最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:53
総数:184344
違うからこそどちらもいいね あなたと私

2月9日 6年生 総合「矢野南小自慢」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、総合的な学習の時間に,前校長の高橋京子先生をお招きして矢野南小学校についてのお話を聞きました。これまで過ごしてきた自分たちの学校の特長をまとめ,発表して伝えようという学習ですが、6年間のまとめの学習ということもあり,真剣に話を聞き、質問する姿が印象的でした。

2月9日 1年生 体育 フラフープを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 回したり跳んだりと,フラフープを使って多様な動きを試していました。「みて,みて。」と腰を動かしながら声をかけてくれました。
 体育が終わると,係の人が体育倉庫へ道具をきちんと返していました。

2月9日 4年生 体育「台上前転」

画像1 画像1 画像2 画像2
 力強くふみ切り板をけって,美しい台上前転を披露していました。

2月9日 梅の花

画像1 画像1
 今日も梅の花が咲き,春の訪れを知らせます。

2月9日 4年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、集中した様子で漢字の確かめをしていました。もうそんな時期になったのだと改めて感じました。しっかりと中学年の学習を締め括り、4月からは高学年として活躍してくれることを期待しています。

2月9日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 肌寒い日が続いていますが,子どもたちの多くは早い時間に登校し,グラウンドに出て運動しています。子どもたちからたくさんパワーをもらっています。

2月8日 5年生 得意なことを英語で伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達の英語を聞いて,絵や写真が20枚あるシートのどれかを決めて指さします。正解だったら,その絵や写真の上にアルファベットのカードを置くという活動をしました。
 例えば,「He is good at swimming.」と友達が言ったら,水泳をしている写真を指さすというものです。アニメや歌手,スポーツ選手から将棋の有名人まで,様々な20枚の絵や写真を基に,友達と笑顔で関わり合いながら学習していました。

2月8日 2年生 図工「パタパタストロー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストローで動く仕組みを使って思いついたものを作りました。今日は,仕上げの時間でした。静かに集中して作っていました。

2月8日 給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
肉じゃが
はりはり漬
牛乳




【ひとくちメモ】
 はりはり漬は,歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするのでこの名前がつきました。切干し大根を酢・しょうゆ・さとう・七味唐辛子などに漬け込み,昆布を混ぜることもあります。
 今日の給食では,切干し大根の他・ちりめんいりこ・きゅうり・にんじん・ごまを入れています。切干し大根は,食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えます。しっかりかんで食べましょう。

2月8日 1年生 算数「ビルをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20枚の色板を使ってビルをつくりました。四角のビルをつくること,20枚全て使うこと,色板をくっつけてつくること,という条件でつくっていきました。そして,できたビルをみんなに紹介し,式に表しました。
 今まで学習したことを生かしながら考えている様子が伝わってきました。

2月8日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアさんがつくった2月の掲示です。子どもたちに福がたくさんやってきますようにという願いが伝わります。

2月7日 2年生 畑へ移動中!!!

画像1 画像1
 2年生が、畑へ移動する途中でプールの水面がうっすらと凍っている事に気づきました。今年は今が寒さのピークと言うことなので、水面に分厚い氷が張ることはなさそうですね。

2月7日 1年生 算数「おおきいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数探しビンゴをしました。
 まず,10,20,30,40,50,60,70,80,90の数を書き,校内のいろいろな物の数を数えます。十の位の数字が同じマスに〇をつけます。たて,よこ,ななめのどれか1列に〇が並んだらビンゴです。
 校長室に何人かやってきて,数えるものはないかと熱心に探していました。トロフィーの数を数えてプリントに書こうとしていましたが,トロフィーの「フィー」の書き方がよく分からなかった人がたくさんいて,友達に教えてもらっていました。楽しそうに学習する姿がほほえましかったです。

2月7日 3年生 ローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローマ字で自分の名前,小学校の名前,学年,組を書く練習をしました。のばす音,はねる音などに気を付けて書きました。ゆっくりていねいに書いて力をつけていきましょう。

2月7日 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
黒鯛の竜田揚げ
大河鍋
広島菜漬
牛乳


【ひとくちメモ】
 大河鍋は,広島市南区大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養殖は,300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。
 今日は,地場産物の日です。広島菜は,主に広島市安佐南区の川内地区で多く栽培されています。広島菜を使った広島菜漬は,広島県の特産品の一つです。

2月7日 梅の花

画像1 画像1
 休み明けの月曜日は,梅の花がさらに増えていました。青空に映えています。

2月4日 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生が掃除を頑張っていました。とてもきれいになりました。

2月4日 3年生 総合的な学習「アイマスク体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視覚障害のある方の状況を体験するとともに,その介助の仕方を考えるために,アイマスクを使って学習をしました。
 普段何でもなく歩いている廊下や階段も,介助の人と一緒にゆっくりゆっくり歩いていました。
 「心細かった。階段は,介助する人がいなければ骨が折れていたかもしれない。」という感想をもちました。介助する人は,「今,お話の部屋の前よ。」「段差があるよ。」と優しく声をかけていました。手すりがあることの大切さも実感したようです。

2月4日 立春

画像1 画像1
 今日は立春です。2年生の教室の前で春を見つけました。プリムラがかわいらしい花をつけていました。

2月4日 4年生 書写「わざ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,ひらがなの「わざ」という文字に挑戦です。折れ,折り返しに気を付けながら書きました。のびのびとしたいい字を書く人が増えてきました。子どもたちの「わざ(技)」が光っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/10 クラブ(反省)
2/11 建国記念の日
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811