最新更新日:2024/05/10
本日:count up12
昨日:63
総数:185458
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月26日 6年生音楽「ハンガリー舞曲 第5番」

画像1 画像1
画像2 画像2
 旋律やひびき,速度の変化に気を付けながら鑑賞しました。「強弱がはっきりしている。」「強いときは指揮者は激しく,弱い時は指揮者もなめらか。」「最初のメロディーが何度もつかわれている。」など,映像をみながら聴いた感想を書いていました。
 繰り返し聴いて,曲想の変化を感じることができました。

5月26日 1年生 算数「なんばんめ」

画像1 画像1
 「前から3列の人は立ってください。」先生の言葉に合わせて,前から3列までの人が立っていました。「お休みの人がいるところは,ずれるよ。」という声を聞いて,先生がお休みの席のところに行って立ちました。これで前から3列の人がそろいました。体験を通してみんなで楽しく学んでいます。

5月25日 6年生 算数「分数のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数のかけ算の計算の仕方を,図や式を使ってノートに書きました。まずは一人でじっくり考えました。これまで習ってきたことを思い出しながら,一生懸命考えていました。

5月25日 2年生 道徳「ぶらんこ」

画像1 画像1
 「ぶらんこ」というお話を読みました。大きなくまも一緒に遊べる丈夫なぶらんこを作ろうとする,さるやうさぎ,りすの気持ちをおもいながら,お話を読んでいきました。友達と仲良くするために何が大切かをみんなで考えることができました。

5月25日 給食 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳




【ひとくちメモ】
 お好み揚げは,広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは,食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は,溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いて作ります。その後,たくさんの野菜を入れて作られるようになり,今のお好み焼きのようになりました。今日は,衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさが入っています。

5月25日 3年生 総合的な学習

画像1 画像1
 3年生数人が校長室を訪れました。これまで矢野南小学校の3〜6年生が総合的な学習の時間にどんな勉強をしていたのか,インタビューをするためです。
 司会者二人が中心となって,上手に質問しました。あいさつ,お礼などもとてもていねいでした。2年生の時にいろいろな場所に訪問した町探検の経験がいきているのでしょう。
 3年生がこれからどんな総合的な学習を進めていくか楽しみです。

5月25日 3年生 国語「言葉で遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて読みました。「はじめ」に書いてある二つの「問い」の「答え」をみんなで探しました。「答え」は「中」のところに書かれています。近くの人と話し合ったり,みんなの前で発表する友達の意見をきいたりすることで,「なるほど。」と理解を深めていました。

5月25日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます!」子供たちが元気に登校してきました。今日は,登校時間がいつもより早かったように思いました。子供たちから元気をもらっています。

5月24日 5年生 家庭科 ボタンつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二つあな,四つあな,足つきの3種類のボタンつけに挑戦しました。友達のアドバイスを受けながら,頑張りました。針と糸に少しずつ慣れていっています。

5月24日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳





【ひとくちメモ】
 アスパラガスは,体力回復に役立つアスパラギン酸という栄養素をたくさん含んでいることから「アスパラガス」の名前がつきました。グリーンアスパラガスは緑色をしていますが,日光を当てないで育てると,白いホワイトアスパラガスになります。
 今日は地場産物の日です。広島県では,アスパラガスは,三次市・庄原市・世羅町・福山市などで栽培されています。

5月24日 3年生 絵の鑑賞

画像1 画像1
 1階に,絵の具を使って表現した3年生の絵が掲示されています。3年生2人が楽しそうに作品をながめていました。
 土曜参観で学校に来られた際は,3年生のすばらしい作品をぜひご覧ください。

5月24日 朝

画像1 画像1
 まだ5月だというのに,夏を思わせるような暑さを感じる一日でした。 
 登校の際は帽子をかぶり,汗をかきながら来る児童が増えてきました。
 横断歩道では今日も,地域の方が子どもたちの安全を見守ってくださっていました。

5月24日 6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島安芸法人会の方を講師に招いて,租税教室を実施しました。
 税金の種類,日本と外国の消費税率のちがい,小学校6年間で使われる税金の総額などを学びました。
 最後に,1億円(レプリカですが)を一人ずつ持ちました。「重かった。」「お金持ちになりたい。」など,様々な感想がありました。税金について考えるきっかけになるといいです。

5月23日 4年生 国語「アップとルーズで伝える」

画像1 画像1
 「説明文の大部屋」というのを使い,「はじめ」「なか」「おわり」で文章を整理しました。整理することで,段落ごとの関係が見えてきました。筆者の考えがどのように書いてあるかもとらえていきます。

5月23日 1年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月の頃より,掃除がとても上手になっていました。てきぱきと仕事を進めていて感心しました。

5月23日 さすが6年生!

 今日の給食の「にらたま汁」が床にこぼれていまいた。6年生がそれをすばやく見付け、仲間を集めてきれいにしてくれました。下学年の子どもたちもたくさん通るところです。とても助かりました。
画像1 画像1

5月23日 今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
赤魚のから揚げ
切干し大根の炒め煮
にらたま汁
牛乳


【ひとくちメモ】
 にらは,とてもじょうぶで,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では昔,薬として使われていたそうです。にらには,疲れた体を回復させたり,体をあたためたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが,ねぎは丸い葉で,にらは平らな葉です。にらは,ぎょうざの具,マーボー豆腐などに使われます。今日は,にらたま汁に入っていました。

5月23日 3年生 音楽「茶つみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「茶つみ」の歌に合わせて,リズムにのって手合わせを楽しみました。どんなリズムで手合わせをするかは,自分たちで工夫していました。相手との息がぴったりでした。

5月23日 ピーマン

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑に植えてあるピーマンの実が大きくなりはじめました。ぴかぴかした緑色の実です。

5月23日 黄色い花

画像1 画像1
 屋上の「みのりの庭」に黄色い花が咲いていました。とても鮮やかな黄色でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811