最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:53
総数:184321
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月4日 4年生 書写「竹笛」

画像1 画像1
画像2 画像2
 上下の組み立て方に気を付けて,「竹笛」を書きました。半紙の上で筆が動く音が聞こえるくらい静かな場で,集中して書いていました。画数の多い文字ですが,ていねいに書くことができました。

10月4日 3,4年生 「ソーラン節」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南小学校3,4年生のソーラン節が,練習を重ねてさらにかっこよくなっています。たまたま役員の仕事で学校を訪れ,子どもたちの姿を見られた保護者の方も,感動されていました。一生懸命踊る姿はすてきです。

9月30日 4年生 社会 「自然災害からくらしを守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南地区に住む,Aさんの避難計画を作成し,近所で助け合うことの大切さに気付くことをねらいとして,社会科の学習をしました。
 まず,年齢や生活環境などのAさんの特徴を知りました。その上で,班で考えを出し合いながら避難計画を立てていきました。
 自分だけが助かるというのではなく,地域や近所の人と助け合うこと,みんなで助け合わないと被害者ゼロにはならないこと,協力や共助が大事であることに気付くことができました。
 授業の最後に,連合町内会長さんにおいでいただき,近所で助け合うことの大切さについて教えていただきました。
 班で話し合うなかで,新たな気付きを得たり,考えが深まったりしていることが分かりました。キッズ防災士になった,矢野南の4年生の子どもたちの真剣さが伝わってくる授業でした。

9月28日 4年生 外国語活動「楽しく会話をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ICE CREAM」「Flowers」など,5つの看板や標示から一つ選んで友達とたずね合い,相手の選んだものを当てる学習をしました。
 まずはじゃんけんをして,どちらが先に話すか決めました。そして,「What's my sign?」とたずねて会話を続け,相手に当ててもらうと,「Great!」「That's right.」と伝えていました。
 難しい会話でしたが,友達と関わることで,楽しみながら学習を進めることができました。

9月28日 4年生 音楽♪「エーデルワイス」♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダーを前で一人ずつ演奏しました。緊張していましたが,とても上手に吹いていました。演奏が終わると,たくさんの友達から大きな拍手をもらっていました。

9月26日 3,4年生 「ソーラン節」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4年生が,ソーラン節の練習をしていました。腰を低くする,腕を伸ばすなどの動きに気をつけながら,体を動かしていました。3,4年生のやる気が伝わってきました。

9月22日 4年生 理科 「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
 実験用具を使って,とじこめた空気に力を加えた時の,手ごたえなどを調べました。上から力をかけて押して確かめていました。結果はどうだったでしょうか。

9月16日 4年生 体育 「ポートボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑いグラウンドでしたが,4年生の子どもたちがボールを元気に追いかけていました。味方にパスしたり,シュートしたり,友達に声をかけ合ったりして,ゲームを楽しんでいました。

9月12日 4年生 体育「高跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短い助走から高く跳び,足から着地することに気を付けて,高跳びをしました。高さに挑戦したり,友達と跳び比べをしたりしました。バーをゴムひもにして,跳びやすくしていました。たくさん跳んで体をたっぷり動かしました。

9月6日 4年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6校時に「ANT−Hiroshima(アント 広島)」の渡部 朋子さんをお招きして,平和学習をしました。渡部さんと一緒に活動している方も,お二人来てくださいました。
 最初は,渡部さんから平和の話を聞きました。そして沼田 鈴子さんの活動を紹介したDVDを視聴しました。
 次に,被爆樹木についての学習をしました。被爆樹木は,爆心地からおよそ半径2キロメートル以内にある木のことだそうです。今は,56か所に,160本生きているそうです。矢野南小学校にも,渡部さんからいただいた,種から育てた被爆樹木があります。
 最後に「小さいアリと大きな木」という紙芝居を見ました。途中から,子どもたちも何人か参加させてもらって,紙芝居を読みました。
 今回の学習を通して,学校にある被爆樹木を大事にしようという思いをもったようです。平和について,たっぷり考え学んだ貴重な時間となりました。 

9月1日 4年生 外国語活動「カルタをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  小文字が書いてあるカードでカルタをしました。「z」と「g」,「m」と「n」などの発音が聞き取りにくく,どのカルタをとろうか迷いました。しかし,集中して発音を聞いて,カルタとりをすることができました。

8月30日 4年生 国語「詩を読もう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「忘れもの」「ぼくは川」という二編の詩を読みました。内容を比べながら,表現されている内容や,人物の気持ちを想像しました。音読したり,友達と考えを出し合ったり,書いたりと,様々な活動をしながら詩を味わいました。

8月29日 4年生 夏休みすごろく

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループで「夏休みすごろく」をしました。止まったマスに書いてあるお題で対話をします。「夏休みに家で一番がんばったお仕事」「今日起きた時刻」「夏休みにスイカを食べた人は2マス進む」などのお題がありました。友達に話したり,友達の話を聞いたりと,グループでなごやかに進めていました。

7月22日 4年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時は大掃除でした。靴箱掃除の人は,となりのクラスの靴箱もきれいにしたそうです。気持ちよく夏休みを迎えるための準備が整いました。

7月20日 4年生 音楽「エーデルワイス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 拍の流れを意識して,リコーダーの練習をしました。友達と聴き合いながら進めていました。

7月19日 4年生 外国語活動「時刻を聞き合おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの国を決めて,「What time is your country?」と,相手の国の時刻をたずね合いました。相手と向かい合って,コミュニケーションをとることができました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,ゲンの麦を使って,うどんを作ります。1時間目は,うどんの生地作りを行いました。水を入れて,手で混ぜてもみ,ねかせます。グループで協力しながら進めていました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどんの生地を30分以上ねかせた後,家庭科室で生地をのばして切りました。保護者の方もお手伝いに来てくださいました。
 手を白い粉で真っ白にしながら,綿棒でのばし,包丁でていねいに切っていきました。保護者の方の優しいアドバイスのおかげで,安全に気を付けて活動することができました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切ったうどんをトレーに乗せて,1階の大釜の所に運びました。地域の方にトレーを渡すと,朝早くから火をおこしてくださっていた地域の方が,うどんを茹でてくださいました。子どもたちは,うれしそうにながめていました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは,いよいよ「うどんパーティー」の本番でした。3階の多目的ルームに集合し,「うどんパーティー」の会を行いました。お世話になった方々も一緒に参加してくださいました。そして,教室にもどり,麦から作ったうどんを食べられること,今日までにたくさんの人たちの支えがあったことに感謝しながら,うどんをいただきました。矢野南小学校でゲンの麦を育てることの意味も改めて考えることができました。
 最後にみんなで歌った「メッセージ」の歌には,みんなの平和の思いが込められていました。
 お世話になった麦じいの沖本さん,地域のみなさん,保護者のみなさん,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811