最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:117
総数:186274
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月27日 5年生 理科

画像1 画像1
 先日、砂場で「流れる水の働き」について実験しました。今日は、その実験で得られたことを基に、流れる水が土地をどう変化させるのか、気づきを出し合いました。

11月27日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の家庭科で、ゆでたまごを作りました。ガスコンロの正しい使い方を学び、安全に気を付けながら実習しました。時間を計りながら、鍋の中のたまごの様子をじっくり観察しました。班でチームワークよく学習を進め、おいしいゆでたまごをいただくことができました。

11月22日 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1から100までの数字を英語で言いました。テキストにある数字を指で押さえて確認しながら声を出していました。

11月22日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝言板を作るため、電動糸のこぎりを使って板を切りました。安全に気を付けながら、ていねいに作品づくりに取り組むことができました。

11月20日 5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「固有種が教えてくれること」の単元を学習したのち、自分の意見をグラフや表などの統計資料を用いてまとめました。今日は、発表会でした。自分でタブレットとテレビをつなぎ、用意した資料を基に、みんなの前で堂々と発表することができました。6年生に向けて、ぐんぐん成長している5年生です。

11月15日 5年生 外国語科

画像1 画像1
 「What do you want?」とたずねた時の答え方を、テレビの映像を見ながら確認していました。ぜんざいや抹茶などは、英語で話す時もそのままだということを知りました。

11月14日 5年生 お好み焼き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オタフクの方に教えていただき、お好み焼きを作りました。作り方のほかに、お好み焼きの栄養バランスやいつからお好み焼きが作り始められたかについても学びました。みんなで作って食べるお好み焼きは、とてもおいしかったです。

11月13日 5年生 家庭科 はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスコンロで湯を沸かし、お茶を入れました。説明をよく聞いて、安全に気を付けて実習することができました。家でもやってみようという声が多くありました。次はゆでたまご作りに挑戦します!

11月9日 5年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 お話会「ほっとけーき」さんによる、朝の読み聞かせが「おはなしのへや」でありました。朝からお話の世界を楽しみました。
画像2 画像2

11月9日 朝

画像1 画像1
 朝休憩から子供たちの元気な声がグラウンドから響いてきます。砂場では、走り幅跳びの授業に備えて、先生と子供たちが土を柔らかくしていました。今日も、南っ子の笑顔がたくさん見られることでしょう!

11月7日 5年生 理科「流れる水と土地」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川の上流と下流では、どのような違いがあるのかを考えました。担任が実際に近くで撮影した上流と下流の写真を、タブレットを通して見ながら考えていきました。土地の高低、流れる速さ、周りの風景、水の流れの様子、川幅などたくさんの違いに気付いていました。今後は、自分で調べたり、タブレットを活用したりしながら、さらに学習を進めていきます。

銀河鉄道の夜

画像1 画像1
画像2 画像2
想像を膨らませながら、描いています。
想いを絵に表現することを楽しみながら、活動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811