![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:314 総数:557632 |
祈りをこめて
今日は、全校あげて平和の取り組みをしました。
祈りをこめて折り鶴を折り、平和のメッセージカードを作ります。 全クラスをぐるぐるしてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
1-1
折り方がわからない人に、まわりの人がそっと教えています。 あったかいなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
1-2
こうやって折ったらいいんじゃない? やさしく声をかけながら、みんなで仕上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
1-3
お互いに声をかけ合って、折り鶴を折っています。 教えたり、教えられたり。 ステキな光景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
2-1
ねぇねぇ、何て書いたの? かかわり合いながら、メッセージをしたためています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
2-2
小グループで協力し合いながら、折り鶴を折っています。 平和について、静かに思いをはせる時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
2-3
折り方がわからない時は、友達に訊きながら折り鶴を折ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
3-1
3年生になると、鶴の折り方が板についていますね。 みんな、心をこめて折っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りをこめて
3-2
委員を中心に、折り鶴づくりもメッセージカードの記入も終えました。 さすが3年生です。 みんなの祈りが世界に広がりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() A組ストアー
夏の大セールです!
みんな、おすすめの商品の説明をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組ストアー
お金学習は、お金の計算だけでなく、接客マナーや言葉づかいの勉強にもなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組ストアー
ステキな品物を手に、いよいよお会計へ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組ストアー
電卓を使って、きちんとお金の計算ができました。
お釣りもきちんと渡せましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常任委員会
7月1日にPTA常任委員会を開きました。
新会長さんはじめ本部役員の皆様と、学年主任、各部担当の先生方とで、今後のPTA活動について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常任委員会
自己紹介のあと、議題について話し合いました。
また、各学年の生徒の様子や、生徒会活動、夏休みに向けての過ごし方など交流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常任委員会
各部で打ち合わせをしました。
いろいろとお話が弾んでいるようです。 生活部(担当:伊藤先生) 文化部(担当:原田先生) 体育部(担当:東先生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常任委員会
県内のコロナ感染者数は減りつつありますが、感染症対策と熱中症対策とを両立させながら、どのように教育活動を行うか。
学年代表さんと各学年主任(荻野先生、勝乗先生、久保先生)とが一緒に知恵を出し合います。 常任委員の皆様、貴重な時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真販売
今朝は、学級写真の販売がありました。
みんな、朝一番に写真屋さんに封筒を渡して教室へ上がっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真販売
業者さんが番号と代金等を確認して、写真を準備されます。
手元に届くまで、しばらくお待ちくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
朝顔のつるがぐんぐん伸びて、空をつかむ勢いです。
みんなの願い、天まで届け! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |