![]() |
最新更新日:2025/03/23 |
本日: 昨日:204 総数:546801 |
ぐるぐるスクール・4号館
3-1 音楽
世界の音楽や楽器について調べています。 音色にもお国柄が出ますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
3-2 社会
政府について学んでいます。 社会に出てから必要な知識ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
3-3 数学
相似の利用により、実際の長さを求めます。 みんな真剣に参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
電磁誘導の実験をしました。
グループでしっかりと考えていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼくもごあいさつ
校長先生方が、正門であいさつをされていると、通りかかった坊やが、ちょこんとお辞儀をしてくれました。
ていねいなごあいさつ、ありがとう! みんなが笑顔になりましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 朝の光が増していく時間です。 また、明日
市内中学校の研究会があるため、生徒のみなさんは、午後から下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
さようなら。
会釈をしたり、ポーズをとったりして、あいさつをしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
みんなが、友達と一緒に学年玄関から出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
雨が降る前に、急いで帰りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
気をつけて帰ってね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
今日は、ゆっくり身体を休めましょう。
明日11日(木)は、きずな学習会があります。 あさって12日(金)は、授業参観日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組
電子黒板の手順を見て、実習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組
上手に焼いています。
木本先生がお客様です。 はい、どうぞ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() B・C組
先生と一緒に課題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も勉強します!
昨日、研究授業をもとに、先生方が協議をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も勉強します!
広島市教育委員会から与座指導主事をお招きして、授業づくりについてご指導いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も勉強します!
幟の授業は、みんなで語り合い、聴き合い、課題解決に向かう中で、学力の向上と人間関係の構築を目指します。
そのために、先生方も学び続けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() before
先週、満開だったキンモクセイ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |