最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:111
総数:186389
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月20日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,給食にバナナが出ました。給食室では,調理員さんがバナナを1本ずつ包丁でていねいに切っていました。子供たちはおいしく食べてくれたでしょうか。
【今日の献立】
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳
【ひとくちメモ】
 キャベツは収穫される時期により,冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり,1年中おいしく食べることができます。給食では,サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など,いろいろな料理に使われます。キャベツには,病気にかかりにくくするビタミンCがたくさん含まれています。今日は,おかかあえに入っていました。

5月20日 1年生 初めてのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校になって初めての本格的なテストをしました。テストを配ってもらうまで静かに待つ,配ってもらったらすぐに名前をていねいに書く,人の答えを見ないなど,先生からの注意をよく聞いて,ちょっとドキドキしながら取り組んでいました。初めてのテスト,どうだったかな?

5月20日 4年生 理科「天気による気温の変化のちがい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇りの日の気温を1時間おきに同じ場所ではかりました。教室を出るとすぐに屋上の庭があるので,そこで気温をはかることができます。晴れの日とくもりの日の気温の変化の違いも調べていきます。

5月19日 5年生 国語「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3人で役割を交代しながらインタビューをして,「きく」活動をしました。何を「きく」かをはっきりさせてから,インタビューを行い,その様子をタブレットで撮影しました。
 3人がチームワークよく進めていました。役割によって「きく」の意味が変わってくることに,体験を通して気付くことができました。

5月19日 6年生 図工「光の形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白いスポンジを切って立体的にはりつけ,LEDライトを当てて反射させ,自分だけの光の世界をつくっていきます。
 白いスポンジをカッターナイフで上手に切っていました。

5月19日 2年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「風」「晴」という漢字を学習しました。何度も書き順を練習してから,ドリルに書いていました。

5月19日 1年生 「ようい,ドン!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外でリレーをしました。コーンをまわってもどってきたら,次の人とじゃんけんをします。勝ったら交代です。ルールを守って楽しく体を動かしていました。すっかり小学1年生です!

5月19日 サクラ

画像1 画像1
画像2 画像2
 サクラの実がだんだん赤くなっていました。青々とした緑の葉に赤が映えます。

5月19日 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆圧を変えて,太さのちがう線を書きました。とんと筆をおいてから書くことに気を付けていました。

5月19日 ひまわり学級「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1
 さわやかな風に乗って,1年生が作ったかざりが,ゆらゆらと気持ちよさそうに泳いでいました。とてもきれいなかざりができました。

5月19日 4年生 ハート完成!

画像1 画像1
 「ハートができた!」という声がしたので行ってみると,4年生がステキなハートをつくっていました。心がほっこりしました。

5月19日 学校の草

画像1 画像1 画像2 画像2
 矢野南小学校は豊かな自然に囲まれた学校です。毎朝業務の先生が草かりをしています。

5月18日 給食 食育の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
ホキの天ぷら
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳


【ひとくちメモ】
 ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で,魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,その季節にたくさんとれて,おいしい「旬」の食べ物を使っています。今日は,今が旬の玉ねぎ・じゃがいも・キャベツが入ったひろしまっこ汁です。

5月18日 4年生 音楽「サウンド オブ ミュージック」を聴いて

画像1 画像1
 「サウンド オブ ミュージック」を聴きました。女の人が歌う美しい歌声に,子どもたちは聴き入っていました。「小さい音から大きい音になった。」「ドラマチックな音楽」「自然豊かな大地」「うれしい気持ち」「希望をあたえる歌」など,たくさんの感想がありました。

5月18日 1年生 ひらがな

画像1 画像1
 教室に学習したひらがなが掲示されていました。たくさん習っていることが分かりました。

5月18日 5年生 体育「新体力テスト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で「20mシャトルラン」という種目の新体力テストを行っていました。体育館の端から端まで走っていました。

5月18日 1年生 「あさがおのめがでたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんけんバッグをもって外に出て,あさがおの芽の観察をしました。芽をさわったり,におったりしてから絵を描いていきました。色もじっくり見て塗りました。細かいところまでよく見ていました。

5月17日 5年生 家庭科 裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本返し縫い,半返し縫いに挑戦しました。「難しいな。」と言いながらも真剣に針を動かしていました。少しずつ慣れていけるといいですね。

5月17日 2年生「1年生と学校たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2年生も1年生も楽しみにしていた「学校たんけん」でした。グループになって,2年生が1年生を連れていきます。
 ひまわり学級,音楽室,お話の部屋,コンピュータルームなどの教室の前にあるクイズを解いて,その教室の中を2年生が案内していました。2年生のお兄さん,お姉さんぶりはすばらしかったです。1年前には案内してもらう立場だったことがなつかしく思い出され,とても成長している様子に感動を覚えました。1年生も,2年生と一緒に安心した様子で校内を歩いていました。この1年間で,2年生と1年生で交流が深まっていくといいです。

5月17日 給食 教科関連献立「広島県からつながる世界の国々」

画像1 画像1
【献立名】
ビビンバ
わかめスープ
牛乳




【ひとくちメモ】
 4年生の社会科で,平成9年5月2日に広島市と姉妹都市になった大邱広域市(てぐこういきし)のことを勉強します。ソウル・釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。
 ビビンバは,朝鮮料理の一つで,大韓民国の代表的な料理でもあります。丼や専用の器にごはんを入れ,ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811