![]() |
最新更新日:2023/03/20 |
本日: 昨日:186 総数:330978 |
来週の予定![]() ![]() 1月16日(月)1,2年教育相談、きずな学習会 1月17日(火)1,2年教育相談、きずな学習会 1月18日(水)1,2年教育相談、3年後期末試験 1月19日(木)1,2年教育相談、3年後期末試験 1月20日(金)3年後期末試験、3年模擬面接、 部活動休養日 1,2年生は教育相談週間です。 担任の先生といろいろと話してみましょう。 3年生は、中学校生活最後の定期試験です。 体調管理につとめ、ベストを尽くしてね。 進め、幟っ子! あいさつ運動
今朝は、中央署の協助員のみなさんが、あいさつ運動をされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今朝も、校長先生、諸先生方がみんなを迎えてくださいます。
協助員のみなさんは、この後、1,2年生の授業を参観してくださいました。 みんなの安全・安心な学校生活のために、引き続き、地域や関係機関の皆様と連携していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 気持ちがあたたかくなる色です。 自然の力が、わたしたちの毎日を彩ります。 広島グッドチャレンジ賞
この度、本校の総合文化部と生徒会執行部が、善いことを進んで実践した個人・団体を表彰する「広島グッドチャレンジ賞」を受賞しました。
2年生のやまさきさんが、代表で表彰式に出席し、糸山教育長から表彰状を受け取りました。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館![]() ![]() 午後の光の明るさに元気をもらって、4号館へ行ってみよう! ぐるぐるスクール・4号館
3年・国語
将棋の羽生善治さんが書いた、論説「人工知能との未来」を読んで考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
3年・英語
ALTのクリンテリカ・ミッチェル先生が着任されました。 他校をまわっていらっしゃるジャック先生や校長先生が、授業をご覧になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
みんな、積極的に発表しています。
さすが、3年生ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
2年・音楽
みんなでおすすめの音楽を聴き合います。 映像を見ながら、口ずさむ人もいました。 やはり、音楽は楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() みんなのために
正面、真横、真上から。
どこから観ても独創的でステキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟の女子駅伝
1年生女子の保健体育では、たすきをつないでミニ駅伝にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟の女子駅伝
みんな、がんばれ、がんばれ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟の女子駅伝
たすきに思いをこめて、ハイッ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟の女子駅伝
みんな、一生懸命に走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟の女子駅伝
未来のスターが誕生する予感。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟の女子駅伝
みんなが声をかけ合っている姿に、胸がジーンとしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測
3年生
中学校生活最後の身体計測です。 ずいぶん大きくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測
3年間で、身長と体重がどれくらい成長したか、家族にお話ししてみてね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |