![]() |
最新更新日:2023/03/22 |
本日: 昨日:186 総数:331174 |
今日のおまけ![]() ![]() 夕方、静まり返った正門前で何やらにぎやかな声が。 久保先生ファンクラブのみんなの声でした! 初めての授業
3年生になって最初の保健体育です。
柳沢先生にとっても初めての3年生の授業です。佐々木先生があたたかく見守ってくださいます。 担任の松永先生も……。 ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝メッセージ
1学年の各教室の黒板です。
先生からのメッセージが書いてあります。どのクラスも同じようになっていて、安心しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校記念式![]() ![]() これに先立ち、校長先生から幟町中の歴史についてお話しがありました。 昔は、一クラス70人規模で一学年が14クラスの時代があったそうです。 たくさんの卒業生を輩出した我が母校。 大切にしていきましょう。 スプリングコンサート
吹奏楽部が売店前で小さな演奏会を開きました。
みんながたくさん聴きに集まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプリングコンサート
縮景園の緑も楽しそうに揺れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプリングコンサート
男子部員も大活躍!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スプリングコンサート![]() ![]() 伝達ボード![]() ![]() 1年生は、明日から生活ノートにメモして帰ります。 掃除でピカピカ
廊下もトイレも流しもピカピカ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除でピカピカ
校内外のすみずみまで心をこめて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除でピカピカ
見てください!このシンデレラ拭き。
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年生の朝の様子です。
1組、2組、3組の順でいってみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測
静かにまっすぐ並んでいる1年生。
卒業するまでに何センチ伸びるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
幟町青少協のみなさんがあいさつ運動に来てくださいました。
早朝から、ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために・大人編![]() ![]() ありがとうございます! みんなのために・生徒編![]() ![]() ありがとう! 帰入国教室へようこそ
帰国入国教室の新入生歓迎会がありました。
担任の福本先生、日本語を指導してくださる玉木先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 帰入国教室へようこそ
3年生が司会をしたり、新入生に名札をつけてあげたり、みんな、優しく受け入れてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰入国教室へようこそ
校長先生があいさつの仕方を教えてくださいました。
教頭先生からプレゼントされたふろしきには、世界各国の言葉で「愛」「平和」の文字が記されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |