最新更新日:2024/05/21
本日:count up93
昨日:117
総数:186366
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月27日 1年生 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読発表会をしました。場面分けをして,役割分担をして行いました。お面をつけてそれぞれの役になりきり,声をしっかり出して発表しました。かぶがすぽんと抜けた時の息が合っていて,楽しかったです。

6月27日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豆腐と牛肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳




【ひとくちメモ】
 今の時期は,広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは,広島市や江田島市,大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で,サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は,中華サラダに入っています。

6月27日 1年生 音楽「ぶん ぶん ぶん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ぶん ぶん ぶん」を班で歌いながら楽しく演奏しました。「たん」「うん」のリズムに気を付けながら演奏できました。

6月27日 5年生 英語でたずねよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「What do you want to study?」「I want to study ( ).」という会話をして,友達の学びたい教科をたずねました。アイコンタクトをしながら会話をすることができました。学びたい教科は,体育,図工,家庭科が多かったです。

6月24日 1年生 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 動きながら声を出しました。「うんとこしょ,どっこいしょ。」のところを工夫していました。それぞれのグループで活発な話合いや練習が行われていました。

6月24日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の真っただ中です。図書室には,梅雨の季節にぴったりな本が紹介されていました。本に親しむよい季節です。

6月24日 6年生 家庭科「ナップザックを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わきをミシンで縫い,口あきどまりを丈夫に手縫いしました。ひもをつけたら完成です!仕上がったナップザックをうれしそうに背負っていました。「シンプルが一番!」と言って,最近は無地のものが流行っているようです。

6月24日 給食「郷土:広島県に伝わる料理」

画像1 画像1
【献立名】
たこめし
かきたま汁
冷凍みかん
牛乳 




【ひとくちメモ】
 たこめしは,釣り船の上で「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では,たこ漁がさかんに行われています。
 今日の給食では,ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て,最後にみつばを加えて色どりよく仕上げました。ごはんの上に具をのせて食べましょう。

6月24日 4年生 算数「小数の筆算名人になろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が算数の授業をしました。子どもたちははりきって,たくさん挙手をして,たくさん発表して,たくさん考えていました。
 今日は,「位をそろえて書く」「整数の足し算と同じように計算する」「上の小数点にそろえて,和の小数点をうつ」ことを学びました。今日の学習で,筆算名人により近づくことができました。

6月24日 1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおがどんどん大きく成長しています。青々とした葉を茂らせていました。

6月23日 情報研修

画像1 画像1
 Webex,ミライシードについての教職員研修を行いました。研修にはタブレットを使いました。
 まずはWebexを使って,Web会議をしました。画面上で交流をするという体験ができました。次に,ミライシードの使い方を学びました。
 教職員でしっかり研修を積み,子どもたちの学びに役立てていきます。

6月23日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのクラブ活動がありました。クラブ長や副クラブ長などを決めた後,さっそく活動をしていました。学年の違う人たちとも関わりながら,充実した活動になるといいです。

6月23日 5年生 算数「小数でわる計算をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整数÷小数の計算の仕方を,これまで習った計算や数直線を用いて考え,答えを求める学習をしました。
 班の中で自分の考えを伝えて皆と共有することで,自分自身の考えも深めている様子が見られました。友達に分かってもらおうと,確認しながら説明する姿も見られました。班で学習することのよさが伝わってきました。

6月23日 6年生 音楽「リコーダーをふこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドレミファソラシドをていねいに練習していました。タンギングに気を付けて,いい音を出していました。

6月23日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
ホキのガーリック揚げ
レモンあえ
クリームスープ
牛乳



【ひとくちメモ】
 ホキのガーリック揚げは,ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて,でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり,香りをつけたりするためによく使われます。にんにくの香りが食欲をそそりますね。

6月23日 6年生 図書室ツアー

画像1 画像1
 今日は,6年生の図書室ツアーでした。図書司書の先生の案内で,図書室を案内してもらいました。説明をよく聞いていました。

6月22日 4年生 図工「まぼろしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界に一つしかない「まぼろしの花」を思い浮かべ,絵に表しました。画用紙には,一人一人の花のイメージが大きく広がっていました。

6月22日 6年生 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立てた作戦をもとに,パスやドリブルを使って攻めや守りを工夫しながらゴールにシュートして,得点を競い合っていました。体をしっかり動かしていました。

6月22日 3年生 総合「そうめん流し」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なぜ青少協の人たちが,中学生に「そうめん流し」の仕事を任せているのかを考えました。予想を立てて意見を出し合い,話し合いました。その結果,「みんながつながる町にしたい。」「この町をつくる子どもたちを育てたい。それが矢野南の安心・安全につながる。」「やさしい心をもった青少協の人になってほしい。」「中学生に思いを託している。」という願いがあることが分かりました。
 学習を重ねるにつれてたくさんのことが分かってきて,子どもたちが深いところまで考えるようになってきました。

6月22日 1年生 体育「水遊び」

画像1 画像1
 今日のプールはとてもきれいな水色でした。水面の向こうには,子どもたちの生き生きとした姿が見えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811