最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:57
総数:186138
違うからこそどちらもいいね あなたと私

電気の通り道

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では『電気の通り道』に入りました。ソケットにさし込んだ豆電球の明かりを
つけるためには,乾電池とどのようにつなげばよいか調べました。導線をグルグル巻いてみたり,二本の導線を電池の+(−)極だけにつなげてみたり・・・と色々考えながら調べていました。その結果・・・乾電池の+極,豆電球(ソケット)−極が一つの輪のようにつながっている場合に電気が流れることが分かりました!


 休憩時間は豆電球で遊び放題の子どもたち。耳の中や口の中を見たり,お尻につけて『ホタル〜!!』と言ったり,とても楽しそうです(笑)しっかり遊びながら,学んでくれると嬉しいです。

間違わんようにね〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲンの麦が大きくなるにつれ,畑の雑草も増えてきました。そこで!凍えそうな寒さの中,草抜きをしました!といっても,本当に寒かったので少しだけ(^_^;)
 いつものように,『先生〜これは麦〜?』と言いながら,なかなか抜けない雑草と闘う子どもたち。よく頑張りました!少しずつ抜いていこうね(*^_^*)

分母はたしません!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では分数のたし算とひき算をしました。子どもたちがよく間違ってしまうのは,分母も足したり引いたりしてしまうところ。どうすれば正しく計算できるか考えました。1リットルますをかいて考えたり,分数を小数に直して計算したりと,色々な考えが出ました。なんでそうなるの?なんで?なんで?としつこい先生の質問にうんざりだった子も数名いましたが,なぜそういう計算になるのか,納得できるように説明できることが大切です(*^_^*)

初登校☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

 楽しかった冬休みを終え,元気な子どもたちが教室に帰ってきました。
 久しぶりに友だちに会えて嬉しかったのでしょうか。いつもに増してよく喋ります。とてもうるさ・・いえ,賑やかな1日でした(笑)

 せっかくなので,国語の時間に冬休みに出来事について話し合う活動をしました。
 話す人は話型を使って話し,聞く人は質問をしながら聞きます。色んな友だちに話すことができて,とても嬉しそうでした♪


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811