![]() |
最新更新日:2023/03/27 |
本日: 昨日:164 総数:332383 |
来週の予定![]() ![]() 2月20日(月)きずな学習会(今年度最後です) 2月21日(火)1,2年後期期末試験、3年模擬自己表現 2月22日(水)1,2年後期期末試験 2月23日(木)天皇誕生日 2月24日(金)1,2年後期期末試験 1,2年生は、後期期末試験があります。 1年間の締めくくりのテストです。 3年生は、公立高校一次選抜に向けて自己表現の仕上げをしていきましょう。 幟っ子のみんな、ベストを尽くそう! 幟町百景![]() ![]() 私立高校の一般入試最終日です。 最後までがんばってね。 幟町中から応援しています! 応援しているよ!
3年生は私立高校の入試のため、いつもより少ない人数で授業をしています。
試験に行っているみんなを、学校から応援しているよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学習会
来週の後期期末試験に備え、1,2年生は放課後学習会を開き、自主勉強に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学習会
予想問題を作ったり、一緒に課題に取り組んだりして、協力し合います。
テスト、がんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学習会
2年生も、それぞれの教室で、先生からアドバイスを受けながらがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学習会
みんな、教科書やワークを広げて復習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学習会
来週の試験に向けてがんばってね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
3年生が、がんばっています。
今の努力していることは、必ずキミの力になります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人でニンジン![]() ![]() 友達の工夫したところを見つけ合うのも楽しいですね。 幟町百景
3年生の校舎前。
ピンクの椿が次々に咲いています。 私立高校一般入試が続きます。 3年生のみなさん、がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2号館へ
みんな、授業をがんばっています。
さぁ、ぐるぐるスクールに出発! まずは、2号館からまわってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
1-1 技術
木製品を作るポイントについて復習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
1-1 家庭科
加工食品の表示から読み取れることは何でしょう? みんな、実際に集めた表示を見ながら話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
1-2 国語
期末試験に向けての単元テストです。 みんな、がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
1-3 英語
英会話で、相手に伝わる表現の仕方について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
A組
校外学習の準備を進めています。 当日の計画を予習して確認しているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
C組
1年生の数学は、円錐の面積や体積を求めて計算をがんばっています。 3年生の理科は、地震について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館へ![]() ![]() 2年生の教室では、何の授業をしているのかな? ぐるぐるスクール・1号館
2-1 社会
江戸時代の終盤です。 幕末の開国について考えます。 どうする?みんな! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |