最新更新日:2024/05/01
本日:count up112
昨日:135
総数:184657
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月9日 給食「郷土(広島県)に伝わる料理」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。それがたくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさが入っています。

5月8日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ハヤシライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 鉄ちゃんのサラダは、まぐろ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事をとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。

5月2日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ビビンバ
わかめスープ
オレンジ
牛乳

【ひとくちメモ】
 ビビンバは、朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんにビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られている卵・もやし・ねぎを使っています。

5月1日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
すまし汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 豆腐は中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、すまし汁に豆腐を使っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811