最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:49
総数:186878
違うからこそどちらもいいね あなたと私

むかしあそびの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のふれあいクラブの方に来校いただき、「むかしあそびの会」を行いました。
 体育館に10このコーナーを作り、ふれあいクラブの方に教えていただきながら遊びました。

 初めて見る遊びもあったようで、ふれあいクラブの方に遊び方を積極的に聞いている姿が印象的でした。

 どの子も、「もっと遊びたい!」「できるようになったよ!」と地域の方々の優しさに触れながら昔遊びを楽しむことができました。

 1月も生活科の時間に取り組んでいきたいと思います。

2年幼保小交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日、幼稚園生、保育園生と学校探検を行いました。
はじめの会で探検の仕方と探検の約束を確認し、探検へと出発しました。
2年生も幼稚園生、保育園生もお互いに始めは緊張感が漂っていましたが、いろいろな場所の説明をしていくなかで少しずつ笑顔が見られるようになりました。
「シールはここに貼るんだよ。」
「何かわからないことがある?」
2年生が優しく関わっている姿が多く見られ、嬉しく思いました。
無事に探検を終え、集まって終わりの会をしてお別れをしました。
「かわいかったなぁ。」
別れを惜しんで、何度も手を振っていました。
春に比べ、いろいろな経験をして、心も体もお兄さんお姉さんになっていると感じる一日でした。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、交流給食の日でした。
異学年と給食を食べ、楽しいひと時を過ごしました。
低学年は、高学年のお兄さんや、お姉さん達に、給食を運んでもらいました。
クラスで身につけた集団でのマナーを活かして、仲良く楽しく、穏やかな給食時間を過ごすことができました。
 給食の残食もほぼゼロで、片づけもすばやく、みんなで協力してすることができたよう
です!

市商ピースデパート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(土)に4年生の希望者11人が、
広島市商ピースデパートで販売体験学習を行いました。
高校生との連携、協働により「ゲンの心」「平和を希求する心」を
より多くの来場者に発信することを目的としています。
ゲンの麦作りを通して、平和のことを学習した4年生。
学習したことを多くの来場者に発信してきました。
来場者の中には、広島市長の松井一實さんもおられました。

「緊張したけど、宣伝したら来場者が増えた。」
「ゲンの麦のことを初めて知ったって言ってくれた。」

貴重な体験をすることができました。
この経験を生かしてさらに平和を発信していきたいですね。

心の劇場・平和公園碑めぐり

画像1 画像1
 6年生は、HBG文化学園ホールである「心の劇場」に行きました。今年の演目は、「ガンバの大冒険」。仲間の力を借りながら、悪に立ち向かうガンバたちの姿に感動し、またミュージカル独特の雰囲気を、思う存分楽しめました。

昼からは平和公園へ。

始めに、平和公園でボランティアガイドをしている村上正晃さんにお話を伺いました。

なぜ、村上さんはこんなに若いのにボランティアガイドを始め、今も続けているのでしょうか。

お話から、同じ若い世代である私たちに向けてたくさんのメッセージを聴くことができました。


「平和公園は、大きなお墓なんだ」
村上さんから、中島地区が昔大きな町だった事実も聞かされました。

平和公園ってどんな場所なのかな。
子どもたちは、この場所の意味を捉えながら班ごとに碑めぐりをすることができました。


広島で育ったわたしたちが、
平和都市「ヒロシマ」のことをきちんと語り継いでいけますように。

校外学習(呉ポートピア)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(火)に呉ポートピアに行ってきました。
この校外学習のめあては、
・乗り物や駅の様子、働いている人の様子をよく見よう。
・切符を上手に買おう。
・呉ポートピアパークで、きまりを守って、仲良く遊ぼう。
でした。子ども達は間違った切符を買わないかと緊張しながらもなんとか切符を買い、改札を通過することができました。
電車や公園など公共の場所でのルールを子ども達は守ることができていたと思います。
めあてを達成できた校外学習だったと思います。
おうちでもいろいろと話を聞いてあげてください。

聴覚障がい者理解教育

画像1 画像1 画像2 画像2
17日に聴覚障がい者理解教育がありました。
【広島市要約筆記サークルおりづる】さんから、9名の方に来ていただきました。
要約筆記体験、体験談、寸劇などを通して、生活するときの工夫や
困ったときにしてほしいことなどを教えていただきました。
お話の中で、

「聞こえないってどんなことか、想像つきますか?
 聞こえないから分からないんです。
 怖いのです。 寂しいのです。
 だから教えてください。 書いて教えてください。
 書いてくれたら私たちも分かりますから。」

聴覚障がいは、見た目ではわかりにくい障がいです。
困っていたら助ける。自分にできることをする。
日頃からできることなので、自然にできるようになりたいですね。

春に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、2年生の児童はプリムラという花を新しく植えました。
これから迎える寒い冬を乗り越え、春にはきれいな花を咲かせます。
花咲く日を楽しみにこれから水やりなどの世話を続けていきます。
保護者の皆様におかれましては植木鉢を洗っておいていただくなど準備をしていただいてありがとうございました。

いもほり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(金)いもほりをしました。
春に植えたサツマイモがとても立派に育ちました。
かなり深くまで掘ってもなかなか出てこないサツマイモに悪戦苦闘の子ども達。
鈴なりのサツマイモが顔を見せると最高の笑顔を見せてくれました。
学校協力者の花崎さんをはじめ多くの人々のおかげで今日のいもほりを楽しむことができました。
しっかりと感謝の気持ちを表していきたいと思います。

いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
先月27日に、いのちの授業がありました。
助産師である 上原さんが来られ、命の始まりや、
命の大切さについて話をしていただきました。
とても少ない確立で命が誕生すること、
お母さんが命がけで赤ちゃんを生むこと、
また、赤ちゃんも命がけで生まれてくることを、
4年生に分かりやすいように説明してくださいました。

「お母さんにありがとうって伝えたい。」
「命のバトンを受け継いでいきたい。」
「赤ちゃんは生まれる前からがんばっているんだね。」

受け継いだ命のバトンです。
改めて命の大切さを考えて、自分も人も大切にしていきましょう。

矢野公民館祭り〜太鼓クラブ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日に行われた矢野公民館祭りに
太鼓クラブが出演しました。

当日は台風の影響で中止が心配されましたが、
無事に参加することが出来、ホッとしました。

みんなきん祭から約2か月ぶりのイベント出演でしたが、
声や動きの大きさ、リズムの揃いなど、
レベルアップすることが出来ました。
休憩時間を使って、一生懸命練習した成果ですね!


次は12月10日に行われる文化の祭典に
参加する予定です。
大きな舞台に立つことが出来る機会です。
応援よろしくお願い致します。

修学旅行〜2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目は
ユニバーサルスタジオジャパンへ。


昨晩、大阪では雨が降りましたが、
本日は晴れており、しっかり楽しむことが出来ました。


現在USJはちょうど
ハロウィーンシーズン真っ盛り!
カボチャの飾りつけもかわいいですね。


現在、帰宅途中です。
家に着くまでが旅行なので、
最後までみんなでルールを守って帰りましょう。

修学旅行〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から6年生は修学旅行です!!

台風でどうなる事かと思いましたが、
雨が降ることもなく、
無事に出発しました。


新幹線やバスに乗り、到着した場所は、、、
法隆寺!!!
バスガイドさんに説明して頂いたり、
班ごとに展示室をまわったりしながら過ごしました。



そして、次に訪れたのは東大寺です。

南大門では、仁王像が待ち構えていました。
表情を見るととても迫力があります。

大仏殿では大仏の大きさにビックリ!!!
写真の通り、子供たちと比べると一目瞭然ですね!

二月堂にも登ることが出来ました。


1日目はあっという間でした。
今、バスでホテルに移動しています。
しっかり休んで明日に備えます!!

秋の味覚(2年生)

画像1 画像1
春に花崎さんと植えたサツマイモがこんなに大きくなりました。
27日の金曜日にイモほりをします。どれだけのサツマイモを収穫できるかとても楽しみです。
収穫したサツマイモを使って花崎さんを招いておイモパーティーを開きます。

あきみつけ (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、矢野新町公園へあきみつけに出かけました。
どんぐりやカエデの葉、コオロギやバッタなど、たくさんの秋を見つけることができました。

「いろいろなかたちのどんぐりがあったよ。」
「どんぐりがたくさんひろえて、きれいなはっぱもあったよ。」
「ぼうしがついたどんぐりがあったよ。」

と、発見したことをたくさん話してくれました。

 これらを使って、秋のおもちゃを作って、季節の移り変わりを楽しむ学習をしていこうと思います。

万惣さんに社会見学に行ってきました!

矢野南にあるスーパー,万惣さんに社会見学に行きました!

旬のおいしい食べ物が入口の近くに置いてあったり,店員さんがみんな素敵な笑顔だったり,買い物がしやすくなる工夫やお客さんを思う優しい気持ちをたくさんみつけることができました♪
また,緊張しながらも,店員さんやお客さんに丁寧な言葉づかいで質問をすることができました。

店長さんのお話は,とても真剣な表情でたくさんメモをとっていました。はじめて知ることばっかりで,質問もとまりません。
なかでも,一日にお客さんが1200人以上来ていることや,一番売れているものはもやしであることにびっくり!

まんそうで〜♪でおなじみの万惣ソングを口ずさみながら矢野南小学校まで帰ってきました。

今まで以上に万惣のことが大好きになった1日でした♪
質問に答えてくださった店員さん,お客さんのみなさん,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火)、1年生と合同でおもちゃまつりを行いました。
2年生の子ども達は「一年生を楽しませる!!!」この目標を達成するために休憩時間もつかって準備を進めてきました。
迎えた当日、どの子ども達もキラキラした笑顔の1年生を前に、緊張しながらも堂々とおもちゃの作り方を説明するなど自分の役割を果たしていました。
すごく楽しそうな1年生の笑顔と少しお兄さんお姉さんになって誇らしげな2年生の顔が印象的でした。
保護者の皆様におかれましては、材料集めなどいろいろ面でご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

野外活動12〜日本一周〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動最後の活動は、
日本一周!!!

三日間とも天候に恵まれました。
雨予報も吹っ飛ばす5年生。
さすがですね!

日本一周表彰式も行われ、
第一位は34班でした!!
おめでとう。

野外活動11〜朝の集い、朝食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で野外活動も最終日となりました。
3日間あっという間でした。

昨晩のキャンプファイヤーでは大はしゃぎでしたが、
元気に過ごすことが出来そうです。

野外活動10〜夕食、キャンプファイヤー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目も無事に活動を終え、夕食を取った後は、
待ちに待ったキャンプファイヤーです!!


広場に集まり、
「遠き山に日は落ちて」をしっとりと歌い上げた後は
キャンプファイヤーの周りでゲームや歌を歌って大盛り上がり!!


クラスみんなで練習したスタンツも大成功でした。
またここでクラスの団結力が強まったように思います。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811