最新更新日:2024/04/30
本日:count up121
昨日:54
総数:184531
違うからこそどちらもいいね あなたと私

3月14日 2年生 作品バッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しいイラストが作品バッグにたくさん集合していました。「ここに時間をかけたんだよ。」と,力を入れたところを説明してくれました。

3月14日 給食 行事食「卒業祝い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「卒業祝い献立」なので,6年生の給食の様子を見に行きました。「赤飯はちょっと苦手かな。」と言いながら,うれしそうに食べていました。

【献立名】
赤飯
鶏肉のから揚げ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り,赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。
 今日は地場産物の日です。給食の卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものが多く使われます。

3月14日 5年生 書写「星ふる町」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習のまとめとして,「星ふる町」を書きました。とめ・はね・はらい,始筆・終筆,字の大きさ,筆づかいなど,これまで学習してきたことを生かして,自分のめあてをもって書いていました。

3月14日 1年生 スイセンの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が鉢で育てている黄色いスイセンが花をつけています。とても鮮やかで元気が出ますね。

3月14日 1年生 作品バッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間で学習した作品などを入れる作品バッグに絵を描きました。絵を見ると,この1年が充実していたことが伝わってきました。

3月14日 6年生 卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司会,音楽担当の先生方も集合して,卒業式の予行練習を行いました。厳かな雰囲気のなか,いい練習ができました。子どもたちも一足早く緊張感を味わったことで,本番に向けての心構えができたようです。

3月14日 3年生 算数「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろばんを使った数の表し方や計算の仕方を考えました。友達と学び合いながら学習を進めていました。

3月13日 3年生 平和ミュージアムの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 模様がえした平和ミュージアムの紹介を,テレビ放送で行いました。掲示内容や掲示方法の工夫が紹介されていて,みんなよく聞いていました。新しくなった平和ミュージアムに,たくさんの子どもたちが訪れてくれるといいです。

3月13日 給食「バランスのよい食事について考えよう」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
肉豆腐
はりはり漬
牛乳

【ひとくちメモ】
 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体をつくるためには,毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では,毎日バランスがよくなるように,主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて献立が立てられています。今日の主食はごはん,主菜は肉豆腐,副菜ははりはり漬です。

3月13日 1年生 体育「ボール蹴りゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は風が強く,寒さを感じたものの,次第にあたたかくなりました。グラウンドでは1年生がボール蹴りゲームをしていました。楽しそうにボールを追いかけていました。

3月13日 6年生 卒業掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 彫刻刀で彫って作成した額縁に,一人一人が思いを込めて書いた作品を入れて,卒業制作が完成しました。6年間の歩みを象徴するように,誇らしげに飾られています。味わいのある作品ばかりで,卒業を前に感慨深いものがあります。

3月13日 モクレンの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 白いモクレンの花が咲きました。とてもきれいです。

3月13日 卒業お祝い掲示

画像1 画像1
 卒業お祝い掲示が1階の掲示板に掲示されています。今年新しく作ったものです。卒業の日が少しずつ近づいてきています。

3月10日 1年生 幼稚園・保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近隣の幼稚園・保育園の年長さんが,1年生と交流しました。1年生が出した言葉のクイズに答えたり,学校を見学したり,図書室で本を見たりしました。とても落ち着いた年長さんで,まじめに見学していました。1年生は,お兄さん・お姉さんとして,誇らしそうにクイズを出していました。コロナやインフルエンザの流行で延期になっていましたが,やっと実現することができてよかったです。とてもいい交流ができました。
 4月にピカピカの1年生を迎えることを楽しみにしています。

3月10日 給食

画像1 画像1
 給食室では,温野菜のキャベツの調理をしているところでした。みずみずしいキャベツがザルの中でおどっていました。

【献立名】
親子丼
レバーのから揚げ
温野菜
牛乳

【ひとくちメモ】
 親子丼には,どうして「親子」という名前がついているか知っていますか?それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら,卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で,牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。
画像2 画像2

3月10日 3年生 国語「モチモチの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3場面と第4場面を比べて,豆太が変わったのか変わっていないのかを話し合いました。第3場面では,豆太は臆病だったけれども,大切なじさまが死んでしまうかもしれないと思い,医者さまを呼びに行った優しさがあることが分かりました。豆太の勇気ある行動に,たくさんの子どもたちが共感していました。

3月10日 3年生 理科「じしゃくを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石の性質を利用して遊ぶものを作りました。めいろ,おもちゃ,段ボール探検など,子どもたちの楽しいアイデアにあふれていました。友達同士のよい関わりもたくさん見られました。

3月9日 1年生 名前を書こう

画像1 画像1
 昨年の4月に書いた名前と,3月に書いた名前とを比べました。「とめ」ができるようになっている,字の大きさがそろってきた,全体のバランスがよくなっているなど,4月の時と比べてたくさんの発見がありました。自分の成長を感じることができました。

3月9日 4年生 社会「お出かけプランを発表しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 県外から来た人に,広島を案内するプランをたてました。タブレットで資料を作り,みんなの前で発表をしました。宮島,平和記念公園,みろくの里に行ったり,お好み焼きや焼き肉を食べたりと,楽しいプランを発表して,みんなから拍手をもらっていました。

3月9日 6年生 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を記念して,額縁を作っています。彫刻刀で彫り,色を付け,ワックスで磨いています。味わいのある作品に仕上がってきていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811