最新更新日:2025/03/24
本日:count up7
昨日:75
総数:214109
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

給食の様子

画像1
画像2
6年2組の給食の様子です。小学校生活最後の給食です。

給食の様子

画像1
画像2
6年1組の給食の様子です。今日は、小学校生活最後の給食です。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組です。いろいろな学習のおさらいや整理をしているようです。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の様子です。いろいろな学習のまとめや整理をしているようです。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の習字の時間です。これまで習ったことを活かして、丁寧に書きます。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
6年1組の体育科の時間です。サッカーをしています。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の総合の時間です。選んだ国の国土や国の様子などをまとめています。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の国語科の時間です。「海の命」の単元を学習しています。主人公、太一の心境を読み取りながら、その変化に目を向けます。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の体育科の時間です。サッカーをしています。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の習字の時間です。「新たな世界」という字を書いています。ひらがなと漢字のバランスに気をつけて書きます。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の国語科の時間です。「海の命」の単元を学習しています。感想などをタブレットに書き込んでいるところです。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の社会科の時間です。Kahoot!で、歴史に関する問題などを復習しています。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の音楽科の時間です。卒業式に歌う歌の練習をします。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
6年2組の家庭科の時間です。卒業をお祝いして、調理実習をしています。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の国語科の時間です。「海の命」の単元を学習しています。太一の心情を読み取りながら、物語の本質に迫ります。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
6年2組の図画工作科の時間です。卒業制作に取り組んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の社会科の時間です。国際協力の場で、活躍する人々について、調べたりまとめたりしています。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の英語科の時間です。前回の授業で考えた発表原稿をもとに、中学校で頑張りたいことなどを、英語で発表しています。

授業の様子

画像1
6年2組の国語科の時間です。「考えることなやむこと」の単元を学習しています。段落ごとの主旨を読み取ります。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の理科の時間です。日常生活の電気の利用について、着目して、電気について学びます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間指導計画(シラバス)

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

学校だより

インフルエンザ 新型コロナ感染症による出席停止及び再登校について

こどもに関する相談の窓口

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092