最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:53
総数:184321
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月28日 2年生 もうすぐ3年生

画像1 画像1
2年生が体育館へ移動していました。「前へならえ」がとても上手で列がビシッと整っていました。遊ぶ時と学習の時のけじめがしっかり身についている2年生、もうすぐ3年生になり中学年の仲間入りですね。がんばれ!

1月28日 4年生 道徳「花さき山」

画像1 画像1
4年生では、道徳の授業で「花さき山」のお話を聞いてそれぞれの思いを出し合っていました。村の人が優しいことをすると花さき山にきれいな花が咲くのです。4年生の教室にもいろいろな色の素敵な花が咲いていました。

1月28日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝,子どもたち一人一人の体温と健康状態の確認をしています。
 今朝,いつもの場所に行ってみると,前の方の子どもたちが一列に並んで静かに待っていてくれました。スムーズに確認することができました。
 階段をのぼると,いろいろな学年の子どもたちで混雑していました。ふと見ると,5年生が「こっち,こっち。」と上手に交通整理をしてくれていました。
 自ら考えて行動できる南っ子に感心する毎日です。

1月27日 3年生 麦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が育てている麦が少しずつ成長しています。プランターごとにグループの名前をつけました。これからどのように大きくなっていくのでしょうか。楽しみです。

1月27日 1年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はんこ,なぞなぞ,給食あいさつ,ミニ先生,時間わりなどの係を作って,ポスターをかきました。友達と意見を出し合いながらポスターを仕上げる様子に,係活動へのやる気が伝わってきました。

1月27日 5年生の活躍

 給食の片付け後,およそ50mにわたって牛乳が少しずつこぼれていました。雑巾を持って拭こうとすると,それを見ていた5年生3人がやって来て「ぼくが拭きます。」と言って,雑巾できれいにしてくれました。5年生の優しさと行動力に胸が熱くなりました。
画像1 画像1

1月27日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
カリフラワーのクリーム煮
野菜ソテー
牛乳




【ひとくちメモ】
 カリフラワーは,キャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどとも呼ばれています。食べているところは花のつぼみの部分です。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。ゆでるときに,酢を入れると,白くきれいに仕上がります。今日は,鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどと一緒にクリーム煮にしています。

1月27日 4年生 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあたたかく,外で体を動かしたくなる一日でした。2時間目は,4年生と1年生が外で体育をしていました。
 4年生の担任の先生が,「さるとび」というなわとびの技を教えてくれました。簡単そうに見えて実は難しく,子どもたちも何度も挑戦していました。手足をさるのように自在に動かしながらとぶ楽しい技でした。

1月27日 ペンキぬり

画像1 画像1
 業務の先生が階段の手すりのペンキを塗っておられました。手すりがきれいな水色になりました。カメラを向けると「ホームページに載せるのですね。毎日見てますよ。」と笑顔で知らせてくれました。

1月26日 2年生 算数 1mさがしたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1mのものを探すために,グループごとに教室を出発しました。1mくらいかどうか予想をしっかり立ててから,1mものさしで測ります。大休憩も使いながら,学校のあちこちを探検しました。1mぴったりのものはあったでしょうか!?

1月26日 6年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パートごとに分かれて合奏の練習を進めています。
 曲は「ラプソディー・イン・ブルー」です。6年生の力が集まって,少しずつ形になってきています。卒業に向けて記念の一曲です。

1月26日 5年生 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一版多色版画をしています。版に絵の具を重ねて黒い紙に写し取ります。ていねいに作業を進めていました。完成が楽しみです。

1月26日 6年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間のマット運動で,タブレットを使って動きを撮影しました。そして,自分の動きをタブレットで確かめていました。タブレットを様々な場で使うことで,少しずつ操作に慣れていっています。

1月26日 1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が,外で元気になわとびをしていました。グラウンドが広いので,たっぷりと運動ができます。

1月25日 3年生 体育 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの土が少しぬかるんでいましたが,3年生が元気にサッカーをしていました。晴れて気持ちのよい澄んだ空気のなか,夢中でボールを追いかける子どもたちを見て,こちらまで体を動かしたくなりました。

1月25日 4年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室と3階の多目的ルームに分かれて合奏の練習をしています。
 音楽室のグループで,みんなで合わせてみました。練習の成果が出て,みんなの息がぴったりそろった演奏になりました。思わずみんなで大拍手をしました。合奏の楽しさを味わったことで,さらに集中して練習を始めた4年生でした。

1月25日 1年生 体育「跳び箱遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 踏み越し跳び,またぎ乗り,またぎ下りなど,跳び箱遊びに挑戦しました。「先生,見て見て。」と言いながら,楽しく運動遊びをしていました。

1月25日 れんこん

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
高野豆腐の五目煮
切干し大根のごま炒め
牛乳




【ひとくちメモ】
 五目煮に入っているれんこんは,水田の泥の中で育ちます。水の上では「はす」と呼ばれるきれいな花が咲きます。このはすの茎が大きくなったものがれんこんです。穴のあいた独特な形をしていますね。この穴は葉っぱまでつながっていて,空気を取り込む役目をしています。れんこんがおいしい季節は冬です。広島県の近くでは,山口県岩国市でとれるれんこんが有名です。

1月25日 6年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,Googleスライドを使って,矢野南小学校のよい所を伝えるスライドを作っています。グループで内容を分担して,教え合いながら進めていました。「楽しいです。」と言いながら,いろいろな工夫をしていました。子どもたちの吸収のはやさにびっくりしました。

1月25日 たまねぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 しばらく見ないうちに,屋上の畑に植えているたまねぎが大きくなっていました。地域の方の力を借りながら育てています。たまねぎの実はじつは葉っぱで,私たちは葉のつけ根のところを食べているのだそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/9 学校司書来校 お昼のおはなし会
3/10 諸費1回目 学校司書来校
3/11 諸費2回目 学校司書来校 地域学校安全指導員AМ
3/15 南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811