最新更新日:2024/05/21
本日:count up91
昨日:117
総数:186364
違うからこそどちらもいいね あなたと私

9月9日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,刈り取ります。骨や歯を丈夫にするカルシウム,血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけて,もどしてから使います。また,今日は地場産物の日です。給食で使う卵・えのきたけ・ねぎは,広島県でとれたものがよく使われます。

9月8日 給食

画像1 画像1
【献立名】
バターパン
煮込みハンバーグきのこソースかけ
野菜スープ
牛乳




【ひとくちメモ】
 えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や切り株に,束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため,瓶などの容器に「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は,煮込みハンバーグのきのこソースに入っています。

9月7日 行事食「お月見」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さばの煮つけ
野菜のおかか炒め
月見汁




【ひとくちメモ】
 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから,昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して,畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子を,すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は,白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は,9月10日です。

9月6日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
肉じゃが
卵と野菜の炒め物
牛乳




【ひとくちメモ】
 肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

9月5日 給食

画像1 画像1
【献立名】
玄米ごはん
マーボー豆腐
チンゲンサイの中華炒め
牛乳




【ひとくちメモ】
 きれいな緑色をしたチンゲンサイは,中国野菜の中でも身近な野菜の一つで,広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。

9月2日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ビーンズカレーライス
フルーツポンチ
牛乳





【ひとくちメモ】
 大豆は畑で作られていますが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,「畑の肉」と呼ばれています。また,貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の子どもたちにはしっかりとってほしい食品の一つです。今日は,大豆とレンズ豆をカレーに入れて,ビーンズカレーライスにしました。

9月1日 給食「鉄の多い食品について知ろう」

画像1 画像1
【献立名】
小型パン
せんちゃん焼きそば
レバーのから揚げ
ミニトマト
牛乳



【ひとくちメモ】
 鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると,貧血という病気になります。成長期のみなさんは,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は,鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。

8月31日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜のオイスターソース炒め
牛乳




【ひとくちメモ】
 今日は,オイスターソースを使った炒め物を取り入れています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは,このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので,料理をよりおいしくしてくれます。

8月30日 給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
親子うどん
小いわしのから揚げ
切干し大根の炒め煮
牛乳



【ひとくちメモ】
 小いわしは,カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ,広島県では,さしみや天ぷらにしてよく食べられています。今日はから揚げにしました。から揚げにすると,骨まで食べられるので,カルシウムを多くとることができます。よくかんで食べましょう。

8月29日 今日から給食スタート!

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豚肉の香味炒め
みそ汁
牛乳
【ひとくちメモ】
 豆腐は中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだといわれています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には,豆腐を使った田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は,みそ汁に入っています。
【今日から給食】
 夏休みが明け,久しぶりの給食が始まりました。エプロンに着替えて,給食当番が食缶や牛乳を頑張って運んでいました。黙食を徹底し,給食の先生方に感謝しながら,おいしくいただきます!
画像2 画像2

7月20日 教科関連献立「夏の献立」

画像1 画像1
【献立名】
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳





【ひとくちメモ】
 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。野菜には,「旬」と言って,たくさんとれておいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして一年中出回っている野菜が多いですが,今日のカレーには,かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物をとり入れています。

7月19日 給食「食育の日」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひじきは海そうの仲間で,春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えます。収穫したてのひじきは,しぶみが強いので,干して乾燥させておきます。調理の時,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように煮物にしたり,天ぷらや酢の物・サラダなどに入れたりします。

7月15日 給食 「揚げ豆腐のそぼろあんかけ」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳




【ひとくちメモ】
 揚げ豆腐のそぼろあんかけは,豆腐に,でんぷんと米粉を混ぜた粉をつけ,油で揚げます。そして豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけなどを炒めてそぼろあんを作り,揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよくあっていて,おいしいですね。

7月14日 給食

画像1 画像1
【献立名】
黒糖パン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳




【ひとくちメモ】
 チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め,じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え,白いんげん豆・レンズ豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら,トマトケチャップやソースなどで味つけし,さらにコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

7月12日 給食 郷土食「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日の肉じゃがは,ふつうの肉じゃがとは少し違います。今日の肉じゃがは,呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。昔,海軍の町だった呉市で,船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

7月11日 給食

画像1 画像1
【献立名】
肉みそごぼう丼
豆腐汁
冷凍みかん
牛乳




【ひとくちメモ】
 今日は,ごぼうを豚肉・たけのこ・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられましたが,長い年月の中で工夫され,今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。

7月8日 給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳




【ひとくちメモ】
 ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦味をやわらげるように工夫しています。また,かつお節も加えているので,うま味を感じられますね。

7月7日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
スパイシーレバー
コーンポテト
クリームスープ
牛乳



【ひとくちメモ】
 スパイシーレバーに使われている香辛料は,カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカです。カレー粉やチリパウダーは,いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは,メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させて粉にしたものです。パプリカは,辛味のない唐辛子を乾燥させて粉にしたものです。スパイシーレバーは,たくさんの香辛料を使って,レバーをさらに食べやすくしています。

7月6日 給食「夏バテ予防の食事について知ろう」

画像1 画像1
【献立名】
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳





【ひとくちメモ】
 夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミン類をとることができます。また,豚キムチ丼には,白菜をにんにく・唐辛子・しょうがなどと一緒に漬けたキムチを使っており,食欲の落ちる暑い夏にぴったりです。

7月5日 給食 行事食「七夕」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
赤魚のから揚げ
せんちゃんきんぴら
そうめん汁
牛乳



【ひとくちメモ】 
7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。他に,ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどの材料が入っています。だしは,かつお節と昆布でとっています。七夕の日は,晴れて星が見えるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811