最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:116
総数:186071
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月28日 5年生 図工「糸のこすいすい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこを使って板を切り,ホワイトボードのシートをはりつけ,伝言板を作りました。自分なりのこだわりをもった作品に仕上げていました。なかでも,「新しい生活様式」というテーマで,消毒液,マスク,体温計,パソコン(テレワーク)などのイラストを入れた作品がありました。子どもたちのユニークな発想には驚かされます。

10月22日 5年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。初めての調理実習です。コロナ対応のため,学級を半分に分けて少人数で行いました。友達と協力しながら楽しく実習していました。

10月22日 5年生 図画工作「糸のこスイスイ」

 電動糸のこぎりを使って,板を切りました。はじめはドキドキしましたが,次第に上手になっていきました。安全に気をつけて,工夫しながら作品を完成させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 国語「たずねびと」

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の6校時,教科書にある「たずねびと」の学習をしました。主人公の綾になったつもりで,おばあさんの言葉を聞いて考えたことを班で交流しました。おばあさんが綾に伝えたかったことや平和への強い願いを,おばあさんの言葉から感じ,真剣に受け止めていました。友達がどのように考えたかも聞くことで学びを深めていました。

10月19日 5年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての調理実習を行いました。メニューは,青菜のおひたしとゆでいもです。安全に気を付けながら,手順を守って,落ち着いて調理をしていました。おいしくできたでしょうか。

10月18日 5年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 赤白に分かれて,2列に並んでいました。真っすぐに並んだ様子に,5年生の運動会への意気込みが伝わってくるようでした。

10月12日 5年生 国語「よりよい学校生活のために」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校生活の中で,こうなるといいなと思うことを探しながら校内やグラウンドを歩きました。校舎がもっときれいになるといいな,グラウンドの石が少なくなるといいな,など見付けたことをノートにメモしました。
 クラスに持ち帰って出し合い,クラスで議題を決めて,互いの立場を明確にして話し合っていきます。

10月11日 5年生 英語でのやりとりを聞こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道順をたずねる英語のやりとりを聞き,テキストに書いてある行き先までの道順を指でなぞりました。
 何度か学習するうちに,「Go straight.」「Turn right.」「Turn left.」を聞き分けて,行き先まで無事にたどり着くことができました。

10月8日 5年生 国語「たずねびと」

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初に読んだ後,感想をノートに書きました。ポスターに自分の名前がのっていたらびっくりする,自分も平和資料館に行ったことがある,綾さんが必死にアヤちゃんのことを探していて,すごく人のことを大事にしていると思ったなどの感想がありました。
 綾の目線で考えたり,自分の体験と重ねたりして書いていました。これから教材をしっかり読んで学習を深めていきます。

10月7日 5年生 野外活動説明会

画像1 画像1
 11月19日〜20日に予定している野外活動に向けて,体育館で説明会を行いました。5年生の子どもたちに加え,保護者の方にも参加していただきました。
 目的,日程の確認,持ち物について,そして大事なのは新型コロナ対策についてです。野外活動でもコロナ対応をしっかりと行っていきます。
 11月の野外活動が充実したものとなるよう,これから子どもたちと準備を進めていきます。

10月7日 5年生 書写「成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写のめあては,点画のつながりと接し方に気をつけることです。二つの画が始筆どうしで接するとき,先に書く画が少し出ることを学び,「成長」という文字を書きました。静かな雰囲気のなか,一画一画ていねいに筆を運んでいました。

10月5日 5年生 家庭科 こんろを安全に使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室のこんろの使い方を学習しました。一人ずつ点火つまみを回して,こんろの火をつけました。火がついた瞬間,「おおっ。」という驚きと喜びが入り混じった声が聞こえてきました。そして,湯をわかして水が沸騰していく様子を確かめました。
 今月は調理実習も予定しています。家庭科室で子どもたちの生き生きとした姿が見られることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811