最新更新日:2024/04/30
本日:count up11
昨日:135
総数:184556
違うからこそどちらもいいね あなたと私

二分の一成人式

画像1 画像1
2月6日に、二分の一成人式を行いました。
10歳になる4年生は、成人の半分の年です。
これまで、どのように育ってきたのか、どのような気持ちで育ててくれていたのか、これから、どのように大人になっていくのか。改めて自分自身と向き合いました。
二分の一成人式は、今までの感謝を伝える場でもありますが、自分の成長を自覚する場でもあります。
どんな大人になりたいか。将来、どんな仕事に就きたいか。そのために、今、どう生きるか。

〜【誓いの言葉、未来へ】より抜粋〜

10歳になり、大人に近づきました。
大人になること
それは家族を大切にできるようになること
それは夢をかなえること

人に優しく人の気持ちが分かり、自分の悪いことを認める大人になりたいです。
子どもがあこがれる優しい大人になりたいです。
責任をしっかりともてる大人になりたいです。

大人になるまであと10年。自分を大切に、仲間を大切に
一歩一歩力強く歩んでいきます。

4年生最後の校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日に、広島市子ども文化科学館と筆の里工房へ校外学習に行ってきました。
子ども文化科学館では、プラネタリウムで冬の星座の学習をしました。
たくさんの星が大きなドームスクリーンに映し出され、昼なのに夜空が映し出されるプラネタリウムに大興奮でした。

「こんなにいっぱい星ってあるんじゃね〜!」
「星で方角がわかるのって便利!!」

午後には熊野にある、筆の里工房に行きました。
伝統工芸士である南部さんに、熊の筆を作る工程を見せていただきました。
ひとつの作業がとても丁寧で、心を込めて作っているのが伝わりました。

「動物の毛が使われとるんじゃね!」
「これからも筆を丁寧に優しく使います!」

初めて知ることもあった校外学習です。
自分たちが住んでいる広島県をさらに身近に感じることができました。

市商ピースデパート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(土)に4年生の希望者11人が、
広島市商ピースデパートで販売体験学習を行いました。
高校生との連携、協働により「ゲンの心」「平和を希求する心」を
より多くの来場者に発信することを目的としています。
ゲンの麦作りを通して、平和のことを学習した4年生。
学習したことを多くの来場者に発信してきました。
来場者の中には、広島市長の松井一實さんもおられました。

「緊張したけど、宣伝したら来場者が増えた。」
「ゲンの麦のことを初めて知ったって言ってくれた。」

貴重な体験をすることができました。
この経験を生かしてさらに平和を発信していきたいですね。

聴覚障がい者理解教育

画像1 画像1 画像2 画像2
17日に聴覚障がい者理解教育がありました。
【広島市要約筆記サークルおりづる】さんから、9名の方に来ていただきました。
要約筆記体験、体験談、寸劇などを通して、生活するときの工夫や
困ったときにしてほしいことなどを教えていただきました。
お話の中で、

「聞こえないってどんなことか、想像つきますか?
 聞こえないから分からないんです。
 怖いのです。 寂しいのです。
 だから教えてください。 書いて教えてください。
 書いてくれたら私たちも分かりますから。」

聴覚障がいは、見た目ではわかりにくい障がいです。
困っていたら助ける。自分にできることをする。
日頃からできることなので、自然にできるようになりたいですね。

いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
先月27日に、いのちの授業がありました。
助産師である 上原さんが来られ、命の始まりや、
命の大切さについて話をしていただきました。
とても少ない確立で命が誕生すること、
お母さんが命がけで赤ちゃんを生むこと、
また、赤ちゃんも命がけで生まれてくることを、
4年生に分かりやすいように説明してくださいました。

「お母さんにありがとうって伝えたい。」
「命のバトンを受け継いでいきたい。」
「赤ちゃんは生まれる前からがんばっているんだね。」

受け継いだ命のバトンです。
改めて命の大切さを考えて、自分も人も大切にしていきましょう。

行ってきました!校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日に、延期になっていた牛田浄水場・中工場へ社会見学に行ってきました。
教科書や資料で学習していたので、実物を前に大興奮でした。

〜浄水場〜
「池がいっぱいある!あれがフロック池?」
「おいしい水が飲めるのは浄水場のおかげじゃねぇ」

〜中工場〜
「ごみピット、すごい広いね!」
「ごみクレーンは一掴み9トンもつかめるんじゃ!」

Q お仕事で心掛けていることはありますか?
A 通常通り、いつも通り仕事をすることですよ。

見学に行ってさらに学びが深まりました。
しっかり学んだことを、新聞にまとめていきます。

ゲンの麦〜うどんパーティー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日にゲンの麦で作る、うどんパーティーを行いました。
先日収穫したゲンの麦を製粉していただきました。
それをこねたり切ったりしてうどんを作りました。

「ゲンは昔こうやってうどん作ったんかね?」
「どんな味だったんかね?」

3年生のときに種をまいて、9ヶ月。
一人ひとりたくさんの思いを馳せていただきました。

「今まで食べた どのうどんよりもおいしい!」

命を繋ぐリレーです。
しっかりと今の3年生に引き継ぎます。

ゲンの麦〜麦刈り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6日に、麦刈りを行いました。今回も種まきからお世話になっている【一念発起】の方々に来ていただき、麦刈りや脱穀の仕方を教えていただきました。

「黄金色になったね!」
「全部で何キロくらいあるんじゃろ〜?」

と、楽しみにしていた麦刈りをとても楽しんだようです。
そもそもなぜ麦を育てたのか?なぜ「ゲン」の麦なのか?平和ミュージアムに行って平和について学習するうちに関係が見えてきました。

「じゃけぇ麦と平和が関係あるんじゃね〜!」
「麦のようにたくましくならんといけんね!」

など麦刈りをしながら改めて平和の大切さも感じた4年生でした。

よっちょれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーラン続報!
今年は「よっちょれ」という踊りを踊ります。
「ソーラン!」「よいしょー!」などの掛け声に合わせてかっこよく踊ります。
そしてついに、なるこを持っての練習になりました。なるこの持ち方や鳴らし方などの基本を押さえて踊ってみました。

「思ったより音がならん!」
「かっこよく踊れとる気がする!」

はっぴにも文字を入れ、士気が高まってきました。
ラスト一週間!最高の踊りに仕上げましょう!

4年生 始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日に,ゲンの麦のネット張りを行いました。麦をすずめなどの鳥から守るために,麦畑全体をネットで覆います。種まきからお世話になっている「一念発起」の沖本さんに来ていただきネット張りを見せてもらいました。収穫までの1ヶ月間ですが,とても大事な作業です。平和を願いながら一生懸命お手伝いをしました。

運動会練習が始まりました。今年はソーランを踊るので,まずは基本の姿勢からです。足は肩幅の二倍開く!足を90度にまげて腰をおとす!
「足が痛いよー!」「できた!」
普段使わない筋肉を使うので,基本の姿勢から【筋トレ】状態でした。
がんばろう!4年生!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811