![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:54 総数:249819 |
1年生
朝は泣いていた人や転んでけがをした人も元気そうで,ほっとしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 3校時
6年生の落ち着きが,すべての学年の落ち着きにつながっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 3校時
落ち着いた雰囲気で学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 少年ソフト瀬野大会
日曜日に少年ソフトボール瀬野大会が開催されました。みどり坂の子どもたちがたくさん出場しました。開会式ではキャプテンが力強く選手宣誓をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
登校班ごとに決められた時刻に集合場所に集まって,出発しています。家を出るのが遅くなると,同じ班の子どもたちを待たせてしまうか,置いて行かれて一人で登校することになります。いずれにしても,遅くなると焦りが生じます。そうすると,自然に小走りになって転んでしまう児童が出てきます。朝はゆとりをもって登校してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(月)曇り一時雨
おはようございます。
全国的にすっきりしない天気のようです。雨も少し降っていました。この後はどうなるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
いい天気で気持ちがいい,って感じられる季節が早く来ますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
暑くなかったので、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ「おはなしの森」 5年生で読んだ本の紹介
図書ボランティア「おはなしの森」では、朝の時間に各クラスで読み聞かせを行っています。
今回は、5年生の読み聞かせで読んだ本を紹介します。 よかったら、読書の参考にしてみてくださいね。 ★5年1組さんで読んだ本 「5分後に意外な結末exアクアマリンからあふれる涙」より 「101回目の桃太郎」 出版社:Gakken 編・著:桃戸 ハル / 絵:usi 「5分後に意外な結末ex」シリーズの1冊。今回読んだお話は、今流行りの転生物です。最初は口々に突っ込んでくれる等してくれていた子どもたちでしたが、最後になるにつれて聞き入ってくれていました。この本のシリーズはどの巻、どの作品からでも読むことが出来るので、他のお話もぜひ読んでみてくださいね。 ★5年2組さんで読んだ本 「3びきのかわいいオオカミ」 (背ラベル:Eお) 出版社:冨山房 文:ユージーン・トリビザス / 絵:ヘレン・オクセンバリー 訳:こだま ともこ 「3びきのこぶた」の逆バージョンの物語。ストーリー展開が面白くクスッと笑え、最後には優しい気持ちになれる1冊です。笑いながら楽しそうに聞いてくれていた子どもたちでした。 ★5年3組さんで読んだ本 「パンのかけらとちいさなあくま」 出版社:福音館書店 再話:内田 莉莎子 / 画:堀内 誠一 原作はリトアニアの民話で、知恵を働かせて富をもたらすちいさなあくまの物語です。意地悪な地主が憎たらしい所や死んでしまう所等で声を出してくれたり、表情が変わったりとたくさんの反応が見られました。 「バナナのはなし」 (背ラベル:Eお) 出版社:福音館書店 文:伊沢 尚子 / 絵:及川 賢治 知っているようで知らなかったバナナの謎を解き明かす1冊。バナナがどのように育つのかわかりやすく描かれています。途中子どもたちに質問しながら読み進めると、知らなかったことがたくさんあった様子でした。 ★5年4組さんで読んだ本 「イワンのばか」 出版社:童心社 作:トルストイ / 脚本:横笛 太郎 / 画:土方 重巳 ロシア民話で、欲を出さずに愚直に働くことが良いという昔の教えの物語です。今回、紙芝居で読み聞かせをしました。この物語は本もあるので、ぜひ探して手に取ってみてください。 今朝の登校
今朝も事故なく登校できました。地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,暑い中ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
日傘をさすべきでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
体重が軽いからでしょうか?子どもたちは涼しい顔をして坂道を登っていきます。汗だくな自分が少し恥ずかしくなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(金)晴れ
おはようございます。
心配をしていた台風の影響もほとんどなく,穏やかな朝を迎えました。でも,やっぱり暑いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生の教室です。真剣に取り組んでいますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
リコーダーでカノンを演奏しています。リズムをとるのが難しそうです。
4階から瀬野駅を望む・ ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
3年生もみんな漢字の学習をしています。しっかり覚えてね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
3組も4組もみんなそろって朝学習。がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
朝の時間の4年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 1・2組
朝の時間のあおぞら学級です。朝学習ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の天候
8時過ぎですが,怪しい雲が広がってきました。早い時間に雨になるかもしれません。
![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |