最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:57
総数:186138
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月27日 2年生 算数「長さ比べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土でへびを作りました。長いへびや短いへび,太いへびや細いへびなどいろいろなへびができました。
 先生がたずねました。「どれが一番長いでしょう。」
 子どもたちは,どうやったら比べられるか考えました。「はしをそろえたらいい。」「さしを使えばできる。」「さしでは長さが足りない。」「じゃあ,先生が持っている大きいさしを借りればいい。」その時,
 「何こ分かで比べられないかな。」と,つぶやいた人がいました。
 「それってどういうこと?」先生がたずねます。
 子どもたちは黒板の前に出て,説明を始めました。そして,粘土べらで比べる,さしで比べる,鉛筆で比べるなど,様々な意見がでました。そうしたら,
 「鉛筆って長さがそれぞれちがうからむずかしい。」
という声がでました。このようにして,子どもたちは学びをどんどん深めていきました。
 

5月25日 2年生 図工「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトル,プリンカップ,トレイ,たまごのパックなどの材料に色をつけ,光を通してみました。
 光で,形や色が変化したり,にじ色になったりするのを見て,大歓声が上がりました。友達の作品のいいところを見つけたり,友達と自分の作品を重ねて色の変化を楽しんでいる人もいました。
 また,光を通してみた後,さらに色を加えて工夫する人もいました。作品だけでなく,子どもたちの好奇心や笑顔が輝いた午後の図工の時間となりました。

5月25日 2年生 さつまいも

 地域の方が来られ,2年生が植える予定にしている,さつまいもの畑を耕してくださいました。作業日は昨日でしたが,雨だったため,今日になりました。
 耕した後は,黒いビニールをかぶせて終了です。
 さつまいもの苗は,来週植えます。来週はこの畑に2年生の笑顔がはじけることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日 2年生 ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テラスに置いているミニトマトの観察をしました。
 先生から教わった「かんさつ名人のポイント」にそって,鼻を近づけてにおったり,はっぱをさわってみたり,手のひらではっぱの大きさをはかったりして,ていねいに観察していました。
 「トマトのみたいなにおい」「さわるとちくちくする」「はっぱはざらざら」「ほそいくきにとげとげはっぱ」など,たくさん気付きをもっていました。教室のすぐ外に鉢を置いているので,毎日観察できます。

5月18日 2年生 体育 ボールはこびおに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相手をかわしながらゴールへボールを運んだり,相手の進行を防いでタグをとったりするボールはこびおにを2年生2クラスでしました。
 チームで作戦を立て,ゲームにのぞみました。体をしっかり動かして楽しみました。

5月11日 2年生 国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全文を読み,たんぽぽのちえはいくつあるのかを考え,グループで考えを出し合いました。コロナ禍のためグループでの話合いは短時間ですが,限られた時間のなかで自分の考えを出したり,友達の考えを聞いたりして真剣に学習を進めていました。お互いの考えを知ることで,学習が一層深まっています。

5月6日 2年生 道徳「しょうかいします」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の教科書にある「しょうかいします」という教材の学習をしました。教科書の「ぼく」の言葉に子どもたちは共感していました。そして,「ぼく」のように矢野南小学校のいいところを考えました。
 「自然がいっぱいあるところ」「外に畑があるところ」「みかづき池や平和の森があるところ」「色ガラスでできたきれいな場所があるところ」「ウッドテラスでゆっくりできるところ」「給食がおいしいところ」など,たくさんのいいところが出ました。
 これからもさらにすてきなところを見つけていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/25 修了式(離退任者紹介)あゆみ渡し  3校時授業
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811