最新更新日:2024/05/21
本日:count up138
昨日:111
総数:186522
違うからこそどちらもいいね あなたと私

12月19日 3年生 図工「空きようきのへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日,使う様子を思い浮かべながら,小物入れを作りました。粘土の感触を楽しみながら,色の変化を生かしていました。

12月19日 3年生の発表

画像1 画像1
 先週の金曜日,3年生の児童が,調べて考えたことをテレビ放送で発表しました。テーマは「節電」です。矢野南小学校の使わないスイッチに赤丸をつけて,分かりやすくしたことを知らせました。そして,教室を出るときには電気を消しましょうと呼びかけました。
 伝えたいことをていねいにまとめ,はきはきとしたすばらしい発表でした。クラスの友達も「がんばれ〜!」とあたたかく応援をしながらテレビをみていました。

12月13日 3年生 算数「分数のたし算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分母が同じ分数のたし算の計算方法を考えました。図をもとに,友達と考えを出し合ったり,友達の発言につけ足したりしながら考えを深めていました。時には先生のゆさぶりに惑わされながらも,自分の考えに自信をもってみんなに紹介していました。分母は1メートルや1リットルなどのもとになる大きさを何等分したかを表すことを,みんなで確認することができました。

12月13日 3年生 お話会

画像1 画像1
 「おはなしの部屋」に行き,ボランティアさんによる読み聞かせの会がありました。机がなく,いつもと違う教室での読み聞かせでした。お話をしっかりきいていました。気に入ったお話はあったでしょうか。

12月2日 3年生 「目の不自由な人について学ぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盲導犬ユーザの弓場さんと盲導犬オリビアに来ていただき、目の不自由な人について学ぶ学習をしました。子どもたちは、初めて出会う盲導犬にドキドキしていました。盲導犬を含め、人を助ける仕事をしている犬(補助犬)について聞いたり、実際に盲導犬が働いている様子を見たりしました。また、点字絵本や、音声絵本、オセロなど、目の不自由な人の生活を豊かにするための支援グッズを実際に触らしてもらい、子ども達も驚いていました。今回の学習から、「道で困っている人がいたら声をかけてみようと思った。」などの感想がたくさん出てきました。

12月6日 3年生 ハチ発見!

画像1 画像1
 窓の外にスズメバチがいました。中に入ってこないように,窓をきちっと閉めて鍵をかけてから観察しました。とても大きかったです。

12月6日 3年生 図工「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの動力でおもしろく動くおもちゃを作りました。はさみを上手に使って,小さな飾りをていねいにのりで貼っていました。どんなおもちゃができるのか楽しみです。個性的な作品がたくさん生まれていました。

12月6日 3年生 国語「ことわざ・故事成語」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことわざや故事成語の意味を,国語辞典やことわざの本を使って調べました。それぞれが持っている国語辞典が違うので,班で「のってる?」「見つけた?」などと声をかけ合いながら協力して調べました。どの班もチームワークよく意味を調べることができました。

12月2日 秋の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋は,中庭が落ち葉でいっぱいです。大休憩に,3年生が,ほうきやちりとりを持って落ち葉を集めていました。自分から掃除をしようと思ったそうです。生き生きと働いていました。
 昼休憩になりました。今度は,仲間がもっと増えていました。友達や先生と,仲良く落ち葉を集めていました。

11月29日 3年生 図工 「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの動力でおもしろく動くおもちゃを作りました。糸をひっぱると,ゴムの力でトコトコ走り出したり,スルスル上がったりと,仕組みを工夫して楽しんでいました。

11月29日 3年生 麦

画像1 画像1
 3年生が「みのりの庭」で育てている麦が少しずつ成長しています。これからも成長を見守っていきます。

11月22日 3年生 体育 「幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 踏切り板や跳び箱を使って,踏切りのタイミングや力強い跳び出しの感覚をつかもうと取り組んでいました。友達の動きを見てアドバイスをしながら意欲的に活動しました。

11月11日 3年生 出番を待っています

画像1 画像1
教室の前でキャベツの苗が出番を待っていました。
理科の授業で使います。
今後の様子をお楽しみに!!

11月8日 3年生 自転車教室

 自転車教室がありました。海田警察の方や交通安全推進隊の方々に、道路での自転車の乗り方や、自転車の点検の仕方などを学びました。障害物のよけ方や、踏切までの一時停止など、初めて知ることが多かったです。教わった「ぶたはしゃべる」を合言葉におもいやるのある運転をし、自分だけでなく、相手のことも考え安全に乗っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 3年生 国語 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に行って,班ごとに絵本の読み聞かせをしました。1年生に伝わりやすい内容や量を考えて本を選びました。読む速さ,声の大きさにも気を付けました。練習の成果が出て,1年生はとても喜んでくれました。そんな1年生の様子を見た3年生も,とてもうれしそうでした。3年生がお兄さん・お姉さんに見えました。

11月2日 3年生 麦の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の花崎さん,篠田さん,松原さんにおいでいただき,麦の種まきをしました。絶好の種まき日和のなか,種まき係,間隔係に分かれて,ていねいに植えていきました。間隔係の人は,一定の間隔をあけるために,木の棒を置いていきます。
 「今年こそは麦を実らせるぞ!」と願いを込めて植えました。篠田さんによると,10日後には芽が出るそうです。3年生の教室から,麦を植えた「みのりの庭」はとても近いです。誰が一番に,芽が出たことを見つけられるでしょうか!

11月2日 3年生 「はんで意見をまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に絵本の読み聞かせをするために,班で話し合いをして,1冊の本を選びます。今日はその話し合いの練習をしました。司会や記録などの役割を分担して話し合いました。次の時間は,それぞれが選んだ本を持ち寄って,本番の話し合いをする予定です。お互いの意見を聞き合いながら,班での考えをまとめていきます。

10月28日 3,4年生 「南っ子ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで最後の練習をした後,教室にもどって,録画した演技を見ました。グラウンドで演技をしている時は全体がよく見えませんが,録画を見ると,全体の隊形や移動の様子がよく見えました。よいところやがんばりたいことなど,たくさんの発見がありました。今日の振り返りを明日の本番に生かしていきます!

10月24日 3年生 麦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゲンの麦」を育てるための土づくりをしました。しっかり掘り起こして肥料を混ぜました。みんなで協力して活動していました。11月のはじめに麦のたね植えをします。

10月24日 3,4年生 「南っ子ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでより力強さが加わってきました。いよいよ土曜日が本番です!3,4年生のパワーを見せてくれることでしょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811