最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:106
総数:185820
違うからこそどちらもいいね あなたと私

9月9日 2年生 体育 「リレー」

画像1 画像1
 体育館で,元気いっぱいにリレーをしていました。並んでいる様子から,2年生のやる気が伝わってきました。

9月9日 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな秋晴れの下,今日も子どもたちが元気に登校して来ました。写真を撮っていると,ホームページに載せてほしいという子どもたちからのリクエストがありました。

9月8日 1年生 虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上の庭や,中庭にいる虫をさがしました。班ごとに分かれてさがしました。なかなか見つかりませんでしたが,根気強くさがしていました。

9月8日 給食

画像1 画像1
【献立名】
バターパン
煮込みハンバーグきのこソースかけ
野菜スープ
牛乳




【ひとくちメモ】
 えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や切り株に,束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため,瓶などの容器に「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は,煮込みハンバーグのきのこソースに入っています。

9月8日 1年生 体育 「運命のかけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ようい,どん。」でフラフープの中にある赤白どちらかの玉を選びます。しばらくすると,先生が赤か白の旗をあげます。先生と同じ色の玉を選んでいたらそのまま進み,違う色の玉を選んでいたら,一回戻ってもう一度スタートします。
 「運命のかけっこ」をドキドキハラハラしながら楽しみました。

9月8日 さつまいも畑

 さつまいも畑を見ると,葉が青々と茂っていました。秋には大きなおいもが収穫できるでしょうか。
画像1 画像1

9月7日 3年生 図工 「ペタパタひらくと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボール箱に模様をつけて,思いついたことや感じたことを表しました。グループの友達とアイデアを出し合いながら,楽しく活動しました。

9月7日 2年生 生活科「まちがだいすき たんけんたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月なかばに行く町探検の計画を立てました。今日は,グループで集まって,目標を考えました。チームワークよく話合いを進めていました。

9月7日 行事食「お月見」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さばの煮つけ
野菜のおかか炒め
月見汁




【ひとくちメモ】
 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから,昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して,畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子を,すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は,白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は,9月10日です。

9月7日 5年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 「1,2,3,4,・・・。」先生のかけ声に合わせて,子どもたちが体を動かしています。5,6年生で行う運動会の表現の練習が少しずつ始まっています。まだまだ暑いですが,ときおり吹く風に,秋の到来を感じさせます。

9月7日 ガマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 タイやの植木鉢にガマが生えていました。フランクフルトのようなふわふわとしたガマの穂が,風に揺れていました。

9月7日 朝

画像1 画像1
 今朝は,久しぶりに天気がよく,子どもたちもいい表情で登校してきました。横断歩道で止まった車に,「ありがとうございました。」と元気に言いながら渡る1年生を見て,うれしい気持ちになりました。
 3年生が,数人で大きな段ボールをかかえてきました。図工で使うそうです。その様子から,図工を楽しみにしていることが伝わってきました。

9月6日 4年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6校時に「ANT−Hiroshima(アント 広島)」の渡部 朋子さんをお招きして,平和学習をしました。渡部さんと一緒に活動している方も,お二人来てくださいました。
 最初は,渡部さんから平和の話を聞きました。そして沼田 鈴子さんの活動を紹介したDVDを視聴しました。
 次に,被爆樹木についての学習をしました。被爆樹木は,爆心地からおよそ半径2キロメートル以内にある木のことだそうです。今は,56か所に,160本生きているそうです。矢野南小学校にも,渡部さんからいただいた,種から育てた被爆樹木があります。
 最後に「小さいアリと大きな木」という紙芝居を見ました。途中から,子どもたちも何人か参加させてもらって,紙芝居を読みました。
 今回の学習を通して,学校にある被爆樹木を大事にしようという思いをもったようです。平和について,たっぷり考え学んだ貴重な時間となりました。 

9月6日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
肉じゃが
卵と野菜の炒め物
牛乳




【ひとくちメモ】
 肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

9月6日 6年生 外国語科「おすすめの国を紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語でおすすめの国を紹介するために,タブレットで写真などを探しました。次回の授業で一人ずつ発表します。英語でどんな紹介をしてくれるのか,楽しみですね。

9月6日 大休憩の校長室

画像1 画像1
 今日は台風の影響で少し天気が悪かったので,5・6年生が校長室に来て,置いてある本を読んでいました。学校司書の先生のおすすめの本です。短時間ですが,集中して読んでいました。

9月6日 学校をきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
 業務の先生たちが,枝を切ったり集めたりしていました。矢野南小学校には木がたくさんあります。

9月6日 3年生社会科「わたしたちの暮らしと販売の仕事」

画像1 画像1
 スーパーに来るお客さんがどんな願いをもっているのか,学習しました。広い駐車場がある,障害のある人専用の駐車場がある,電子マネーで素早く支払いできるなど,テキストを見ながら学習しました。

9月6日 1年生 虫とり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は楽しみにしていた虫とりでした。平和の森に行って,虫探しです。「見つけた!」バッタの周りにみんなが集まって,あみの中をのぞき込んでいました。

9月6日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から学校司書の先生が来られ,図書室で作業をされています。この時期にぴったりのおすすめの本が紹介してありました。本のあたまの文字を並べると,「な・つ・や・す・み」になります。9月も子どもたちに本を楽しんでもらいたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811