最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:40
総数:186172
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月19日 給食「食育の日」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひじきは海そうの仲間で,春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えます。収穫したてのひじきは,しぶみが強いので,干して乾燥させておきます。調理の時,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように煮物にしたり,天ぷらや酢の物・サラダなどに入れたりします。

7月15日 給食 「揚げ豆腐のそぼろあんかけ」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳




【ひとくちメモ】
 揚げ豆腐のそぼろあんかけは,豆腐に,でんぷんと米粉を混ぜた粉をつけ,油で揚げます。そして豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけなどを炒めてそぼろあんを作り,揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよくあっていて,おいしいですね。

7月14日 給食

画像1 画像1
【献立名】
黒糖パン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳




【ひとくちメモ】
 チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め,じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え,白いんげん豆・レンズ豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら,トマトケチャップやソースなどで味つけし,さらにコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

7月12日 給食 郷土食「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日の肉じゃがは,ふつうの肉じゃがとは少し違います。今日の肉じゃがは,呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。昔,海軍の町だった呉市で,船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

7月11日 給食

画像1 画像1
【献立名】
肉みそごぼう丼
豆腐汁
冷凍みかん
牛乳




【ひとくちメモ】
 今日は,ごぼうを豚肉・たけのこ・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられましたが,長い年月の中で工夫され,今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。

7月8日 給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳




【ひとくちメモ】
 ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦味をやわらげるように工夫しています。また,かつお節も加えているので,うま味を感じられますね。

7月7日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
スパイシーレバー
コーンポテト
クリームスープ
牛乳



【ひとくちメモ】
 スパイシーレバーに使われている香辛料は,カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカです。カレー粉やチリパウダーは,いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは,メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させて粉にしたものです。パプリカは,辛味のない唐辛子を乾燥させて粉にしたものです。スパイシーレバーは,たくさんの香辛料を使って,レバーをさらに食べやすくしています。

7月6日 給食「夏バテ予防の食事について知ろう」

画像1 画像1
【献立名】
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳





【ひとくちメモ】
 夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミン類をとることができます。また,豚キムチ丼には,白菜をにんにく・唐辛子・しょうがなどと一緒に漬けたキムチを使っており,食欲の落ちる暑い夏にぴったりです。

7月5日 給食 行事食「七夕」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
赤魚のから揚げ
せんちゃんきんぴら
そうめん汁
牛乳



【ひとくちメモ】 
7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。他に,ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどの材料が入っています。だしは,かつお節と昆布でとっています。七夕の日は,晴れて星が見えるといいですね。

7月4日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳




【ひとくちメモ】
 チンゲン菜は,中国野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守るカロテンがたくさん含まれています。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,今日のように炒め物に使われたり,料理のいろどりに使われたりします。
 今日は,オイスターソースなどで味付けして中華炒めにしました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

7月1日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
玄米ごはん
八宝菜
小いわしのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳



【ひとくちメモ】
 給食で使うもやしは,広島県でとれたものがよく使われます。もやしは,豆を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしているのですが,豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。
 今日は,緑豆という豆のもやしを,もやしの中華あえに使っています。緑豆もやしは,少し太いので,太もやしともよばれています。

6月30日 給食

画像1 画像1
【献立名】
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
牛乳




【ひとくちメモ】
 ビーンズとは英語で「豆」という意味です。今日は,ミートソースにレンズ豆と大豆が入ったスパゲッティです。まず,オリーブ油ににんにくを入れて香りを出し,豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに,たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから,レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み,ミートソースを作っています。

6月29日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さけのから揚げ
切干し大根の炒め煮
けんちん汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 けんちん汁は,だいこん・にんじんなどの根菜類やこんにゃくなどの材料をごま油で炒め,豆腐を加えてだし汁で煮た汁物のことです。もともとは精進料理なので,かつお節や煮干しのだしではなく,昆布やしいたけでだしをとり,肉や魚は使っていませんでした。
 給食では,煮干しでだしをとり,しょうゆと塩で味つけしています。

6月28日 給食

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー
三色ソテー
牛乳





【ひとくちメモ】
 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島県でもよくとれる,かきから作られるオイスターソースやお好みソースなどが入っています。

6月27日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豆腐と牛肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳




【ひとくちメモ】
 今の時期は,広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは,広島市や江田島市,大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で,サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は,中華サラダに入っています。

6月24日 給食「郷土:広島県に伝わる料理」

画像1 画像1
【献立名】
たこめし
かきたま汁
冷凍みかん
牛乳 




【ひとくちメモ】
 たこめしは,釣り船の上で「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では,たこ漁がさかんに行われています。
 今日の給食では,ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て,最後にみつばを加えて色どりよく仕上げました。ごはんの上に具をのせて食べましょう。

6月23日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
ホキのガーリック揚げ
レモンあえ
クリームスープ
牛乳



【ひとくちメモ】
 ホキのガーリック揚げは,ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて,でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり,香りをつけたりするためによく使われます。にんにくの香りが食欲をそそりますね。

6月22日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳




【ひとくちメモ】
 日本でとれるじゃがいもの約80%が,北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く,でこぼこした形の男しゃくは,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物に向いています。給食では,煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。

6月21日 給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳




【ひとくちメモ】
 うどんは何から作られているか知っていますか。
 正解は小麦粉です。
 うどんは,小麦粉に水と塩を加えてこね,それをうすくのばし,細く切っています。給食では,かやくうどん,きつねうどん,わかめうどん,親子うどん,カレーうどん,すきやきうどんなど,具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は,甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

6月20日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
冷やししゃぶしゃぶ
みそ汁
牛乳




【ひとくちメモ】
 冷やししゃぶしゃぶは,うす切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえたものです。豚肉には,体の中で血や肉になるたんぱく質のほか,疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。
 今日の冷やししゃぶしゃぶは,たれにしょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので,さっぱりして食欲が出ますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811