最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:57
総数:186154
違うからこそどちらもいいね あなたと私

9月2日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時は,久しぶりの委員会活動でした。
 日頃の当番活動を振り返ったり,ポスターをかいたり,校内を清掃したりと,5,6年生でチームワークよく活動していました。異学年で交流する貴重な時間です。
 

9月2日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雨模様でした。
 地域の方が傘をさして旗を持ち,子どもたちの登校を見守ってくださっていました。地域の方の温かいまなざしを受け,子どもたちも安心して登校していました。

8月31日 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さようなら。」下校の際には,教員が学校の門を開け,子どもたちの下校を見送ります。子どもたちも「さようなら。」と言って帰って行きました。
 明日から給食が始まり,午後の授業もあります。暑さ対策やコロナ予防をしながら,子どもたちが笑顔で安心して過ごせるよう,見守っていきます。

8月31日 マリーゴールド

画像1 画像1
 ひまわりが咲いていた花壇に,今は,マリーゴールドがきれいな花を咲かせています。花は少しカーネーションに似ています。業務の先生に,新種のマリーゴールドだと教えてもらいました。

8月27日 メダカの観察

画像1 画像1
 先週まで雨が降り続いていたので,屋上の池から雨どいをつたって,保健室前の池にメダカがたくさんやって来ました。休憩時間になると,子どもたちが集まって,メダカの観察に夢中になっています。実は,メダカの観察は,廊下を通る先生たちの癒しにもなっています。すいすいと気持ちよさそうに泳ぐかわいいメダカさんたちに,たくさんの人が心を奪われています。
画像2 画像2

8月27日 栗の実

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和の森の近くに栗の木があります。青い実ができていました。栗の実を見ると秋を感じます。

8月26日 学校スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に,元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 今日は4時間授業でした。夏休みの思い出を一人ずつスピーチしたり,作品を紹介したりしました。みんなの前で堂々と発表する姿を見て,うれしく思いました。
 これから様々な場面で子どもたちの活躍が見られることでしょう。楽しみです。

8月26日 風にゆれる花

 校内を歩くと,あざやかな色の花が,風にゆれていました。久しぶりに子どもたちに会って,喜んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 全校朝会

画像1 画像1
 テレビ放送による全校朝会を行いました。
 校長講話では,「レジリエンス」という言葉を紹介しました。人間は何かのきっかけや方法で回復する力があるというところから,「どうせできない」ではなく,「きっとできる」という気持ちをもとうという話をしました。そして,心がしんどくなった時はいつでも相談してほしいと伝えました。コロナ予防をしっかりしながら,学習のまとめを行い,前期終了をむかえてほしいと思います。
  

8月25日 明日から学校が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが今日で終わり,明日から子どもたちが登校します。今日は,先生たちで校舎をきれいにしました。
 明日は,子どもたちに会えることを楽しみにしています。笑顔で会いましょう!

8月6日 平和のつどい1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は被爆76周年にあたります。今日は,全校児童が集まり,平和のつどいを行いました。生命の大切さを知り,平和を願う心を育てることをねらいとしています。
 テレビで平和記念式典を視聴し,黙とうをしました。子ども宣言「平和への誓い」を視聴し,平和を願う気持ちを新たにしました。
 次に,1,3,5年生が,平和の取組をビデオで発表しました。1年生は自分の宝物について,3年生は「はだしのゲン」の学習で学んだことについて,5年生は自分に何ができるかを,力強い言葉で全校に発信しました。7月の平和集会では,2,4,6年生が発表したので,これで全学年が発表を終えたことになります。
 最後は「メッセージ」という歌で締めくくりました。歌声から皆の平和を願う気持ちが伝わってきました。

8月6日 平和のつどい2

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和のつどいを終え,各学級で平和についての学習を行いました。「伸ちゃんのさんりんしゃ」「おりづるの旅」「ひろしまのエノキ」などの本を読んだり,自分の思いを文章に表したりしました。真剣に取り組んでいました。
 矢野南小学校は,被爆50周年を記念してつくられた学校です。平和を大切にする学校の児童として,今日学んだこと,考えたことを次の行動につなげていきます。

7月28日 ひまわり

 夏休みが始まってしばらく経ちました。子どもたちの声が聞こえない学校はさみしく感じます。ひまわりが元気な花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 メンタルヘルス研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 教職員を対象としたメンタルヘルス研修会を行いました。講師は,本校のスクールカウンセラーです。
 今回の研修会は,「怒り」がテーマでした。「とっさの怒りを切り抜ける6つの方法」,「怒らない自分をつくる8つの習慣」「ムダに怒らない人になる9つの心の持ち方」,「上手な怒り方6つのルール」などを教えていただきました。子どもと接する時のヒントになることをたくさん学びました。自分のメンタル保持にも役立ちます。 
 後半には,ストレッチや全身じゃんけんをしました。心や体が軽くなった気がしました。有意義な研修会でした。

7月21日 夏休み前 全校朝会 その1

画像1 画像1
 校長先生が,夏休みに大切にしてほしいことを二つ話しました。
 一つ目は「いのちの夏休み」にしてほしいということです。コロナ予防,バランスのとれた生活をしながら,自分の命を大切にしましょう。
 二つ目は「挑戦の夏休み」にしてほしいということです。自分でこれはやる!と決めたことに挑戦してほしいです。東京オリンピック・パラリンピックのアスリートたちの挑戦も応援していきたいですね。
 健康,安全に気を付けて,充実した夏休みになることを願っています。

7月21日 夏休み前 全校朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に,生徒指導担当の先生より,夏休みのくらしについての話がありました。
 早寝早起きで規則正しい生活,進んで挨拶をすること,ゲームとの正しい付き合い方,自分の身は自分で守ることなどについて,わかりやすい言葉やイラストで子どもたちに伝えました。
 配付した「夏休みのくらし」をよく読んで,充実した楽しい夏休みにしましょう。

7月16日 学校司書の先生の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,学校司書の先生の来校日で,図書室で朝から作業をされていました。
 図書室の入り口に,図書室案内のスケジュール表や図書だよりを置いたり,おすすめの本を展示したりして,子どもたちが本に親しむための工夫をたくさんしてくださっていました。図書室を利用する子どもたちが増えそうです。

7月15日 太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドン,ドン,ドン・・・。大休憩に,太鼓クラブの練習が始まりました。
 その音をきいて,1年生が見学に来ました。太鼓の音に合わせておどっていたところ,お兄さん,お姉さんが優しく声をかけてくれました。そして,太鼓の所に座らせてもらいました。とてもうれしそうな1年生でした。

7月15日 虫とり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生が,中庭で虫とりをしていました。時がたつのも忘れて夢中で虫を探していました。とても楽しそうな様子でした。

お昼のおはなし会

画像1 画像1
 今日、おはなし会で読んでいただいた本は、『しんごうきピコリ』と『めっきらもっきら どおんどん』『よかったね ネッドくん』の3冊です。パーティー会場に着くまでにいろいろなことが起こります。はたしてキッドくんは、会場に行けるのでしょうか!?子どもたちは、キッドくんの無事を願ってハラハラ、ドキドキして話を聞いていたことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/4 3年自転車教室予備日
3/7 6年矢野中出前授業 大掃除週間(11日まで) 学校司書来校 PTA総務委員会
3/8 全校朝会 学校司書来校
3/9 学校司書来校 お昼のおはなし会
3/10 諸費1回目 学校司書来校
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811