最新更新日:2024/05/01
本日:count up35
昨日:135
総数:184580
違うからこそどちらもいいね あなたと私

4月19日 5年生 英語でビンゴゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「色や食べ物の英語を言えるようになろう」を目標に,英語でビンゴゲームを行いました。
 まず,マス目の上に,色と食べ物のカードを置いていきます。子どもたちが,What color do you like? または,What food do you like? とたずねます。先生が,I like 〜. と答えます。その答えのカードを紙の外に出していき,カードを外した所が5か所そろったら,ビンゴ!となります。
 大きな声で発音しながら,楽しそうにカードを外に出していました。一番にビンゴになったのはだれでしょうか?

4月19日4年生理科「生き物について調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭に出て校舎の屋根を見上げると,たくさんのツバメの巣があります。今日は,ツバメの巣を観察しました。
 「はちの巣みたい。」「土やどろで作っている。」「ツバメが出たり入ったりしている。」「よく見ると,巣が固定されている。」など,たくさんことに気付きました。これから続けて観察していけそうです。

4月19日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週行われる1年生を案内する「学校たんけん」に向けて,学校のいろいろな部屋を調べて先生にインタビューする学習を行いました。
 校長室には8人がやって来ました。質問をしたい人が手を挙げて,順番に聞いていきました。「ここは誰が使うのですか。」「ここで何をしているのですか。」「ここには何があるのですか。」など,積極的に質問していました。
 その後,放送室に行きました。初めて入るので,とてもめずらしそうにマイクやスイッチ,テレビなどを見ていました。そして読み聞かせをしてもらう「おはなしのへや」にも行きました。椅子に座って雰囲気を楽しみました。
 今日調べたことを基にクイズを作り,来週1年生と「学校たんけん」に出かけます。きっと充実したたんけんになることでしょう。

4月19日 6年生 思いを字に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に,1年間の思いを字に表そうという学習をしました。子どもたちが書いた内容を紹介します。
 「仲」・・・この1年で友達をいっぱい増やしたい
 「幸」・・・友達と楽しく幸せな1年を過ごしたい
 「笑」・・・たくさん笑う1年にしたい
 「勝」・・・打倒コロナ,カープに勝ってほしい
 「凝」・・・同じことを集中してやりたい
 自分の心と向き合いながら書いていました。この1年,思いを達成できるよう支援していきます。

4月19日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,朝早くから子どもたちが登校して,外で元気に遊ぶ姿がみられました。
 今週から家庭訪問が始まります。お子様のご家庭での様子を伺ったり,4月からの子どもたちの様子についてお知らせしたりしたいと思います。限られた時間になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。

4月16日 1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,「入学進級祝い」の行事食でした。メニューは,ビーフカレーライスとフレンチサラダです。肉や野菜などたくさんの食材が入り,栄養バランスのよいメニューです。
 1年生も,もちらんカレーは大すき!とても喜んでいました。そして,なんと水,木,金曜日の3日間,2クラス共に完食でした。
 これからもしっかり食べて,学校生活を元気に過ごしましょう!

4月16日 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての身体測定。保健室で行いました。養護教諭の説明をだまって聞いて,少し緊張気味に身長・体重計に乗っていました。大きくなっているかな。

4月16日 5年生図工「心のもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「心のもよう」を言葉ではなく,絵や模様で表す学習をしました。小さめの色画用紙に自分の心模様を自由に描きました。
 「幸せ」「ハッピー」「絶望」「イラつく」などの心模様が,画用紙の上に表されていきました。筆や色鉛筆を持って,じっくり考えながら作品に向き合っていました。
 完成後,友達に作品を見せて,どんな「心のもよう」なのかをあててもらうそうです。作品を通したコミュニケーションが生まれることでしょう。

4月16日 4年生「羊」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,毛筆で「羊」という字を書きました。今日は,毛筆の指導を専門としておられる先生が来られて,指導をしてくださいました。めあては「画の長さと間かくに気をつけて書く」ことです。具体的には,横画の長さと間かく,中心,スピード,筆づかいに気をつけながら書きました。
 自分が「羊」と書いた半紙に,注意することやポイントなどを,赤ペンで書き入れていました。めあてが達成できるように「羊」を書こうと,真剣に学んでいました。

4月16日 ジャンボピーマン

 地域の方が屋上の畑に来られて,玉ねぎの後に育てるジャンボピーマンの苗を植えてくださっていました。支柱もたてて,準備万端です。夏の前には収穫できるそうで,楽しみです。子どもたちも成長を観察していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

南っ子のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
 南っ子のくらしについてのお話を聞きました。4月になってから「時間を守って行動しよう」「気持ちのよいあいさつをしよう」「すすんで掃除をしよう」の三つが、とてもよくできています。

「南っ子のくらし」には、
 ・道路のはしや白い線から出ないようにを歩く
 ・名札を付ける
 ・持ち物には名前を書く というようなきまりがあります。

 今年からの新しい決まりもあります。
 ・子ども同士でお金の貸し借りはしない
 ・ゲームは、お家の人とよく相談してから です。

 ご家庭でも「南っ子のくらし」をよく読んでみんなが気持ちよくすごせるように一人一人が気を付けていきましょう。


挑戦する南っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな挑戦だけでなく、日々の色々なことが挑戦です!

4月16日 学校朝会

画像1 画像1
学校朝会では、始業式の日にも話をした『挑戦』について話しました。この2週間、矢野南小学校の校内を歩いてみて、南っ子の『挑戦』をたくさん見つけました。

自分から挨拶する南っ子。黙々と掃除に取り組む南っ子。ぴんと手を挙げて発表する南っ子。話す人を見て話を聞く南っ子。きちんと靴をそろえる南っ子。広いグラウンドで思う存分体を動かす南っ子。

大事なのは「続けること」です。
そんな南っ子をしっかりと応援していきたいと思います。

4月15日 委員会活動(5,6年生)

画像1 画像1
 今年度初めての委員会活動が6校時に行われました。
 平和委員会では,花壇の花の水やりや手入れの方法,ゴミの分別の手伝いの仕方などを学びました。実際に活動場所に行って全員で確認をしていました。
 給食委員会では,給食室に行き,食器などの片付けの手伝いの仕方を学びました。
 どの委員会の児童も落ち着いて話を聞いていました。
 自分の役割を果たすことの大切さを知り,学校生活をよりよくするために自主的な活動を期待しています。
画像2 画像2

4月15日 3年生理科 タンポポの観察

 タンポポを探しに屋上の広場に行きましたが,残念ながらタンポポは見つからず,がっかりしていた子どもたち。
 「中庭に行ってみましょう。」担任の言葉にうながされて中庭に出てみると,中庭に黄色いタンポポの花がたくさん咲いていました。「わあ。」子どもたちの歓声が上がりました。
 すぐに観察が始まりました。形,大きさ,色について調べました。なかには白い綿毛を見つけた人もいて,みんなに見せるんだと友達を呼んでいました。これからも続けて観察していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 1年生音楽「じゃんけん列車」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日5時間目は音楽でした。クラス全員で「じゃんけん列車」をしました。あまり話したことのない友達でも,じゃんけんをするといつの間にか仲良くなっています。担任が伴奏する音楽に合わせて体を動かしながら,列車をどんどん長くしていきました。じゃんけんに勝って列車の先頭になった人は,とてもうれしそうでした。

4月15日 カルちゃん和風サラダ

画像1 画像1
 カルちゃんの和風サラダのカルちゃんは,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられた名前です。ちりめにりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を,サラダ油・酢・しょうゆ・さとうなどで作った手作りの和風ドレッシングで和えました。カルシウムが必要な成長期のみなさんに,しっかり食べてもらいたいサラダです。

大きなたまねぎとれました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、たまねぎを収穫しました。2年生の11月に植えたたまねぎです。地域の方によると採れたての新たまねぎは、なんと!甘いそうです。たまねぎが少し苦手な人も試してみてはいかがでしょう。

4月15日 朝の見守り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,とてもさわやかな朝でした。児童を見守ってくださる地域の方の黄色のジャンパーと緑のベスト,黄色い旗が,朝日に照らされてあざやかでした。
 今日は,ピンクのジャンパーを着た方もおられました。毎月15日に見守り活動をしてくださる民生委員の方々です。矢野南小学校の児童はたくさんの方々に見守られています。

4月14日 4年生「しろくまのジェンカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は,4年生は2クラス合同で,体育館で体育を行いました。親睦を深めるために,「しろくまのジェンカ」で体を動かしました。一人ずつの時にはうまくできたのですが,友達と列になってやってみると,思うように前に進まず・・・。でも,そこがとても楽しそうでした。4年生の仲の良さが伝わってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/19 家庭訪問1丁目(2丁目) 第一回総務委員会
4/20 1年歩行教室3h 家庭訪問2丁目(1丁目)
4/21 なかよし振り返りアンケート? 家庭訪問3丁目(4丁目) 5・6年視力検査 総会資料配付
4/22 子ども安全の日 防犯ブザー点検 避難訓練
4/23 内科検診 3・4年視力検査
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811