最新更新日:2024/05/21
本日:count up111
昨日:111
総数:186495
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月22日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳




【ひとくちメモ】
 日本でとれるじゃがいもの約80%が,北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く,でこぼこした形の男しゃくは,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物に向いています。給食では,煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。

6月22日 読み聞かせ

画像1 画像1
 昼休憩は,図書ボランティア「ほっとけーき」さんによる読み聞かせでした。お話の部屋に子どもたちが集まりました。
 今日の本は「バナナじけん」「まじょのかんづめ」「おおかみぺこぺこ」の3冊でした。3冊目の「おおかみぺこぺこ」は,子どもたちは笑いながら楽しんでいました。お話の世界にたっぷりと浸ることができました。

6月21日 明日の登下校の対応について

 明日は,7:50〜8:10に登校しましょう。一人にならないように集団で登校するようにしてください。できるだけ保護者の方が同伴してください。
 明日は1年生は6時間授業となります。そのため,全学年が15:30下校となり,地区ごとに集団で下校します。保護者で旗当番をしてくださる方は下校時刻が変更になりましたので,お気を付けください。児童の安全確保のためのご理解とご協力をお願いします。
 

 

6月21日 3年生 総合「そうめん流し」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生ボランティアが行う「そうめん流し」にはどんな大変さがあるのかを考えました。
 「つゆをこぼさないように運ばないといけない」「協力しないといけない」「33人のボランティアで400人を任されるのは大変だ」「迷子の世話もしないといけない」などの意見が出てきました。
 「重いものを運ぶから大変」という意見があったので,教室にそうめん流しセットを設置して,ものを運んで流す真似をするという体験をしました。「1回だから何とかなるけど,これを何度もするのは大変かもしれない」という感想でした。
 「では,中学生ではなく,大人が世話をしたらいいんじゃないかな。」先生の問いかけに子どもたちは「違うよ!」と反論していました。次の時間は,「なぜ,中学生に仕事を任せるのか」について,みんなで考えていくことになりました。

6月21日 1年生「ひろしまへいわノート」を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひろしまへいわノート」を使って,平和学習をしています。今日は,自分の宝物を絵に描きました。「ランドセル」「ペット」「ぬいぐるみ」「家族」など,自分の大切なものを絵に表しました。心のこもった絵になっていました。

6月21日 給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳




【ひとくちメモ】
 うどんは何から作られているか知っていますか。
 正解は小麦粉です。
 うどんは,小麦粉に水と塩を加えてこね,それをうすくのばし,細く切っています。給食では,かやくうどん,きつねうどん,わかめうどん,親子うどん,カレーうどん,すきやきうどんなど,具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は,甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

6月21日 5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上糸のかけ方を学びました。班の友達と確かめ合いながら作業を進めていました。

6月21日 2年生 図工「わくわくおはなしゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を考えて,みんなで遊ぶゲームを作ります。
 今日は,ゲームの設計図を考えました。どのようなものにしたらみんなが楽しめるかを考えながら,設計図をかいていました。自分の考えたお話を友達に伝えながら,想像を膨らませていました。

6月21日 第2回 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南小学校では,異学年による縦割り班を結成して,一年を通して交流しています。
 第2回目の今日は,平和への願いを込めて,折り鶴を折りました。折り紙の裏に平和への思いを書いたものを持ち寄り,なかよし班(縦割り班)で集まって鶴を折りました。
 上学年が下学年に折り方を優しくアドバイスする姿が見られました。仕上がった鶴は1本の糸でつなげて,平和集会で献鶴します。

6月20日 代表委員会

画像1 画像1
 昼休憩に代表委員会がありました。まず,平和委員会から7月12日(火)に行う平和集会についての提案がありました。各学級で折り鶴を折ること,平和ノートの学習をしておくことなどのお知らせがありました。
 次に,最近の学校の様子で気になることを出し合いました。外で遊ぶ時に人と人がぶつかることが多いので気を付けよう,三日月池周辺でボール遊びをしないこと,中央公園でごみのポイ捨てが増えてきたのでやめようという3点が出されました。運営委員が上手に司会をして会を進めていました。みんなで安全に気持ちよく生活をしていきたいですね。

6月20日 4年生 総合「麦の脱穀をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「麦じい」こと沖本さん,地域の方々,矢野JAの方を招いて,麦の脱穀をしました。麦を綿棒や洗濯板や布団たたきを使って,穂と実に分けます。そして,ふるいを使ったり,扇風機で穂をとばしたりして実だけにしました。子どもたちは,楽しそうに進んで作業をしていました。
 「初めてだったが,上手にできた。」「いろいろな道具を使ってできた。またやりたいな。」「よく実が取れるのでびっくりした。」などの感想がありました。
 次は,麦をかわかし,うどん作りに向けて準備を進めていきます。

6月20日 3年生 音楽「リコーダーをふこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シラソを使って「ゆかいなまきば」をリコーダーでふきました。歌の部分とリコーダーの部分を上手にきりかえながら,ふくことができました。だんだんと上手になっています。

6月20日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
冷やししゃぶしゃぶ
みそ汁
牛乳




【ひとくちメモ】
 冷やししゃぶしゃぶは,うす切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえたものです。豚肉には,体の中で血や肉になるたんぱく質のほか,疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。
 今日の冷やししゃぶしゃぶは,たれにしょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので,さっぱりして食欲が出ますね。

6月20日 3年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,学校司書の先生の来校日でした。3年生の図書の時間には,司書の先生の案内による「図書室ツアー」が行われていました。どこにどんな本があるのかを教えてもらいました。雨の多い時期です。図書室で本を読むのもいいですね。

6月17日 6年生 家庭科「ナップザックを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,出し入れ口,わきの部分などを縫いました。わきは,なすかんをつけるためのテープを入れ込んで縫います。一人一人の進み具合が違うので,先生や友達に確かめながら慎重に作業をしていました。

6月17日 2年生 水遊び

画像1 画像1
 2年生は,今日が初めての水泳でした。小プールを使って,水に慣れ親しむところからスタートです。水とお友だちになれたでしょうか。

6月17日 給食「毎月6月は食育月間」

画像1 画像1
 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としたものです。
 今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。

6月17日 5年生 算数「かけ算の世界を広げよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数×小数の計算の仕方を考えました。数直線を使ったり,整数にして考えたりしました。班で意見を出し合うことで,自分の考えを深めていました。

6月17日 4年生 音楽 リコーダーを吹こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「笛星人」というテキストにある曲をリコーダーで練習しています。今日は,「タンギング」について学習しました。タンギングをした時の音と,していない時の音の違いを比べてみました。タンギングを意識しながら吹けるよう,練習を重ねていました。

6月16日 6年生 図工「墨と水から広がる世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 墨と水のつくる形や色の特ちょうを生かし,表しました。水の量,墨のにじみ,筆の動かし方などを工夫していました。画用紙に絵の具で表す時とは違った味わいがありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811