最新更新日:2025/07/11
本日:count up21
昨日:30
総数:223804
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

教職員研修「平和教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市立大学 教授 三吉 和彦 先生を講師としてお招きし、「平和で持続可能な社会の実現のために」というテーマで教職員研修を実施しました。

「あなたの『平和』のイメージは何色ですか?」
「白色」「青色」「紫色」「虹色」・・・。
三吉先生からの問いかけに、理由も含めていろいろな色や思いを出し合い、和やかな雰囲気の中で研修がスタートしました。

平和教育の基本的な考え方、平和教育の成果と課題、ひろしま平和ノートの指導の在り方など、さまざまな角度から対話を通して学び合いました。

教職員の感想の一部を紹介します。
「『平和とは〇〇がない』から『〇〇がある』へのポジティブ変換をしていきたい。」
「他の授業では『主体性』を大切にしているが、平和教育では『教える』になりがちな自分に気づいた。」
「日常の何気ない当たり前の中の平和を子供たちとともに創っていきたい。」
「『かきくけこ』から『さしすせそ』の平和教育をめざしたい。」
「これからを生きる自分たちの未来をよりよく楽しくするために何ができるかを考え実行する力を支えていきたい。」
「広島の平和学習にほこりをもち、新たなひろしま平和ノートをもって学ぶことに希望と期待を感じている。」

「学び」を問い直す営みの継続が、一人一人を大切にする学校づくりにつながると実感しました。三吉先生、教職員皆で新たな価値を見つけた大変充実した時間でした。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092