最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:135
総数:183889
違うからこそどちらもいいね あなたと私

4月23日 基本的人権とは

社会科で「基本的人権」について学習しました。
「男女関係なく好きなものを選べたり、安心して学校に来て学習したりすることは、基本的人権が守られているんだよ」という先生の話に納得した様子。今より少し前にはできなかったことができるようになったことを知ると、とても驚いていました。みんなが暮らしやすい社会にするために、どんなことが守られているのか、これから学習していきましょう。

画像1 画像1

4月23日 好きなものなあに

図画工作科の学習で、パスを使って自分の好きなものを画用紙いっぱいに描きました。
動物やお花など、思い思いの「好き」を丁寧に描いていました。
入学してもうすぐ3週間がたちますが、落ち着いて学習できていてとてもすてきな1年生でした。
画像1 画像1

4月23日 音読発表会

国語科「ふきのとう」の学習のまとめとして、音読発表会をしました。
グループごとに場面を担当し、役割を決めて音読をしました。詩の意味を考えて台詞を増やしたり動作化したりしたのを録画して、みんなで鑑賞しました。
ほかのグループの発表を見て感想を言い合うだけでなく、録画を見ることで自分たちのグループの発表も見ることができました。
お互いのよかったところをたくさん見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(6年生)

国語科の授業でした。「球」や「求」のように、同じ読み方の漢字には、同じ部首が使われていることを学びました。読み方の難しい漢字も、読めそうな気がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(5年生)

算数科の授業でした。□に入る数を考え、理由を発表すると、同じ意見の人がいて大きくうなずいていました。一つの問題でも、何通りも答えを導き出せるのに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(4年生)

算数科の授業でした。先生が出された問題に、何通りも答え方を見つけた人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(3年生)

算数科の授業で数の学習をしました。縦にしても横にしても数字を入れました。数字を入れました。おうちの方に手伝ってもらい、答えを出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(2年生)

2年生は、まず矢野南小学校で自分の好きな場所をカードに書きました。運動場やプール、平和ミュージアムなど、様々な場所が書いてありました。
よく見ると、同じ場所のカードが何枚かあります。わかりやすくするには・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(ひまわり学級)

ひまわり学級では、参観日に「新学年スタートの会」を行いました。
まず、みんなで過ごすためのルールを確認しました。その後で、校歌を歌ったり玉入れをしたりして楽しみました。5人で協力できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 参観日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校へ入学して10日がたちました。初めての参観日はとてもよい姿勢でお話を聞くところからスタートしました。ひらがなの「く」の学習では、たくさん「く」のつく言葉を見つけることができました。

4月18日 生活委員会から

給食放送で、平和・生活員会が今月の目標について放送してくれました。
委員会の人が一枚ずつ書いてくれた手作りの生活目標です。
名札をつけると、周りの人に早く名前を覚えてもらえます。そして、挨拶を交わすと、知り合いが増えて多くの人と仲良くなれます。是非この生活目標を忘れずに実行してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 今日の献立

今日の献立は、
親子丼、ししゃもの唐揚げ、酢の物、牛乳です。

1年生が初めて食べる給食です。おいしそうに食べていて安心しました。これからも安心安全のもとでおいしい給食を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 初めての給食

1年生は今日から給食が始まりました。
6年生が手際よく準備をしてくれたので、食べる時間が長くなりました。配膳してくれた6年生にお礼を言って、給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 算数科の授業

4年生は一クラスの人数が一番多い学年です。今日は算数科の授業をのぞいてみました。
大きな数の読み方を一緒に確認していました。一、十、百、千、万、十万・・・数が大きくなっても正しく読むために、近くの人と話し合っていい考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 図書室のお仕事

今日は図書館司書の先生が来てくださいました。図書室の本の修繕や整理をしてくださったり、季節に合った本の紹介をしてくださったりしています。
いろいろな本を紹介してくださるので、出会えた人はラッキーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 外国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
英語ルームで外国語の学習をしました。自己紹介をしながら森富先生の質問に答えました。
自分の好きなことを発表するときはBig Smileでした。

4月15日 校内研修会

広島大学附属小学校の主幹教諭 植田悦司先生をお招きして、校内研修を行いました。
6年1組の教室で算数科の授業をしていただきました。
友達の答えに対して、「なぜこの答えになったのだろう」と考えました。
植田先生の言葉がけに、私たち教職員もたくさんのことを学びました。
植田先生、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 学校たんけん

生活科の時間に、学校探検をしました。
地図を持って学校中を回りました。
「保健室は何をするところですか」という先生の質問に
「けがをしたりしんどくなったりしたらいくところです」と答えていました。
校長室では、歴代の校長先生の写真を興味深く見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 身体測定

身体測定を行いました。
身長は伸びたかな。体重は増えたかな。
2年生の頃より大きくなっているか、どきどきしながら測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 全校朝会(テレビ放送)

全校朝会をテレビ放送で行いました。
校長先生からは「自分の名前も友達の名前も大切にしましょう」というお話を聞きました。また、毛利先生からは学校生活クイズをしていただきました。校庭の決まりや通学路の歩き方、自転車の正しい乗り方などのクイズによく答えていました。
みんなが気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811