最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:40
総数:184911
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月14日 5年生 図工「形が動く 絵が動く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コマ撮りアニメーションの仕組みを使って,表現を工夫しながらアニメーションを作りました。
 班ごとにテーマを決めて,タブレットを使って作りました。どんどん出来上がるアニメーションをそのつど楽しみながら,チームワークよく作っていました。
 すばらしい作品がたくさん生まれていました。

7月14日 太鼓クラブ

画像1 画像1
 ドドドド・・・。休憩時間になると,太鼓クラブの自主練習の音が響いてきます。活動場所に行ってみると,熱心に練習をしていました。周りには,見学をしている人がいました。低学年は,「4年生になったら太鼓クラブに入ろうかな。」と思って見ているのかもしれませんね。

7月14日 大休憩の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の図書室では,しっとりと本を楽しむ姿が見られました。カウンターでは,図書委員が仕事をしていました。

7月13日 1年生 生活科「シャボン玉遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2時間目は,待ちに待ったシャボン玉遊びでした。青空の下,キラキラと光るシャボン玉の輪がとてもきれいでした。子どもたちの笑顔がはじけていました。

7月13日 朝休憩

画像1 画像1
 子どもたちの元気な声が,朝からグラウンドに響きます。子どもたちのエネルギーに負けてはいられません。

7月13日 5年生 家庭科「ナップザック作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「見て,見て!」うれしそうに仕上がったナップザックを見せてくれました。少しずつ仕上がった人が増えてきています。
 今日は,カラーテープをはさんで両側のわきを縫いました。自分のペースでていねいに取り組んでいました。

7月13日 4年生 理科「夏と生き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏になって,ヘチマや植物,虫たちの様子はどう変わったかを調べました。外に出てタブレットで撮影し,気温を記入して,スライドにはっていきました。外から帰って帽子をとるのも忘れるほど,集中してタブレットに向かっていました。

7月13日 図書ボランティア 大募集!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,図書ボランティアさんの活動日でした。図書室の入口には,「新メンバー募集中」のかわいらしい掲示がありました。一緒に活動してくださる方を大募集中です!

7月12日 3年生 社会「品物はどこから?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 じゃがいも,みかん,魚,牛肉などの品物はどこから運ばれているのか調べました。予想を立てて,資料を見ながら確かめました。品物は,日本各地から運ばれてくること,外国からも運ばれてくることが分かりました。ノートをていねいに使って,学習を進めていました。

7月12日 平和集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4時間目に,全校平和集会を行いました。今年はオンライン開催で,Webexという機能を使って,コンピュータルームから各クラスへ配信しました。
 今年は,原爆の子の像のモデルである佐々木 禎子さんの同級生の川野 登美子さんをお招きして,お話をしていただきました。子どもたちが折った鶴を背に,川野さんは禎子さんのこと,「原爆の子の像」の建立のことを心を込めて語ってくださいました。子どもたちはうなずいたり,メモをとったりしながらよく聞いていました。
 質問コーナーでは,「佐々木 禎子さんは,日頃どんな性格でしたか。」「原爆の子の像の上に折り鶴をのせたのはなぜですか。」などの質問がでました。川野さんはていねいに答えてくださいました。
 「平和の大切さ,命の尊さを伝えていくのが私の使命です。」川野さんの力強い言葉に心を打たれました。平和の大切さを改めて感じたり,自分に何ができるかを考えたりした貴重な時間となりました。

7月12日 平和集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川野 登美子さんのお話を伺った後は,第2部の平和集会が始まりました。まず,各学年の代表が,折り鶴を掲げました。次に,平和委員会が日頃の取組をオンラインで伝えました。続いて,4,2,6年生の順に平和の取組を配信する予定でしたが,うまく映らないクラスが出てきたので,一旦終了となりました。各学年の発表をみるのは,次回ということになりました。
 次回は,8月6日の登校日に,「平和のつどい」を行います。

7月12日 平和集会 その後

画像1 画像1 画像2 画像2
 語り部の川野 登美子さんからいただいた「原爆の子の像〜六年竹組の仲間たち〜」の2冊の本を,平和集会で紹介しました。
 平和集会後,さっそく4年生が校長室に本を見に来ていました。

7月12日 2年生 図工「わくわくおはなしゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台紙にすごろくを作った後,コマやサイコロ,ルーレットなども作りました。ユニークな作品が勢ぞろいです。

7月12日 6年生「新聞紙ください」

画像1 画像1
 掃除時間,6年生が「新聞紙ください。」と言ってきました。新聞紙を渡して様子を見てみると,玄関にある小学校の模型のケースをぞうきんでふいた後,新聞紙で仕上げをしていました。おかげでとてもきれいになりました。

7月12日 給食 郷土食「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日の肉じゃがは,ふつうの肉じゃがとは少し違います。今日の肉じゃがは,呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。昔,海軍の町だった呉市で,船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

7月12日 4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1 画像2 画像2
 作品がいよいよ完成間近です。トントンとリズムよく金づちで釘を打ち付けていました。

7月12日 1年生 シャボン玉遊びに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日行うシャボン玉遊びに向けて,道具の準備をしました。道具に名前を書いたり,ストローの口の部分を広げたりと,わくわくしながら準備を進めていました。

7月12日 1年生 「あみ」

画像1 画像1
 朝の登校時,1年生が持って来た網を見せてくれました。明日は1年生でシャボン玉遊びをするそうで,たてのますが10個,よこのますが14個だから,全部で140個のシャボン玉ができると得意そうに教えてくれました。この網からどんなシャボン玉がうまれるか楽しみです!

7月11日 2年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット学習ソフト「ミライシード」の「ドリルパーク」を使って,算数の問題を解きました。操作がよく分からない時は,手を挙げて,先生に質問していました。自分のペースで学習を進めていました。

7月11日 給食

画像1 画像1
【献立名】
肉みそごぼう丼
豆腐汁
冷凍みかん
牛乳




【ひとくちメモ】
 今日は,ごぼうを豚肉・たけのこ・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられましたが,長い年月の中で工夫され,今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811