最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:389
総数:198035
違うからこそどちらもいいね あなたと私

9月17日 まちたんけん

生活科の学習で2回目の町探検に行きました。
今回のミッションは、「えがおのひみつをさがそう」です。
お店や施設の人が笑顔で働いているのはなぜかを事前に考えて出かけました。
訪問先では、実際に働く人のお仕事を体験させていただいたりインタビューをしたりしました。「お客さんに喜んでもらえるときが一番うれしいよ」と聞いて、笑顔のひみつを見つけた気がしました。レジうちやテーブル拭き、小さいこのお世話など、いろいろなお仕事を体験させていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 国語科「ことばでみちあんない」

2年生は、隣の人に待ち合わせ場所へ行くための道を案内していました。「あっち」「このへん」では、相手に伝わらないので、目印になるものを教えたり、「右」「一つ目の角を」など、誰が聞いても分かるような伝え方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 夏休み思い出すごろく

夏休みの思い出をすごろくにして交流していました。サイコロを振って出た数だけ進み、止まったますに書かれたお題で話したり動作をしたり・・・話すのはサイコロを振った人だけかと思ったら、話を聞いた後で班の人がそれぞれ伝え合っていました。
久しぶりに会う友達との会話はいつも以上に弾んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 きれいになりました

夏休み直前なので、あちこちの教室で大掃除をしていました。2年生は教室や廊下、ウッドデッキを掃除しました。みんなで協力すると、掃除も楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 生き物探し

生活科の時間に、校内で生き物探しをしました。
三日月や水辺の庭、実りの森などで、虫かごとあみをもって探しました。
とんぼやバッタ、アメンボ、かえるなど、様々な生き物を見つけることがでいました。
夏休みには、出かけたところでたくさんの生き物が見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 ポスター作り

夏休み中に地域で行われる「みんなきん祭」のポスターを描くために、井どんなことをしたのか発表していました。今年の「みんなきん祭」は、8月24日に行われます。今までに何度も行ったことのある子どもたち。夏休みの最後のお楽しみということもあり、毎年たくさんの人がお祭りに参加します。
お祭りの様子を思い出しながら、描いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 プールの学習

1年生とプールで学習しました。二人一組になり、水中にもぐったりフラフープの輪をくぐったりしました。
1年生は、2年生の様子をよく見ていましたよ。2年生が上手に潜ったり追いかけっこをしたりするので、よいお手本になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 歯磨き指導

校医の歯科から歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
歯ブラシの使い方や磨きにくい奥歯や歯の裏側の磨き方を教えていただき、鏡を見ながら歯磨きをしました。今日から上手に磨けるようになるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 たことたい(水遊び)

代休系までは陰っていましたが、3校時になった途端に日差しが出て初めての水遊びにぴったりの天候になりました。
2年生は水に慣れる学習をします。二人組になり「たこ」と「たい」に分かれ、先生が行った方の人が相手を追いかけました。「た、た、た・・・たこ!」「た、た、た、・・・たい!」の声をよく聞いて、追いかけたり逃げたり。たまに「た、た、た・・・たぬき!」など、違う言葉が出て来る場面もありました。おいかけっこをしながら 少しずつ水になれていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 参観日の様子(2年生)

音楽の学習でした。
リズムに合わせて歌ったり体を動かしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 サツマイモの植え付け

地域の野菜作り名人、花崎さんと一緒にサツマイモの苗を植えました。
まず、苗の茎を土に埋めるこつを聞いてから植えました。
サツマイモは水があまりなくても育つことや植えた土の下でどんどん大きくなることを教えていただきました。秋にたくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 ひきざんの筆算

ひきざんの筆算の学習をしていました。「一の位が0のときは『10』のように書くのに、十の位が0のときは『01』となぜ書かないのかな」との問いかけに自分なりの答えを考えて発表していました。ノートに考えを自分の言葉で書くことが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 学校探検

1年生を案内する学校探検本番でした。
ペアの1年生と手をつなぎ、いろいろな場所を案内する2年生。場所の前で説明をまわり方がとても上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 音読発表会

国語科「ふきのとう」の学習のまとめとして、音読発表会をしました。
グループごとに場面を担当し、役割を決めて音読をしました。詩の意味を考えて台詞を増やしたり動作化したりしたのを録画して、みんなで鑑賞しました。
ほかのグループの発表を見て感想を言い合うだけでなく、録画を見ることで自分たちのグループの発表も見ることができました。
お互いのよかったところをたくさん見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(2年生)

2年生は、まず矢野南小学校で自分の好きな場所をカードに書きました。運動場やプール、平和ミュージアムなど、様々な場所が書いてありました。
よく見ると、同じ場所のカードが何枚かあります。わかりやすくするには・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 学校たんけん

生活科の時間に、学校探検をしました。
地図を持って学校中を回りました。
「保健室は何をするところですか」という先生の質問に
「けがをしたりしんどくなったりしたらいくところです」と答えていました。
校長室では、歴代の校長先生の写真を興味深く見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811