最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:88
総数:177119
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

【4年生】授業の様子

 4月も終わり,進級してから早1か月が経とうとしています。子ども達も新学級に慣れてきたようで,クラス内で笑顔がよく見られるようになりました。ゴールデンウィーク後も,学習に,生活に,子ども達のつながりを作っていけたらと思っております。写真は4年2組の授業の様子です。
4-2 国語「漢字の組み立て」

☆ カルシウムがたっぷり ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・小型セサミパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・カルちゃん和風サラダ
・牛乳

給食メニューには「○○ちゃんのサラダ」がいくつかあります。
りっちゃんのサラダは有名ですね。
他にも、鉄っちゃんやカルちゃんのサラダがあります。
鉄っちゃんの「鉄」は「鉄分」の鉄、カルちゃんの「カル」は「カルシウム」のカルです。
どちらも、不足しがちな栄養素がたっぷりととれる給食メニューです。
今日は、カルシウムがたっぷりのカルちゃん和風サラダでした。
ちりめんいりこや小松菜といった、カルシウムを多く含む食材を使用しています。
ちりめんいりこも小松菜も、広島県の地場産物として給食によく取り入れる食材です。
食べると自分も広島も元気になれるサラダです。

気になる子ども達の様子は?

今日は6−1と6−6へ行ってきました。
6−1では、多くの子がおかわりをしてくれていて、担任の先生も含めて気持ちの良い食べっぷりでした。
食への愛が伝わってきました。
6−6では、おかわり担当をさせてもらいました。
まず、大おかずは人気でみんなが積極的におかわりに来てくれました。
次に、小おかずをおかわりする人は最初、数人しかいませんでしたが、声をかけると多くの子が増やしにきてくれました。
おかげで、食品ロスもほとんど出ませんでした。
成長に必要な栄養素がたっぷり入っているので、子ども達の健やかな成長にも繋がるな〜と思いながら、微笑ましく過ごしました。
今日もしっかりと食べてくれてありがとう!

給食の片づけ

 給食が終わると片づけが待っています。
 クラスがたくさんあるので,バラバラやってくると廊下の奥に人が詰まってしまうので,クラスごとに並んでやって来ます。
 残食ゼロを目指してがんばりましょう。(学校がイヤになるほど食べさせたりはしません。)
画像1
画像2
画像3

いい天気の体育

 日差しは初夏を思わせるほどです。まだ4月だというのに,2か月も早いこの陽気です。
 時刻は12時過ぎです。これから子どもたちは,教室に帰って給食の準備です。今日は,スパゲッティとサラダです。
画像1
画像2
画像3

朝休憩の子どもたち

 まだ朝ですよ。
 って言いたくなるほど,子どもたちは元気に遊んでいます。
 そして,チャイムが鳴ると,一斉に靴箱へと向かうのでした。
画像1
画像2
画像3

4月28日(木)

 いい天気の朝です。そうなると,歩くとだんだん暑くなってきて,汗が流れるようです。まだ4月だというのに,7月はどうなるのかと今から心配になります。
 明日からはゴールデンウイークです。
画像1
画像2
画像3

5校時の体育

 運動場も体育館も体育をしています。空が曇っていて,そんなに暑くないのがいいところです。
画像1
画像2
画像3

図画工作

 校舎や校内の風景を描いています。
画像1

☆ 地場産物をしっかりと取り入れて ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・親子丼
・ししゃものから揚げ
・きゅうりの塩もみ
・チーズ
・牛乳

給食では、地場産物の活用に力を入れています。
昨日と今日は、4月の中でも特に多くの地場産物を使った、「地場産物の日」でした。
昨日は県内産のえのきたけ、ねぎ、ほうれんそうを、今日は卵、ねぎを使っています。
ご飯と牛乳はいつも県内産です。
地場産物を積極的に使用することで、地域の活性化や、環境への負荷の軽減に繋がります。
また、郷土の食材を味わうことで郷土愛が育まれ、生産者の顔が見えやすいので安心も得られます。
良いことばかりですね。

気になる子ども達の反応は?
今日は、6−4と6−6へ行ってきました。
子ども達は落ち着いた雰囲気でしっかりと食べてくれていました。
美味しさをにっこり笑顔で伝えてくれる子がいて、とても嬉しいです。
子ども達には、1食分に食べると良いとされている野菜の量について話をしました。
目分量での目安を伝えたので、実生活にも生かしやすいのではないかと思います。
6年生では、家庭科の学習で献立をたてる機会があります。
今のうちに、色々なことを給食やご家庭の食事から吸収しておくと、より良い献立をたてられると思います。
楽しみですね!!

6年生の給食

 6年生の教室です。準備をしていた学級とは違う組にお邪魔しました。おしゃべりしながら食べていたのが,遠い昔のように感じます。
 今日はチーズもついていました。
画像1
画像2
画像3

1年生の給食 その2

 今日のメニューは,親子どんぶりとししゃものから揚げときゅうりの塩もみです。たくさん食べましたか。
画像1
画像2

給食の時間 1年生

 1年生も約束を守って,静かに食べていました。「おいしいですか?」聞きたかったけど,静かに頑張っているのを邪魔しちゃいけないと思って,写真だけ撮って出てきました。
画像1
画像2

給食の配膳 6年生

 給食の準備時間に6年生の教室をのぞいてみました。無駄にしゃべっている人や立ち歩いている人はなく,給食当番さんが黙々と働いていました。
 さすが学校のリーダーですね。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 大休憩はたったの20分ですが,子どもたちにとっては,とっても大切な20分です。たくさんの子どもたちが外に出て,元気に体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

4月27日(水)

 雨が上がりました。昨日から今朝にかけてけっこう降りましたね。それでも,子どもたちの下校に影響が出るほどではなかったので,ほっとしています。
 先日,テレビの天気コーナーで「今年の梅雨は大雨に注意!」なんて言ってました。2018年のことがあってから,雨も怖くなってしまいました。降りすぎないことを祈るばかりです。
画像1
画像2
画像3

☆ 5月5日は端午の節句(こどもの日) ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・減量ご飯
・鶏肉のから揚げ
・ごま和え
・みそ汁
・かしわもち
・牛乳

今日は、こどもの日を先取りして「かしわもち」が給食に登場しました。
子ども達は、「何の葉っぱだろう?」と興味深く見ていました。
給食委員会の子どもが、かしわもちについて、説明してくれました。
「かしわの葉は、子孫繫栄の縁起物と言われています。」という内容です。
では、こどもの日に「かしわもち」や「ちまき」を食べる由来を知っていますか。
日本の食文化は起源をたどれば、色々と面白い歴史があります。
日本の五節句、お正月、お彼岸等、食と深く結びつく文化は沢山あります。
もうすぐゴールデンウィークなので、もしお時間がありましたら、ご家庭でも食文化について一緒に調べてみるのもオススメです。
食に対する考え方が変わるかもしれません。

4月26日(火)

 今日の天気は,大雨です。
 幸い,子どもたちが登校する時間は雨が上がって,傘を閉じたまま学校に来ることができました。
 学校に着いたら,さっそく外に出て,元気に遊ぶ子どもたちでした。

 午後からは大雨の予報なので,下校時が心配です。たいしたことないことを願っています。
画像1
画像2

☆ 給食室でこだわっていること ☆

画像1画像2
22日は私が出張のため、給食の様子をお届けできませんでした。
今回、22日と25日の2日分をお届けします。

22日の献立は、
・減量ご飯
・わかめうどん
・大豆の磯煮
・バナナ
・牛乳

25日の献立は、
・ごはん
・さばの塩焼き
・酢の物
・かきたま汁
・牛乳

給食室でこだわっていることがたくさんあります。
今日は、その中から1つをお伝えします。
それは、「出汁」です。
私自身、家庭では粉末や顆粒タイプの出汁の素を使うことがありますが、給食室では、必ず1から出汁をとります。
22日は煮干しから出汁をとって、わかめうどんと大豆の磯煮に使いました。
25日はかつお節と昆布から合わせ出汁をとって、かきたま汁に使いました。
今日も調理員の先生が味・色・香りを気にしながら、黄金の美味しい出汁をとっていました。
和食の日は、味が濃くないので、子ども達の中には食が進まない子がいないわけではありません。
それでも、子ども達が健康的な食生活を実現できるように、これからも手間を惜しまない給食を届けていきます。

今日は、2−3へ行ってきました。
和食の日は食べ残しが出やすいので、どうかな〜と心配していましたが、みんなしっかりと食べてくれていました。食べる姿も落ち着いていて、惚れ惚れしました。
黙食なので、食事中に感想を聞くことはできませんが、私の目を見て、ニコッとしてくれる子が何人もいて、美味しく食べられているのだなと安心しました。

4年生

 4階まで上がると,遠くまでよく見渡せます。
 そんな外の景色をのんびり眺めている人はいなくて,まじめに学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年生の学習の様子です。
 上から「理科」「英語」「図画工作」です。
 みんなよく頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111