最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:63
総数:178015
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

5年生 野外活動に向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ野外活動まで1週間になりました。子どもたちは、楽しみにしながら準備を進めています。

 子どもたちは、班長・食事・生活・レクの4つの係に分かれています。係打ち合わせでは、自分の仕事内容についてしおりを見ながら確認しました。自分の役割に責任をもって活動したいと思います。

 学年集会では、目的や目標について話をしました。目標は「JUMP UP〜心を燃やせ〜」です。心を燃やすとは、友達と協力してがんばったり、自然に触れて感動したりして心が動くことだと話しました。
 その後、レク係を中心としてダンスの練習をしました。楽しく思いきり体を動かして、みんなの心が燃えはじめました!!

 子どもたちがしおりを持ち帰ります。ご家庭で一緒に見ていただけたらと思います。 

☆ 給食の良さってなんだろう? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・小型リッチパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・フレンチサラダ
・牛乳

スパゲッティの日は、フォークが無いので子ども達は箸で食べます。
少し難しいので、お皿を持たないと、犬食いになってしまいがちです。

今日は3−3の教室へお邪魔しました。
3年生にもなると、食事のマナーを意識している子が多く、友達が食べている姿、先生が食べている姿を見ながら食べています。
今日はクラスで食事の食べ方について話をしました。
その中でマナーの話が出ると、「自分はどうだろう?」、「友達はどうだろう?」と確認して、自分の食べ方をさらに良くしようとしている子が見受けられました。
社会に出ても、食べ方は意外とみられているものですよね。
給食は、たくさんの友達と一緒に食べる貴重な場です。
食事中に話すことができなくても、周りの食べ方を見ながら、空気を感じながら、食事をすることができます。
これからも、学校で貴重な経験を積んでいってくださいね。

小筆を使って年賀状をかきました☆

画像1画像2
国語科書写の「年賀状をかこう」で小筆を使って年賀状の書き方を練習しました。

「小筆は大筆より文字をかくのがむずかしいな。」「半紙の1/4の大きさだから,大きさに気をつけよう。」など練習しながら自分なりのコツを見つけていました。

 とても集中し,丁寧に年賀状を書く姿が見られました。

ともだちの輪

画像1画像2画像3
 12月2日  今日は「ともだちの輪」がありました。

3年生は,輪投げのお店を出しました。
各クラスで役割を決めたり,練習をしたり,一生懸命準備を行いました。
その甲斐もあって,来てもらった人たちにとても楽しんでもらえました。
3年生も接客だけでなく,いろんなゲームを楽しむことができました。

5年生 PTCありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 先日PTCが行われました。PTCでは、「寄木細工一輪ざし」を作りました。子どもたちは、保護者の方と一緒に一つ一つ木のブロックをていねいに組み合わせていきました。様々な模様の一輪ざしができ上がりました。

 保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただき、また準備を進めていただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

小中交流会

画像1画像2
5・6年生が瀬野川東中学校での小中交流会に参加しました。

一人一人自己紹介をしたり,中学校に関する○×クイズをしたりしました。
校舎の中も見学することができました。


中学生が頑張っている姿を見て,それぞれが何かを感じ取ったようです。
6年生は来年度の中学校生活に見通しがもてました。

リーフレット完成したよ☆

リーフレットが完成しました!
国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で班ごとにテーマを決めて作っていたリーフレットが完成しました。できたものを見せ合いました。天童将棋駒,熊野筆,萩焼き…。分かりやすい文章になるように組み立てを工夫して,班の友達と協力して作りました。どの班も大変上手に仕上がっていました。

画像1画像2画像3

校外学習

12月1日 今日は校外学習がありました。
オタフクソース工場,平和公園・平和資料館へと行きました。

オタフクソース工場では,係の人の分かりやすい説明を聞いて,
頷きながら聞いていました。

平和公園や資料館では,真剣に絵や資料を見ていました。

画像1画像2画像3

☆ 今日のもやしは、何もやし? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・親子丼
・春雨と野菜の炒め物
・牛乳

昨日に引き続き、今日も地場産物の日でした。
春雨と野菜の炒め物に使っている「もやし」も広島市内産です。
もやしの種類には、緑豆もやし・ブラックマッペもやし、大豆もやしがあります。
5年生の子にもやしの種類を聞くと、「ブラックマッペもやしは知っている。」と答えてくれました。
ブラックマッペもやしは、お好み焼きによく使われるので、広島の子ども達は特に知っているかもしれませんね。

今日は2年生全クラスへお邪魔しました。
2−1では配膳がとても素早く、すごいな〜と感心しました。
2−2では給食を減らす人はおらず、みんなしっかり食べていました。
2−3では「給食が美味しかった!」と多くの声をかけてくれました。
2−4では時間内に食べ終わって、食器の中もピカピカでした。
2−5では一人一人が黙食をしていて、落ち着いた雰囲気が生まれていました。

各教室では、以前プレゼントした野菜の花クイズカードから1問クイズを出しました。
答えは、今日の給食にも登場している「もやし」で、多くの子が正解していました。
子ども達の中には、野菜の花クイズカードに今日もチャレンジしてくれた子がいました。
これからも、食べ物に興味を持って、食生活を楽しみましょう。

☆ 地場産物の日 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・焼きとり風
・米麺汁
・牛乳

今日は、全ての料理に地場産物を使用しており、広島の魅力が満点の献立です。
麦ごはんに使っている白米はもちろん広島県産です。
焼きとり風に使っている白ねぎ、米麺汁に使っている米麺、えのきたけ、ねぎも広島県産です。
給食時間には、給食委員会の子が放送で「地場産物の米麺」について話をしてくれました。
米麺が作られるようになった背景には、広島県産米の消費拡大への期待があります。
お米の新たな価値を見出す食品会社も凄いですよね。
私たちも、お米や米麺をしっかり食べて、広島県を支えていきましょう。

今日は給食時間に4−3へお邪魔しました。
4−3の皆さんは、どんな献立でも、いつもしっかりと食べてくれています。
気持ちの良い食べっぷりです。
そして、栄養がしっかりととれているので、とても安心しています。
明日は、4−3で授業を一緒にするので、それに関係する話をしました。
先生は明日が楽しみです。
皆さんも楽しみにしてくれていたら、嬉しいです。

スマイル集会へ向けて☆

画像1画像2
今週12月2日(木)にスマイル集会が行われます。

4年生は新聞棒のゲームを行います。

グループに分かれ,役割分担を決めてスマイル集会へ向けて準備を行っています。

当日学校のみんなが新聞棒のゲームを楽しんでくれるといいですね☆☆☆

おもちゃフェスティバル

画像1画像2画像3
11月26日(金)に2年生が,おもちゃフェスティバルに
招待してくださいました。
2年生が一生懸命作ったヨットカー。
とても速く走っていました。
そして,2年生教室でのお店屋さん。
ビリビリ糸電話は本当に声が聞こえてびっくりしました!
おもちゃフェスティバルで,2年生と一緒に遊べたことが,
一番の思い出になりました。

外国語活動楽しいな!!

画像1画像2画像3
週1時間,外国語活動の授業が行っています。

1.アイコンタクト2.大きな声 3.笑顔の3つを意識しながら,活動を行っています。

現在は,「お店やさんごっこ」をしながら,友達とコミュニケーションを楽しんでいました。

子ども達からも「楽しかった〜。」という声が多く聞こえていました。

これからも楽しい活動を通して外国語に親しみをもてるといいですね。

☆ 肌寒い日に温かい「おでん」 ☆

画像1画像2
今日の給食は、
・ごはん
・おでん
・酢の物
・牛乳

皆さんは肌寒い日に、「温かいおでんが食べたいな。」と思うことがありませんか。
今日の給食には「おでん」が登場しました。
おでんの具材は、地域性や家庭独自のものがあったりして、周りの人と話をすると楽しいですよね。
給食のおでんには、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・こんにゃく・大根・昆布が具材として入っています。
昆布でだしをとって、牛肉を加えて煮、灰汁をしっかり取り除いて作った「おでん」は、味わい深く仕上がっています。
子ども達は、美味しく食べられたでしょうか。

今日は、5−2へ行ってきました。
子ども達には「おでん」の中に入っている里芋についての話をしました。
里芋の土の中の様子や、給食室で皮をむくときの様子、里芋を使った料理などの話をしたところ、子ども達の中には初めて聞いた表情をしている子もいれば、首を縦に振って聞いている子もいました。
色々な食べ物について知ると、より食生活は楽しくなります。
これからも、色々な食べ物に興味・関心を持って、食生活を楽しく送ってくださいね。

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
6年生の家庭科では,エプロンづくりを進めています。
今週は,ミシンの練習をしました。最初は,慣れていない児童も,ペアで助け合いながら活動するごとに上手になっていました。
ミシンを使いこなして,きれいなエプロンをつくってほしいと思います。

おもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 この日のために、何ヵ月も前からたくさん準備してきました。
1年生はとても喜んでいました。2年生は、1年生を温かく見守って、上手にサポートしていました。学校探検のころよりも、成長した姿を見ることができました。
 この学習で学んだことを、学校生活でも活かして頑張ってほしいです。
 
 また、保護者の皆様のご協力によって材料がたくさん集まり、子どもたちは思い思いのおもちゃを満足いくまで作ることができました。ありがとうございました。
 これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。

☆ 1年生が育てたサツマイモが登場! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・広島カレー(1年生の育てたサツマイモ入り)
・野菜ソテー
・牛乳

これまで、1年生の皆さんは学校の畑で一生懸命、サツマイモも育ててきました。
そのサツマイモを貰って、今日は広島カレーを作りました。
広島カレーは、野菜をせん切りにしていれるのですが、サツマイモは主役になるように、小さめの角切りにしました。
サツマイモが煮崩れてなくならないように、調理員が細心の注意を払いながら調理しました。

子ども達の気になる様子は?

今日は1年生全クラスへ、みどり坂小学校を代表して、サツマイモをいただいたお礼の言葉を伝えに行きました。
子ども達にお礼の言葉を伝えると、「育てたサツマイモを給食に使ってくれてありがとう。」という言葉を返してくれた子がいました。
凄く感動しました。
他にも、「いつも美味しいけど、もっと美味しい!」、「いつもより早く食べられたよ!」、「見て!空っぽ!」など、嬉しい言葉と共に、最高の笑顔を見せてくれました。

他学年の皆さんも、いつもとはまた違った気持ちで給食を楽しむことができたのではないでしょうか。

1年生の皆さん、素敵な思い出をありがとう。

PTCリース作り

画像1画像2画像3
11月25日(木)に1年生のPTCがありました。
1年生のPTCは,リース作りです。
一生懸命育てたアサガオのつるを使って,
世界に一つだけのリースを作りました。
出来上がったリースを見ていると,
自然と笑顔がこぼれてきました。

音楽科「音階をもとにして音楽をつくろう」

 音楽科の学習で音階を選んで,音楽を作りました。

 選んだ音階がどんな感じの雰囲気になるのか,鉄琴を使って確認して音楽を楽しんでいました。

 友達が選んだ音階との違いを感じながら「いい感じじゃね〜。」「こっちの音階が雰囲気がいいな。」などの声が聞こえていました。

 次回の授業が楽しみですね☆☆☆☆☆
画像1画像2画像3

☆ 卵を使ったリッチパン ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・リッチパン
・赤魚のケチャップソースがけ
・温野菜
・いんげん豆のスープ
・牛乳

給食では、毎週木曜日がパンの日です。
パンは、シンプルなものから、黒糖パンやバターパン、給食室で揚げる揚げパンなど、様々ですが、今日は卵を使ったリッチパンが出ました。
卵を使ったパンと使っていないパンでは、食感・色・香り・味など、色々な違いがあります。
今日は、6−6へ行ってきました。
子ども達はパンの違いをどう感じたでしょうか。
「いつもよりふっくらしている。」という感想を伝えてくれた子がいました。
他のクラスでは、普段のパンとの違いを感じることができたでしょうか。
パン作りをお家でする人がいれば、卵を使っていないパン・卵黄を使ったパン・卵白を使ったパン・全卵を使ったパンの4つを作って食べ比べしてみても面白いですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111