最新更新日:2024/05/21
本日:count up11
昨日:111
総数:186395
違うからこそどちらもいいね あなたと私

2月21日 3年生授業参観 国語「平和ミュージアムじまん」

画像1 画像1
 自分たちで改造した平和ミュージアムを知ってもらうために,見どころを班ごとに紹介しました。自分たちで調べたこと,こだわったデザイン,新しく置いた本だななど,みんなに見てほしい所をタブレットでスライドにまとめて発表しました。ドキドキしていつもより早口になりましたが,大きな声で堂々と言うことができました。

2月20日 3年生 外国語活動「英語でクイズ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What's this?」とみんなに聞いて,タブレットのアニメーションで作ったクイズを見せました。みんなは「It's〜.」と答えます。こちらが想像していた以上に上手にクイズを作っていたので,びっくりしました。一問作ると,もっとクイズを作りたいと子どもたちの探究心は続いていきました。クイズを作るのも楽しく,友達が作ったクイズに答えるのも楽しく,教室は大盛り上がりでした。

2月17日 3年生 壁画作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に掲示する壁画を作りました。手形をペタペタとつけていき,大きな木を作っていきました。3年生一人一人の個性が輝くすてきな壁画になりました。

2月17日 3年生 総合「平和ミュージアム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週火曜日の参観に向けて,グループごとに発表の練習をしました。自分たちの発表をタブレットで撮影し,それを見直してみて,よりよい発表につなげていきます。タブレットで撮影することで,緊張感をもって練習ができました。参観日に向けて準備を整えています。

2月16日 3年生 体育「台上前転」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いいねえ。」「こうした方がいいよ。」「おしいねえ。」子どもたちが声を掛け合いながら,台上前転の練習をしていました。友達に見てもらうとやる気も高まります。

2月15日 3年生 総合「矢野南大作せん」

画像1 画像1
 みんなが勉強できる平和ミュージアムにするために,どのようなものをどのように掲示したらよいかを,3年生みんなで集まって考えました。いろいろな意見が出ていました。
 来週の参観日では,平和ミュージアムについての発表を行います。たくさんの保護者の方に見ていただけるよう,しっかりと準備を進めています。

2月14日 3年生 図工「版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 刷った版画に色を付けていました。作品の仕上がりが楽しみです。

2月14日 3年生 書写「つり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「つり」という文字を半紙に元気よく書きました。名前もていねいに書いて,となりの席の友達に,前回書いたものとどちらがよいか見てもらいました。お互いが見合うことで,友達の作品だけでなく,自分の作品のよさにも気づくことができます。

2月13日 3年生 外国語活動「What's this?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これは何でしょう?」と当てるためのクイズをタブレットを使って一人ずつ作りました。動物,果物,野菜,虫の中からどれか一つを決めて図形で隠して,シルエットクイズのようにします。子どもたちは工夫を加えながら楽しいクイズを作っていきました。子どもたちはタブレットを使いこなすのが早いですね。

2月10日 3年生 図工「紙はんが」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室で版画を刷りました。ペアになって上手に作業を進めていました。いい作品ができたとうれしそうに報告してくれる人がいました。

2月7日 3年生 図工「紙はんが」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プチプチマット,段ボール紙,毛糸,あみなどの特徴を生かして,紙はんがを作りました。すてきな作品がたくさん生まれていました。刷るのが楽しみです。

2月7日 3年生 総合「平和ミュージアム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平和ミュージアム」を新しくするために,掲示するものや説明の文章を考えました。グループごとに担当を決めて,声をかけ合いながら学習していました。チームワークよく作業を進めていました。

2月6日 3年生 音楽 リコーダーをふこう

画像1 画像1
 「レッツゴーソーレー」をふきました。音の重なりに気を付けて,相手のパートの音を聴きながらふくことを心がけました。3年生から始めたリコーダーも上手になりました。

2月3日 3年生 理科「じしゃく」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つのじしゃくを近づけた時の様子を調べました。自分の考えたことをみんなの前で分かりやすく説明していました。じしゃくの不思議に興味津々です。

1月31日 麦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが育てている「みのりの庭」の麦が,青々と育っていました。元気よく風に吹かれていました。

1月30日 3年生 総合的な学習「平和ミュージアム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜3階にある「平和ミュージアム」の掲示を新しいものに変えていこうと,3年生が取り組んでいます。今日は友達と協力しながら,掲示物をはがしていました。どのような「平和ミュージアム」に生まれ変わるのか楽しみです。

1月27日 3年生 理科「電気の通り道」

画像1 画像1
 何が電気を通し,何が電気を通さないかを調べました。スプーン,わりばし,10円玉,1円玉,アルミ缶,クリップなどで実験しました。グループで協力しながら調べて,結果をどんどん記入していました。

1月24日 3・4年生 被爆樹木巡り(広島城)

 総合的な学習の時間に,4年生が広島城周辺の被爆樹木について調べました。調べたことをまとめ、先週の金曜日に実際に広島城へ行き、3年生へ説明してくれました。なぜこの木の表面はぼこぼこしているのか、木がなぜその方向に向いているのか、資料を見せながら3年生にわかるように伝えていました。「樹」に会いにいく。手で樹の温度、樹の声から平和の尊さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 3年生 「碑めぐり」「平和公園」

 先週の金曜日,校外学習に行きました。午後からは平和公園周辺の碑めぐりをしました。今回はガイドボランティアさんの力をお借りしての碑めぐり。原爆の子の像、原爆供養塔、韓国人原犠牲者慰霊碑、広島平和都市記念碑などについて碑が建てられた理由や願いなど詳しくお話を聞くことができました。
 子供たちは,午前・午後と続けての活動にも関わらず食い入るように話を聞いていました。今回の平和学習を通して、「小さな平和」をつくるために今の自分に何ができるのか考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年生 ♪音楽♪「陽気なかじや」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 拍の流れに乗って,近くの人と手合わせを作って遊びました。とても楽しそうにリズムに乗っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811