![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:54 総数:249819 |
きれいなみどり坂
上の写真は今朝、中央公園の大型遊具の周りに落ちていたゴミです。
下の写真は今朝,通学路と中央公園で拾ったゴミです。 お菓子の包みとペットボトルとマスクがほとんどです。 この中に自分がポイ捨てしたゴミはありませんか? みどり坂にはたくさんの公園がありますが,ごみがたくさん落ちている公園があることを知っていますか?多くがお菓子のゴミです。すべてが小学生が落としたごみだとは思っていません。みどり坂が「ゴミだらけの街」になるのは嫌です。よそから来た人に,「きれいな街じゃねぇ。」と思ってもらいたいです。 遊びに行くときにお菓子を持って出てもいいと思います。でも,必ずごみを入れる袋も持って出ましょう。自動販売機でジュースを買ってもいいと思います。でも,飲み終わったら必ずごみ箱に捨てるか,持って帰るかしましょう。 ゴミがたくさん落ちている公園なら,少しくらいごみを捨ててもいいかと思う人もいるでしょう。ゴミが落ちていないきれいな街に平気でごみを捨てられる人は少ないはずです。 たばこの吸い殻も結構落ちています。ゴミをポイ捨てするのは子どもだけではありません。みどり坂が大好きなみなさんから始めてほしいと願っています。 みどり坂を日本一きれいな団地にしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝も事故なく登校できました。みなさん,本当にありがとうございます。
事故なく登校できるこの当たり前に感謝したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
正確なデータではありませんが,登校班のない自由登校の学校では,登校中の子どもが自動車と接触する事故が大小合わせて,1年に1回くらいはあります。ほとんどは軽傷で済んでいますが,時には救急車で搬送されることもあります。
みどり坂小学校では,この4年間,登校時に車と接触した事故はなかったと思います。登校班と見守りのおかげだと思います。地域委員になられた方は,いろいろと調整が大変だと思いますが,おかげで子どもたちの安全が守られていると思います。地域の見守りのみなさんや旗当番の保護者のみなさんが毎日出てくださるので,子どもたちも安心して登校することができています。みなさんほんとうにありがとうございます。 世の中個人主義になりつつありますが,少なくとも小学校にはコミュニティが必要だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
いつ降り出してもおかしくない空模様ですが,登校中は降らないで,と願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(金)曇りのち晴れ
おはようございます。
昨日も午後から晴れる予報でしたが,結局晴れずに終わってしまいました。今日はどうでしょう。 子どもたちがさっそく下りてきました。おはようございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 心の参観日
今日は「心の参観日」で,吉永由紀子さんをお招きして,4年生とその保護者を対象に講演をしていただきました。
想いやる心をもつことはとても大切で,夢をかなえるためにもとても大切なこと。子どもたちの中には,将来の夢はまだないけど,夢をもって生きていきたいと考えた人もいたようです。 先生たちもみんな心を打たれたようでした。 本日は本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生です。
雨だけど,楽しいことはありそうですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
前に出ているのは今日の日直さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |