授業の様子
4年1組の社会科の時間です。今日は、下水道について、調べています。
【4年生】 2024-07-16 14:52 up!
授業の様子
4年2組の理科の時間です。星座早見盤の使い方を学んでいます。
【4年生】 2024-07-16 14:51 up!
授業の様子
3年1組の社会の時間です。「わたしたちのくらしとはんばいのしごと」の単元のテストをしています。
【3年生】 2024-07-16 14:48 up!
お話会
【4年生】 2024-07-12 18:55 up!
お話会
4年2組です。今日は、司書の吉崎先生のお話会でした。いつもは、本の紹介をしてくださいますが、今回は、百科事典の引き方を教えてくださいました。班のメンバーと協力して、都道府県に関係する言葉を調べた後に日本地図に色をぬっていきます。みんなで手分けをして調べることができました。
【4年生】 2024-07-12 18:54 up!
授業の様子
6年1組の家庭科の時間です。「クリーン大作戦」の学習をしています。校内の汚れている所をタブレットで写真を撮り、掃除開始です。
【6年生】 2024-07-12 14:51 up!
授業の様子
6年2組の社会科の時間です。交換授業で、1組の先生が授業をしています。「天皇中心の国づくり」の単元を学習しています。大陸との交流について、着目しています。
【6年生】 2024-07-12 14:49 up!
授業の様子
4年1組です。学校司書の先生が、百科事典の検索の仕方を説明しています。
【4年生】 2024-07-12 14:46 up!
授業の様子
3年1組の外国語活動の時間です。Do you like を使って、会話をします。
【3年生】 2024-07-12 14:38 up!
授業の様子
3年2組です。平和ノートを使って、平和学習をしています。資料から、原子爆弾によって、家族の命を奪われた子供達の思いを考えます。
【3年生】 2024-07-12 14:36 up!
授業の様子
1年2組の国語科の時間です。拗音について、読みや書きの学習をします。
【1年生】 2024-07-12 14:33 up!
授業の様子
5年1組の英語の時間です。今日は、専科の先生、ALTの先生、瀬野川中学校の先生と学習します。who am i を使ってクイズをします。
【5年生】 2024-07-12 14:31 up!
授業の様子
2年生の水泳の時間です。水になれる運動が中心ですが、けのびやばた足の練習もします。
【2年生】 2024-07-12 14:20 up!
校内研修会
協議会では、授業での子供たちの姿から語り合い、学び合うことを通して、より深い振り返りや新たな価値に気付くことができました。
今回の学びをもとに、引き続き、畑賀小学校全教職員で、子供が主役になる授業づくりに取り組んで参ります。
新田指導主事様、岡田指導主事様、高橋指導主事様、ありがとうございました。
【その他】 2024-07-11 21:07 up!
校内研修会
広島市教育委員会 新田指導主事、広島市教育センター 高橋指導主事、岡田指導主事を講師としてお招きし、大空学級で授業研究を行いました。
子供たちは、友達とかかわりコミュニケーションをとりながら、紙飛行機をより遠くに飛ばすための工夫をしながら活動しました。
ふりかえりの場面では、状況に応じたコミュニケーションのよさを実感していました。
子供たちが生き生きと学ぶ姿がとても素敵な授業でした。
【大空学級】 2024-07-11 20:48 up!
授業の様子
2年2組の音楽科の時間です。鍵盤ハーモニカの指の使い方を学習します。今日は、指をくぐらせたり、またいだりする練習をしています。
【2年生】 2024-07-11 10:56 up!
授業の様子
2年1組の国語科の時間です。「夏がいっぱい」の単元です。夏を感じる言葉を発表しています。
【2年生】 2024-07-11 10:52 up!
授業の様子
5年生の水泳の時間です。各自が自分の目当てを持って、練習します。
【5年生】 2024-07-11 10:50 up!
防犯教室
広島県警察本部生活安全部少年対策課から講師をお招きして、防犯教室を行いました。万引き防止と、SNS利用についてのお話をしていただきました。夏休み前の生活指導となります。広島県警察本部生活安全部少年対策課の皆様、ありがとうございました。
【その他】 2024-07-10 15:08 up!
授業の様子
3年1組の算数科の時間です。あまりのあるわり算の計算の仕方を考えています。
【3年生】 2024-07-10 14:55 up!