![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:283 総数:547864 |
グラウンド清掃
本日は、施設開放事業の地域のみなさんと一緒に、グラウンド清掃をしました。
男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、サッカー部、野球部のみんなが参加しました。 秋山委員長さんが、「暑さに気をつけて作業しましょう」とごあいさつされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
男子ソフトテニス部は、テニスコート周辺の側溝の掃除をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
生徒と先生方が一緒になって、砂をあげます。
今日は、OBも来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
サッカー部は、2号館前から朝礼台までのエリア担当です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
砂をあげる人、土のう袋を持つ人。
協力し合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
みんなのおかげで、どんどんきれいになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
野球部は、朝礼台からバックネットまでのエリアの担当です。
土のう運びや、砂とゴミの選別もしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
女子ソフトテニス部は、グラウンドとプールの清掃をがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃![]() ![]() グラウンド清掃![]() ![]() にぎやかな声に、カニさんも登場! グラウンド清掃
小さな応援団もお手伝いです。
地域のみなさんが、4号館前からプール付近までの清掃をしてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
それぞれが仕事を見つけて、グラウンド周辺を整えてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
声をかけ合って、団体や年齢をこえた交流が生まれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
先生方も最初から最後まで、みんなと一緒にがんばってくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
トラックに土のうを積み込み、ようやく片付きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド清掃
ご参加くださった地域の団体の皆様、部活動のみなさん、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NPに向けて始動!
総合文化部・美術班によるNP旗の制作です。
毎年、ステキな旗を作ってくれる美術班。 今年もよろしくお願いします。 完成を楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() NP全体練習![]() ![]() はじめに、保健体育委員長の津川さんが、「協力し合ってNPをやりとげましょう」と呼びかけました。 NP全体練習
続いて、青組、赤組の各組群団長・副団長があいさつをしました。
みんなから拍手が起こります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP全体練習
生徒会執行部が前に立ち、全体の動きを確認します。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |