最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:53
総数:184352
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月12日 5年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生でタブレット開きを行いました。ていねいに扱うこと,パスワードの管理,正しい使い方など,タブレットの使い方のルールを学びました。子どもたちは話をよく聞いてうなずいていました。

1月12日 2年生 国語「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おにごっこハウス」を使って,はじめ,なか,おわりという文章の構成を学びました。その後,文章の中身をさらに詳しく読んでいきました。
 今日の学習では,どんな遊び方があるが,表に整理してまとめました。大事な言葉や文章に線を引いたり,丸で囲んだりしながら確認していきました。難しそうな文章でも,友達と学習することで理解を深めていることが感じられました。子どもたちの生き生きとした姿に元気をもらいました。

1月12日 6年生 家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島らしさのある1食分の給食を考えました。カキフライ,たこ飯,レモンなど,広島の特産を生かしたメニューを考え,絵に表しました。友達の考えたメニューも参考にして,楽しそうに献立を工夫していました。

1月12日 4年生 理科「サクラの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬のサクラを見に行きました。葉っぱがほとんどなく,木が細くなったような気がしました。冬芽を見つけて,においを確かめている人もいました。サクラから季節の移り変わりを感じ取ることができます。

1月12日 5年生 雪だるま

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,矢野南はうっすら雪が積もりました。子どもたちがかわいらしい雪だるまをつくってみせてくれました。心がほっこりしました。

1月11日 1年生 凧に絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目,凧に大きく絵を描きました。6時間目に凧あげをするのを楽しみにしていました。

1月11日 1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目になりました。いよいよ凧あげです。今日は風が吹いていて,凧あげにぴったりでした。糸を少しずつ長くしながら凧をあげていきました。凧も子どもたちも気持ちよさそうでした。矢野南小学校のグラウンドは広いので,思い切り走り回ることができます。地域学校安全指導員の方も,子どもたちの様子を見守ってくださっていました。

1月11日 4年生 パソコンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Google Classroomの操作や接続方法について学びました。使用のルールやモラルについての話もありました。正しい使い方を学んで学習を深めていきます。

1月11日 6年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 1人1台のタブレット端末を受け取り,基本操作や,使用のルールとモラルについて学びました。新しいタブレット端末を前に,ドキドキしながら操作していました。分からないところは友達に確認して進めました。これから少しずつ慣れていきます。

1月11日 正月料理

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
雑煮
えびと黒豆の甘辛煮
栗きんとん
牛乳



【ひとくちメモ】
 今月のテーマは「食文化について知ろう」です。正月料理を特に「おせち料理」と呼び,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は,おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,「財宝に例えて,お金がたまるように」など,おせち料理には「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。

1月11日 3年生 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 多目的ルームで書初め会をしました。長半紙に「心」という文字を練習しました。これまで練習してきたこともあり,堂々とした字を書いていました。心のこもった立派な作品ができていました。

1月7日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会では,校長先生から二つの話がありました。
 一つ目は,今年の干支の寅年についての話でした。「寅年の人はいますか。」の問いかけに,5,6年生から手が挙がっていました。そして,寅年にちなんだ「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということわざを紹介しました。挑戦する前からあきらめずに,一歩前へふみ出そうと話しました。
 二つ目は,今日1月7日は「七草の日」「七草がゆの日」と言われていることを話しました。春の七草を紹介して,七草がゆを食べるのは,今年一年病気をせず,元気に過ごせますようにという願いが込められていることを伝えました。
 テレビ画面を通しての朝会となりましたが,子どもたちはよく話を聞いていました。
 今日からまたみんなと一緒です。毎日にっこり笑顔で過ごせるように,一日一日を大切にしていきます。

1月7日 春の七草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で「春の七草を校長室前に置いておくので,見に来てください。」と知らせると,休憩時間に子どもたちがやって来ました。
 「せり,なずな,ごぎょう・・・。」と七草を唱えたり,「家で毎年七草がゆを食べています。」と教えてくれたりしました。
 子どもたちのきらきらした表情がすてきでした。

1月7日 2年生 今年にトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入ると,子どもたちが元気に新年の挨拶をしてくれました。
 机の上には「今年の抱負カード」があり,今年何に「トライ」したいかを考えて書いている最中でした。なわとびのむささびを連続5回跳ぶ,もっと友達をつくる,授業に集中する,漢字博士になる,九九を早く言えるようにするなど自分の目標をしっかりと書いていました。書き終わったら,後ろのホルダーに入れました。自分の目標に向けてトライして,笑ガオーになれますように。

1月7日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが明け,2022年初めての給食でした。給食当番が給食室に並んで行き,「いただきます。」と給食の先生方に伝えて,食缶や牛乳を運んでいました。今年も給食をしっかり食べて元気な体をつくってほしいと思います。
【今日の献立】
ごはん
吉野煮
ごまあえ
牛乳
【ひとくちメモ】
 吉野煮は,くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉で有名なのが,奈良県の吉野ということで,このように呼ばれるようになりました。給食では,くず粉のかわりにじゃがいものでん粉を使って作ります。とろみをつけた煮物は味が全体によくからみ,冷めにくくなります。寒い時期にはぴったりの料理です。

1月7日 「みのりの庭」の柵 完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上の「みのりの庭」の柵が古くなっていたので,業務の先生が新しい柵をつけてくれました。柵に使った棒は,昔,運動会の時にたてていたテントの棒を再利用したものです。ピカピカの柵に見守られ,子どもたちも安全に過ごすことができます。

1月7日 1年生 今年のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年にあたり,今年のめあてを考えました。学習のこと,生活のこと,できるようになりたいこと,がんばりたいことをていねいに大きな字で書いていました。やる気いっぱいな様子が伝わってきました。気持ちを新たにめあてに向けて取り組んでいってほしいと願っています。

1月7日 新年あけましておめでとうございます。

 令和4年,2022年がスタートしました。冬休みが終わり,子どもたちの元気な声が戻ってきました。1月からの3か月間は各学年のまとめの時期であり,4月からの進学・進級の準備期間となります。子どもたちには目標をしっかりともって活動し,一日一日を大切に過ごしてほしいと願っています。
 令和4年も子どもたちが安心・安全に学校生活を送ることができるよう,教職員一同努力してまいります。保護者の皆様,地域の皆様の一層のご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
〈今年は寅(壬寅)(みずのえとら)年〉
 寅は十二支の3番目で,子年にまいた種が芽を出して,新しい成長の礎になる時期と言われています。子どもたちの多様な可能性を信じ,それを伸ばし育てていくことで,大きな成長につなげていきたいと思います。

令和4年1月6日 明日から学校が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 冬休みは今日までで,明日から学校が始まります。今日は,教室や廊下などをきれいにして環境を整え,子どもたちを迎える準備をしました。
 明日,子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。
 新型コロナウイルス感染者数が再び増加傾向にあります。明朝は,検温と体調を確認の上,発熱などの風邪症状がある場合は,登校を見合わせてください。
 学校では,登校時に健康状態を確認し,3密の回避,マスクの適切な着用,手洗いなどの感染予防対策を徹底してまいります。

12月24日 年末の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み1日目の今日は,事務,業務,養護の先生で玄関の掃除をしました。マットの裏や隅の方もきれいになりました。あと約1週間でお正月になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/9 学校司書来校 お昼のおはなし会
3/10 諸費1回目 学校司書来校
3/11 諸費2回目 学校司書来校 地域学校安全指導員AМ
3/15 南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811