最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:40
総数:186209
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月24日 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も「感謝の会」は、例年のように子どもたちを見守って頂いている多くの方々をお招きして行うことが難しく、子どもたちが学区探検や栽培活動でお世話になっている方に代表して参加して頂きました。会の中で児童代表は、16年前の矢野西小の木下あいりさんの事件は、小学校に入学してから知り、心が痛み、不安になったが、自分の命を自分で守れるようにしたいと発表しました。
 そして、見守りをして頂いている地域の代表の方からは、
 こんな事件が二度と起こらないように
 みんなが安心して登下校できるように
 放課後や休みの日も安心して遊べるように
という見守りを続けている思いを聞かせて頂きました。
 みんなの思いが一つになって、矢野南の町が安心安全な町であり続けたらいいなぁと思いました。

11月24日 こども安全の日

画像1 画像1
 本日の「こども安全の日」の登校見守りは、安芸区長の長光様と安芸区地域起こし推進課長 中村様と一緒に行いました。これからも子どもたちが安心して安全に登下校することができるようにと願って行いました。

11月22日 ノムラモミジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けに,児童門の下にあるノムラモミジを見ると,赤く色づいていました。矢野南小学校でも紅葉を味わうことができます。

11月20日 5年生 野外活動 桟橋へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 荷物を持って,桟橋へと向かいます。桟橋に着いてフェリーを待つ時も,友達と和やかに談笑しています。まだまだ元気な子どもたちです。

11月20日 5年生 野外活動 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレイホールに集合して退所式です。司会の児童二人が上手に進行しました。代表の児童が,目標に掲げていた「時間を守って行動しよう」と「友達と協力しよう」についてふれ,この2日間の経験をこれからに生かしていきましょうという挨拶をしました。力強い決意のこもった立派な挨拶でした。
 お世話になった似島臨海少年自然の家の職員の方にお礼の挨拶をして,いよいよ学校に戻ります。

11月17日  5年生 英語 ALTの先生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生の英語の授業にスペシャルゲストが来られました。
 ALTのブランドン先生です。自己紹介の時から大盛り上がりでした。本場の英語に触れる貴重な時間になりました。

11月17日 お昼のおはなし会

画像1 画像1
 今日の矢野南小学校おはなしの会「ホットケーキ」さんによる読み聞かせは、「はたらきもののあひるどん」、「干し柿」、「さかさことばのえほん」の3冊でした。
 子どもたちはのあひるの鳴き声を一緒に言って楽しみました。また、今ではあまり馴染みのない干し柿の写真に見入っていました。

 お話のストーリーに引き込まれたり見たことのない風景を見ることができたりして本の楽しさをしっかり味わいました。

11月16日 「フレンドパーク」リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(火)で行われる校内の行事「フレンドパーク」に向けて,今日は各グループのリーダーが集まりました。
 色画用紙に,当日使うプリントを貼り付け,裏にグループ番号を大きく書きました。そして,最初にまわる場所を決めるためのくじを引きました。やる気をもって集まっているリーダーだけあって,てきぱきと作業を進めていました。
 次回は,11月25日(木)にある「なかよし会」で,グループごとに集まり,自己紹介をしたり,作戦を考えたりする予定です。

11月16日 平和委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の平和委員会の児童が,今日はごみの当番でした。各クラスから出たごみを受け取り,中身を確認して大きなポリバケツに入れます。3人で連携しながら仕事を進めていました。

11月15日 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日〜12月10日は読書週間です。読む冊数やページ数の目標を決め,達成できた児童には,図書委員会からプレゼントをします。
 今日は,そのプレゼントを作成しました。プレゼントは,イラストやしおりです。ていねいに作成していました。読書への意識が高まるといいです。

11月15日 秋の色

画像1 画像1
 校舎から見ると,道路ぞいの木が,赤,黄,緑とカラフルに並んでいました。グラウンドで元気に遊ぶ子どもたちを見守っています。

11月12日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震による出火の避難訓練を行いました。今回は矢野出張所の方に来ていただいて,「お・は・し・も」の合言葉の確認や,避難する時に気を付けることなどを教えていただきました。
 消火器を使っての消火方法も学びました。代表の先生方3名が,水消火器で的めがけて消火しました。
 自分の命は自分で守ることを意識して,これからも真剣に訓練をしていきます。

11月9日 図書室 クイズコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の先生が,おすすめの本を紹介するクイズコーナーを作ってくださいました。おすすめの5冊の本の最初の文字をつなげると,ある言葉になるのだそうです。
 解答用紙に答えを書いて,チャレンジボックスに入れるようになっています。解答用紙を用意すると,子どもたちが答えを書こうと殺到し,あっという間に紙がなくなったそうです。「問題が簡単すぎたかな。」司書の先生が笑顔で話されていました。
 クイズの答えは,上の写真にある通りです。子どもたちが本に親しむきっかけになるといいです。

11月9日 秋「みのりの庭」

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋上の「みのりの庭」も秋色に染まっていました。ヘチマの実の色が変わってきています。

11月9日 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は風が冷たく感じられる日でしたが,グラウンドでは,2,3年生が体育をしていました。
 2年生は縄跳び,3年生は準備運動をしていました。寒さに負けずに頑張る姿が見られました。

11月8日 落ち葉

画像1 画像1
 業務の先生が落ち葉を集めていました。秋は赤や黄色,すてきな色の落ち葉が舞っています。これらの落ち葉は集めて腐葉土にするそうです。

11月4日 イチジク

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室の裏にあるイチジクの木が実をつけました。調べてみると私たちが食べているイチジクの内側は,じつは花にあたる部分だということです。「無花果」という名前の由来はここからきているようです。

11月2日 紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に入り,ハナミズキやサクラが一層赤く色づいています。秋の深まりを感じます。

10月30日 運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい秋晴れの下,第24回運動会を開催しました。
 太鼓クラブの演奏からスタートしました。息の合ったすばらしい演奏を聴いた後は,6年生の児童による入場行進です。練習を積み重ねた自信にあふれていました。下学年もあこがれのまなざしで見つめていました。

10月30日 運動会 1・3・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「矢野南ハリケーン」で,赤白の長い棒を持ってリレーをしました。棒を持つ人だけではなく,棒の上をとんだりくぐったりと,チームワークよく競技をしていました。
 1年生は「チェッコリ玉入れ」で,玉入れだけでなく,かわいらしいおどりがとてもよかったです。楽しくおどっていました。
 5年生は「これで勝負だ!ドキドキ大作戦」で,タイヤを自分たちの陣地に入れようと頑張りました。見ているこちらまで力が入りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 給食終了(4校時授業) 机椅子移動 防犯教室(放送) 地域学校安全指導員PМ
3/25 修了式(離退任者紹介)あゆみ渡し  3校時授業
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811