最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:127
総数:184678
違うからこそどちらもいいね あなたと私

なつだ!あそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「なつだ!あそほう!」の学習をしました。

 まずは、砂場で型を使って形を作ったり、だんご、大きな山、水を流して川を作ったりしました。

 次に、しゃぼん玉遊びです。ストローで吹いて大きいものを作ったり、うちわの芯に液をつけて一度にたくさんのしゃぼん玉を作ったり、手に液を付けてふくらませたりしました。

 最後に、色水遊びです。5月から育てている朝顔の花をつぶして水を加え、きれいな色水ができました。

 どの活動も友だちと一緒にやることで、発想がどんどん広がって、楽しみながら活動を工夫している姿が見られました(^0^)

昆虫講座

画像1 画像1
 6月29日、総合的な学習の時間に「昆虫講座」がありました。
広島市森林公園から講師の先生をお呼びし、今まで知らなかった昆虫の秘密をたくさん教えてもらいました。
 また、ヘラクレスオオカブトなどの珍しい昆虫を見せてもらったり、触らせてもらったりすることができ、子どもたちは大喜びでした。これからの学習で、昆虫について調べ学習を深め、発表会をします。

顕微鏡を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は理科で顕微鏡を使って植物を見ました。
 ツユクサの葉の裏の川をピンセットで剥ぎ取り,顕微鏡で気孔を観察します。
 顕微鏡の使い方は学習していたので,スムーズに観察をすることができました。
 顕微鏡を覗いて何かが見えてくると,「なんかある〜」「変なのが見えた〜」と大きな声が…。
 確かに顕微鏡で見るとちょっとびっくりするかもしれません…。
 びっくりしながらも,しっかり観察をしてノートにかきました。

気分は雪舟

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は水墨画をかきました。
 歴史で室町時代の勉強をし,今にも残る文化の中の水墨画を体験しました。
 見本を見ながら,同じようにかいていきます。
 「線を細くしたり太くしたりするのがむずかしい」
 「色の濃淡をつけるのがむずかしい」
 など,実際に体験してみて雪舟の偉大さを改めて知ることができました。
 最後に,前回作成したはんこを押して,出来上がり。

図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図工をしました。メニューは,「自分のはんこを作ろう!!」です。
 買っておいたラビーゴムを彫刻刀を使って彫ります。
 はんこには自分の名前やアルファベットなど,自分のものとわかるようにデザインをしました。
 デザインははんこなので逆さまにしないといけません。そこで,すけすけペーパーの登場です。これは紙を裏返すと書いた字が透けて裏返って見えるという優れもの!!(本当は習字の半紙ですが…。)
 また,彫るときは小さいので,丁寧に,彫り過ぎないように注意が必要です。
 最後に赤インクで試し押しをして,上手にできていれば完成。
 
 早く終わった人は,裏面も彫りました。今度は,好きな文字やイラストを彫ってはんこにしました。
 これから,図工などの作品にオリジナルはんこを押していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811