![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:53 総数:225164 |
7月8日 校外学習(ひろしま美術館)
昨日、校外学習でひろしま美術館に行きました。数々の名画を目の当たりにして、色の使い方や画材によって絵の印象が変わってくることに気づきました。また、今回はjunaida展「IMAGINARIUM」が開催されており、絵本作家の原画などを間近で見ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 植物のからだ(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は気体検知管を使って、植物は何を取り入れて、何を出しているのかについて実験していました。 実験結果から学んだことをしっかりと覚えていってほしいですね。 7月9日 手洗い洗濯!(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗剤から調合して洗濯、すすぎ、そして洗濯物干しまでやります。 綺麗に洗濯できていました。 7月4日 キャリア教育(NHK潜水班)
キャリア教育の一環として、NHK水中カメラマン(潜水班)の方々に来ていただきました。厳しい訓練を経て素晴らしい映像を撮影されていることや、チームでの協力の大切さの話を聞かせていただきました。また、川・海で過ごすことが増える時期ですが、水の恐ろしさや水の中で命を守る行動について教えていただきました。後半は、実際にプールの中で水中カメラを持たせてもらうなど貴重な体験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 ひろしま美術館へ
6年生は、ひろしま美術館へ校外学習に出かけました。「IMAGINARIUM」展が始まったばかりで、繊細な原画の素晴らしさを堪能したようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 おかえりなさい!![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活最大のビッグイベント、楽しく素敵な思い出がたくさんできたことでしょう。 ご家庭でもお土産話をたくさんしてほしいです。 週末はゆっくりと休んで、また月曜日から最高学年として活躍してくれることと思います。 2日間、よくがんばりました。 おかえりなさい!! 修学旅行最後の休暇所
下松SAで最後のトイレ休憩をしました。バスの中では熟睡していた人も、外では元気です。
キッザニアで早く昼食をとったグループは、「お腹すいた〜」と話しています。 お家のご飯が楽しみですね。 さぁ、矢野南に帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰路へ
キッザニアでの活動を終えて、帰路に着きました。
スタッフの方が見送りをしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで全力です
キッザニアでの活動時間も残り少なくなってきました。かなり早めに集合場所に来るグループはなく、最後までお土産選びをして時間を有効に使っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッザニア クライミング体験
クライミングビルディングをしています。結構高い場所での作業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッザニアを満喫中です
人が少ないので、希望していたパビリオンに効率よく回れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッザニアのお仕事
通信会社
漢方研究所 リユースショップ の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッザニア お仕事風景
宅配会社
食品開発センター ピザショップ の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッザニア つづき
お仕事体験の様子です。
混んでないので、色々な体験ができます 空間デザインスタジオ ミルクハウス 医薬研究所 の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッザニア お仕事体験
キッザニア福岡に到着しました。
スタッフの方から説明を聞いた後、それぞれブースに分かれてお仕事体験をします。 だし屋や漢方研究所など、教えてもらいながらお仕事に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 志賀島を満喫しました
退館式を終え、ホテルの外で記念撮影をしました。綺麗な景色を背景に、思い思いのポーズをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい朝食をいただきます
時間をきっちり守って、朝食会場へ。
美味しい朝食をいただき、片付けもバッチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目のスタートです
昨夜は就寝時刻になるとあっという間に静かになり、熟睡しました。食事の前に使った寝具の片付けを協力して行いました。野外活動を経験しているので、手際よく片付けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班長会
星空観察会の後、班長会を行いました。
今日の反省と明日の予定の確認です。健康管理に気をつけて明日も楽しんで活動していきます。 ![]() ![]() 星空観察会
お風呂の時間に、館内放送があり、この後星空観察会があることを知りました。ホテルの方の粋な計らいに感謝して、夜道を歩きました。真っ暗な中で、夏の大三角や北斗七星を見ることができました。蛍も飛んでいて、貴重な体験をしました。
![]() ![]() |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |