最新更新日:2024/10/16
本日:count up19
昨日:37
総数:204985
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

パンジーの種まき

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に、パンジーの種まきをしました。毎日登下校の見守りをしてくださる地域の方にお手伝いをしてもらいながら、小さなパンジーの種を一粒ずつ丁寧にまいていきました。大きく育つように毎日水やりをしていきます。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
5年生の体育科の時間です。グラウンドを一周しました。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の算数科の時間です。円の面積の公式について、考えています。今日は、6年2組の先生が授業をしています。

環境整備

画像1
画像2
画像3
近隣校の業務の先生方のご協力で、階段のタイルの張り替えを行っています。

授業の様子

画像1
5年生の国語科の時間です。集団討議の題材をグループでまとめます。

授業の様子

画像1
4年1組の社会科の時間です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。大雨が降りそうな時はどうするのか、考えています。

授業の様子

画像1
6年1組の算数科の時間です。円の面積についてこれまでに学習したことを活用して導き出します。

授業の様子

画像1
1年1組の算数科の時間です。20までの数を学んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の算数科の時間です。26+7の計算の仕方の工夫について考えます。

安佐動物公園

画像1
画像2
昼食の時間です。笑顔でお弁当をいただいています。

安佐動物公園

画像1
園内を散策しています。
「わぁ!」いろいろな出会いに興味津々の子供たちです。

安佐動物公園

画像1
画像2
今日は1年生2年生合同で、安佐動物公園での校外学習です。
出発前からワクワクでいっぱいの1・2年生!
挨拶をしてバスに乗り出発しました。

ぴーちくパークに到着し、活動開始です!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
5年生の算数科で「多角形の角の大きさの和を調べよう」をめあてに学習しています。多角形は角が1つ増えるごとに、内角の和は180°ずつ増えていくという性質をとらえて考えます。
授業の終盤では、「Kahoot!」を活用して学びを振り返りました。

環境整備

画像1
画像2
複数校から業務の先生がお越しくださり、校内の環境整備をしてくださっています。

子供たちが、安心して安全に気持ちよく生活できるようにと、いろいろな場所をきれいにしてくださいます。いつもありがとうございます。

郷土資料館

画像1
画像2
画像3
午後は郷土資料館に行きました。
4年生で習う「ごんぎつね」で登場する道具や生活を学んだり、洗濯板でハンドタオルを洗う体験をしました。みんな、初めての体験でしたが「泡立ってきた!」「もう一回やりたい
!」と楽しみました。

おこのミュージアムでは・・・

画像1
画像2
画像3
おこのミュージアムという、お好み焼きについて学べる博物館にも行きました。ミュージアムでは、模型やパネルで、ソースの原料やオタフク、お好み焼きの歴史について学ぶことができました。

オタフク本社工場へ!

3年生は、2回目の社会科見学。今日は、「わたしたちとものをつくる仕事」の単元で、どのようにしてお好みソースが作られているかを見に行きました。

工場では、安全で安心なソースを作るために、働いている人の服装について話を聞き、実際に使われている帽子もかぶらせていただきました。
ガラス越しに見るソースのラインでは、機械によってソースが容器に入り梱包される様子を見ることができました。
最後はまだ熱々のソースをいただきました。出来立てのソースは、風味が違うそうです。
画像1
画像2
画像3

環境整備

画像1
業務の先生が、環境整備をしているところです。階段の古くなったタイルを剥がします。

校外学習

画像1
画像2
3年生、校外学習に出発です。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の体育科の時間です。リレーをしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092