最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:53
総数:184340
違うからこそどちらもいいね あなたと私

野外活動 1日目 キャンプファイヤー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1組・2組のスタンツ。のりのりで踊っています。

野外活動 1日目 キャンプファイヤー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲームをしたり、歌を歌って踊ったり、はじけています。

野外活動 1日目 キャンプファイヤー

画像1 画像1
1日目最後は、メインイベント、キャンプファイヤーです。
火矢で点火。いよいよファイヤーの始まりです。

野外活動 1日目 プールカヌー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の2つ目の活動は、プールカヌーです。
真剣に説明を聞いて、いざスタート。
スイスイ進む子、あちこちぶつかりながらやっと進む子。
はじけるような笑顔と笑い声でカヌーを楽しみました。
でも、20人くらいはひっくり返って、水に落ちました。それも、また、楽しそうでした。

野外活動 1日目 バームクーヘン作りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
どの班も上手に出来上がりました。「おいしいおいしい」と言いながら食べています。
盛り上がっています!

野外活動 1日目 バームクーヘン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
似島は日本でのバームクーヘン発祥の地。最初の活動は、バームクーヘン作りです。
たねを竹筒に垂らしては焼くを繰り返します。おいしくなあれ!

野外活動 1日目

画像1 画像1
お天気にも恵まれ、5年生全員がそろって、似島に着きました。
入所式を行いました。2日間、みんなで協力して過ごします!

令和2年度 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、前期終業式を行いました。南っ子たちは、放送に耳を傾け令和2年度の前期を振り返っていました。

コロナ禍でも子どもたちは、本当に頑張りました。

生活リズムが崩れてしまいそうだったけど、きちんと立て直しました。
猛暑の中、水分補給しながら学習の遅れを取り戻すために頑張りました。
休日、遊びに出かけたかったけど・・・我慢しました。

いつもと違う半年間でしたが、これからを生きる子どもたちにたくましさを感じることもできました。頑張れ!子どもたち!!

8月6日 学年の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日には、ビデオ放送による平和学習の発表を行いました。各学年、今自分たちにできることを考えて平和についての発表しました。

1年生 生活科「シャボン玉遊び」

画像1 画像1
うちわやハンガーなどを上手に使い、大きなシャボン玉や小さくてたくさんのシャボン玉を作って遊んでいました。遊びの中から色々なコツを見つけていました。体験の大切さを改めて感じました。

ササぶねをつくったよ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科のくさばなあそびの単元で、ササぶねを作って遊びました。

ササは、地域の黒瀬さんと花崎さんにご協力いただき、加計町のお知り合いに届けていただきました。子どもたちは、そのササを使いササぶね作りに挑戦。自分で遊び道具を作るのはとっても大変。みんなで協力しながら、ようやく完成!!

中庭の川を使って、流して遊びました。みんな自分で苦労して作ったササぶねだからこそ、楽しい!何度も何度も作り直し、夢中になって遊びました!!

機会があれば、是非、お家でも作って遊んでみてください!

4年生麦の脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は沖本さんに来ていただき,麦の脱穀を行いました。
1.麦を棒で叩いて種を穂から落とす。
2.ふるいにかけて種だけを取り出す。
子どもたちは協力し合って取り組みました。
もみ殻だらけになりながら,たくさんの種を取ることができました。

4年生自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は海田警察署,交通安全協会,交通安全推進隊の方をお招きして自転車教室を行いました。
保護者の方にもサポートしていただきながら,右折や左折の仕方,一時停止など交通ルールを学ぶことができました。
最終テストもがんばりましょう!!

さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(火)にさつまいもの苗植えをしました。地域の花崎さん、篠田さんに教えてもらいながら丁寧に植えました。子どもたちは手で土を掘り、苗の向きに気を付けて楽しそうに植えていました。大きくて立派なさつまいもになるよう、みんなでお世話をしていこうと思います。

1年 歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、歩行教室を行いました。
学校再開2日目でしたが、交通ルールを知ることや守ることは、自分の命を守ることにつながります。1日も早く1年生に学んでほしいと思い開催しました。今日学んだルールなどをしっかり守って登下校だけでなく、放課後や休日も安全に過ごしてほしいです。

4年麦刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は沖本さん,篠田さん,花崎さんに来ていただき,麦刈りをしました。
残念ながら麦は不作でしたが,子どもたちは一生懸命麦を刈りました。

学校再開(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
長い休業期間が終わりました。
学校が再開し、子どもたちの元気な声が校舎や校庭に戻ってきました。
3つの密を避けるなど、感染防止に十分注意をして学校での教育活動を進めてまいります。

6月1日からの学校再開にあたって(お知らせ)

令和2年6月1日から学校を再開します。

学校再開にあたり、

・学校便り(えげのやま)6月号

・6月1日からの「学校再開のお知らせ」

上記2点の配布文書(登校日:27日・28日に配布予定)をホームページ右側の「配布文書一覧」に掲載しております。

ご覧ください。

あさがお(4)〜まびき〜 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん!あさがおの せいちょうは どうですか?
みんなの はなしを きいていたら ぐんぐん あさがおが せいちょう しているようすが よくわかります!

さて あさがおが せいちょうしてきたら やらなければ いけないことが あります。

「まびき」です。みなさは もう しましたか?

せんせいたちの あさがおも 「まびき」を してみました。

1.3つはっぱが でたかを かくにんする。
2.げんきのよい 2ほんを のこす。
3.それいがいの あさがおを ぬく。
 →ぬいたものを ほかの はちに うえかえても よい。

この「まびき」は、のこした 2ほんの あさがおを げんきに そだてるための だいじな さぎょうです。

おうちのひとと いっしょに ちょうせん してみましょう!!

あさがお(3) (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5がつ14にち(もく)のかんさつ

みなさん せんせいたちのなぞを いっしょに かんがえてくれましたか?

せんせいたちも かんがえてみました。

くろいぼうしを ずっとながめていると あるものによくにていました。

それは、「たね」です。

きっと あの くろいぼうしは たねのかわなのでは ないかな???

まるで、ももたろうのように あさがおのめが 「パッカ〜ン!!」と たねを 
わって でてきたんだと かんがえました。

いよいよ らいしゅうから みんなにあえます。

とてもたのしみです。

もうひとつの しつもん 「はのかたち」については らいしゅう がっこうで おはなししましょう!

まってま〜す♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/1 学年始休業日(〜8日) 入学受付
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811