最新更新日:2025/10/09
本日:count up1
昨日:54
総数:249819
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

ツバメ

 ツバメはご存じの通り渡り鳥です。
 9月の下旬から10月初旬に日本を出発して南に向かいます。フィリピンやインドネシアに向かうそうです。来年の3月頃にまた会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の田んぼ

 水を抜いてから,結構雨が降っているので,稲刈り前ですが青々しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 続いて五丁目の子どもたちもスタートしました。
 おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)くもりのち雨

 おはようございます。
 祝日明けの水曜日です。雨も止んで,気持ちのいい朝です。
 まずはいつものように四丁目の子どもたちからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ

 体育館にテントを張って寝ました。

 雨の防災キャンプになりましたが,知らなかったことに気づき,いろんなことを学べた防災キャンプになりました。

 お手伝いをしてくださった関係の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ

 夜も楽しく過ごして。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ

 今年のカレーはバターチキンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ

 キャンプファイヤーを予定していましたが,雨が降りそうだったので,マシュマロを焼いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災キャンプ

 ドラム缶風呂にも入ったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ

 晩ごはんは自分たちでカレーライスを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ

 楽しみながら,いろいろ学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ

 動画を見て,地震の怖さについて学んだり,それぞれのコーナーに分かれていろんなことを学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日・21日 防災キャンプ

 防災キャンプが始まりました。
 まずは,災害時にはEVバスが電気を供給できる仕組みを学びました。電池は天井にあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会

 今朝は文化委員会が作成した「いじめ防止」のテレビ朝会でした。
 いじめが起こらないように気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も無事に登校できました。地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 おはようございます。気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝は本当に涼しいです。子どもたちの足取りも,幾分か軽やかに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月)晴れ時々曇り

 おはようございます。
 今朝は寒くて目が覚めました。もうタオルケット1枚では無理ですね。
 子どもたちがやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 みんな元気そうでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

ふれあい相談窓口

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111