最新更新日:2024/05/13
本日:count up109
昨日:46
総数:185601
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月19日 5年生 道徳「ケンタの役割」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーの練習,図書委員会のポスター作りと2つの役割を同時に果たさなければならないケンタの姿から,自分の行動を決断する時に必要なことを考えました。
 リレーの練習をすることを決断すると考えた人は,「2年連続入賞したいから」「苦手なバトンの受け渡しを克服したいから」という理由からでした。図書委員の仕事をすると決断した人は,「ポスターは小学校みんなのためだから」「4人のリレー練習より,みんなの方を優先させた方がいい」という理由からでした。どちらもという意見の人もいて,「どちらかだけに行ったら,困る人が出るから」「時間を決めてやればできると思うから」という理由をもっていました。
 周りの人のためになるような行動をしようと考えている人が多く,さすが5年生だなと感じました。授業の最後には「これからはやるべきことは先にやっておこう」「みんなと話し合って,ポスターからリレーの練習に意見が変わりました。みんなの意見がよく,確かに本当だと思いました。」と感想を述べていました。自分の考えをしっかりともつことができました。

1月19日 2年生「パタパタストロー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パタパタストローの仕組みから,思いついたものを作りました。魚,人,動物をモチーフに,そこから動く工夫を考えていました。パタパタ,ピョコピョコ動くすてきな作品が出来上がることでしょう。友達の作品を見るのも楽しいですね。

1月19日 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
小いわしのから揚げ
煮ごめ
ひろしまっこ汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。煮ごめは,広島湾沿岸から芸北にかけての地域に伝わる郷土料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に,さといも・大根・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくなどを小さなサイコロ状に切りそろえて,大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。また,今日は食育の日,地場産物の日でもあります。

1月18日 2年生 図工「ステンシル版画」形作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな形にしようかと考え,下書きをして,はさみで切り,形を作りました。はさみの使い方が上手でした。自分なりのこだわりがあるユニークな形ができました。次はいよいよ版画です!

1月18日 2年生 図工「ステンシル版画」色つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 形のまわりをスポンジでたたくようにして,色をつけました。使ったスポンジを見せてくれました。みんなのを集めると「花みたい。」と子どもたちが笑顔で話していました。楽しい図工の時間を過ごしたことが分かりました。

1月18日 6年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏の練習が始まっています。コロナ対応で分散して行っています。パートごとにしっかり練習していました。6年生の合奏が楽しみです。

1月18日 1年生 こま回し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で自分のこまを回しました。よく回る人の動きを参考にしながら,何とか回せるように頑張っていました。

1月18日 給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳




【ひとくちメモ】
 今日の甘酢あえに入っている茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。給食では,サラダや酢の物に使われます。

1月18日 4年生 二分の一成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が二分の一成人式に向けて,合奏の練習を始めています。パートごとに分かれてアドバイスし合いながら一生懸命練習をしていました。

1月18日 朝日に向かって

画像1 画像1
 とても朝日がきれいな朝でした。登校する子どもたちを照らしてくれているようでした。

1月17日 1年生 生活科「新1年生へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てたアサガオの種を1年生にプレゼントするために,手紙や種を入れる袋を作りました。手紙には,「土にまいて毎日水をやってね。」「りっぱできれいな花がさくようにがんばってください。」「しっかりお水をあげてください。」と書きました。アサガオの絵にも工夫を凝らしていました。プレゼントを作っている時の表情はすっかり2年生でした。新1年生もとても喜んでくれることでしょう。

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
マーボー豆腐
ひじきの中華サラダ
牛乳




【ひとくちメモ】
 マーボー豆腐は,みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は,やわらかいので,機械で切ることができません。とてもたくさんの豆腐を給食室でひとつずつ包丁を使って手で切っています。また,給食室で赤みそ・しょうゆ・さとうを使って味付けをしています。肉を炒めるときに,ごま油・しょうが・にんにく・トウバンジャンで香りを出すようにしています。おいしくなる工夫がたくさんありますね。

1月17日 3年生 音楽「まほうのチャチャチャ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まほうのチャチャチャ」に合わせてリズム遊びをしました。使った楽器は,ギロ,ウッドブロック,カウベル,クラベス,トライアングルなどです。難しいリズムでも練習して,本番は上手に演奏することができました。真剣に取り組んでいるところがとてもよかったです。

1月17日 1年生 算数「数当てクイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 いくつかヒントを出して,2桁の数字を当てるクイズ大会をしました。どんなヒントかというと,13が答えの場合,10が1こと1が3こ,十の位が1,一の位が3,10と3を合わせた数などです。
 答えが分かったら,元気よく「はい!」と手を挙げていました。前に出てクイズを出すのはドキドキしますが,みんなが答えてくれるとうれしいですね。

1月17日 モモのつぼみ

画像1 画像1
 モモが少し早いつぼみを一つつけていました。ピンク色がかわいらしいです。

1月14日 4年生 書初め「美しい空」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配列に気を付けて,書初めの清書をしました。止め・はね・はらいがあり,難しい文字ですが,長半紙にのびのびと表現していました。今年一年いい字が書けますように。

1月14日 図書室の詩「ふしぎ」

画像1 画像1
 図書室にあった詩です。
 矢野南小学校のさくらを思いながら読みました。枝だけになっても,明るさや華やかさを失わないさくらの素晴らしさを感じます。「うすももいろににじんだ」様子が目に浮かぶようです。

1月14日 3年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいタブレットを担任の先生から受け取って,基本操作をしました。使用ルールやモラルについても学びました。入力が難しい時は,教え合いながら作業を進めていました。

1月14日 雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も矢野南は雪が降り,グラウンドはうっすらと雪化粧でした。朝一番に,氷を見せてくれた人がいました。朝休憩は,子どもたちは元気いっぱいに外で遊んでいました。もっと雪が積もったら,雪だるまを作りたいという声も聞こえてきました。

1月13日 5年生 道徳「うばわれた自由」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わがままと自由を取り違えた結果,本当の自由を奪われた国王の話をもとに,「本当の自由とはどういうことか」について,考えました。
 「ルールを守ってみんながいい気持ちになれることが自由」「きまりを守ることだけが自由なのではなく,そのきまりの中で,自分の自由をやること」「ルールを守って,自分だけじゃなくて,学校にいる人や先生も自分も自由になりたいです」などの考えが出ました。
 4月から最高学年になる子どもたちにぴったりの教材だと思いました。道徳の学習を通して,自分の考えを深めたり,日頃の生活を振り返ったりすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/10 クラブ(反省)
2/11 建国記念の日
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811