最新更新日:2024/05/20
本日:count up31
昨日:35
総数:87070
瀬野小学校のホームページへようこそ!

PTA総会

 参観授業、学級懇談会の後は、体育館でPTA総会が行われました。PTA会長さんや校長先生のお話の後は、令和5年度の報告や令和6年度の活動について提案され、承認されました。その後は、役員決めなどをして下さいました。
 令和5年度は、大変お世話になりました。令和6年度も、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

参観日(6年生)

 6年生の授業参観は、図画工作科の「鑑賞」でした。絵画を見て、気付いたことや感想などについて述べ合ったり、その絵画に題を付けるとしたらどんなものにするか考えたりしました。落ち着いた態度で授業に臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

参観日(5年生)

 5年生の参観授業は、総合的な学習の時間でした。広島というと、「路面電車」が有名です。その秘密やしくみなどについて学習していました。興味深そうに話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

参観日(4年生)

 参観授業は、1組が社会科、2組が図画工作科でした。社会科では、広島県についての学習、図画工作科は「コロコロガーレ」という工作科で、ビー玉が通るコースを作る枠を段ボールの教材で組み立てるところでした。みんな、よくがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

参観日(青空学級)

 青空学級は、3学級合同で「1年生をむかえる会」を開きました。はじめの言葉や司会、歌、ゲームの担当などを決めて、練習や準備をしてきました。今日は、1年生に楽しんでもらえたことと思います。
画像1
画像2

参観日(3年生)

 3年生の参観授業は、国語と学級活動を組み合わせた内容でした。「もっと知りたい、友達のこと」というテーマです。自分で自分を表すヒントを3つ作って紙に書きました。それを担任の先生がクイズとしてみんなに出題する、というやり方です。大盛り上がりの活動でした。
画像1
画像2
画像3

参観日(2年生)

 1,2組とも、道徳の授業でした。「愛校心」をテーマにしている教材文を使いました。「学校ってどんなところ?」の質問から始まり、学校の紹介したいところについても考えました。瀬野小学校のことを思いながら答えているようでした。
画像1
画像2

参観日(1年生)

 1年生にとっては小学校で初めての参観日です。1,2組とも国語科の授業でした。まずは、「あ・い・う・え・お」の口の開け方を確認して実際に発音することから始めました。その後は、頭に「あ・い・う・え・お」が付くようなことばを読みました。はっきりと、上手に読めるように練習していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4/26)

 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、かき玉汁、牛乳です。
 ひじきは海草の仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、戻してから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。味わって食べましょう。
画像1
画像2

係活動がんばっています(4年生)

画像1
画像2
 クイズ係がみんなが楽しめるクイズを考え,みんなにクイズを出したり、遊び係がみんなが楽しめる遊びを考え,みんなで一緒に遊んだりしています。みんな,楽しそうです。

「明日は、授業参観、学級懇談、PTA総会の日です。」

 明日は、今年度初めての授業参観日です。その後は、学級懇談会、PTA総会と続きます。是非、ご参加いただき、お子様の頑張っている様子を見てあげて下さい。よろしくお願いします。

(画像は、1年生が粘土で作った「ギョウザ」です。)
画像1

「大谷選手のグローブで」(6年生)

 3月に大谷選手から寄贈されたグローブを使って、Tボールをしました。みんな、攻守に活躍し、楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

「ねんどたいそう」(1年生)

 図画工作科の授業です。「ねんどたいそう」と題して、いろいろな形を作る際の手の動かし方を学んでいます。

 例えば「ぎょうざたいそう」では、適度な大きさにちぎったねんどを手でぎゅっとにぎってギョウザの形にしたり、「うどんたいそう」では粘土の塊を棒状に伸ばしていったりというようなやり方です。他にも、「おにぎりたいそう」「かんづめたいそう」などがあるようです。とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

「フリ付きで歌います。」(2年生)

 音楽科の授業で、歌を歌っていました。元気の良い声が、廊下まで響いてきました。「小さなはたけ」という曲では、歌う強さを変えたりフリを付けたりしながら歌っています。とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

「青空学級の学習」

 新出漢字の学習、物語文「白いぼうし」の学習をしていました。
画像1
画像2

「ハードル走」(4年生)

 今日は、いくつかのコースから、自分の歩幅や歩数に合ったコースを選ぶ授業でした。何度が走って、考えています。跳び方は、今から学んでいきます。しっかり練習をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「わたしたちのまち、みんなのまち」(3年生)

 今日は、教科書中の広島県・広島市の絵地図の中から、いろいろな施設や名所旧跡などを「さがす・見つける」という作業をしています。
 「原爆ドーム」「ホテル」「病院」「世界遺産」など、いくつかの領域について、興味深そうに探していました。
画像1
画像2
画像3

「歌唱」(5年生)

 「夢色シンフォニー」という曲を歌っていました。明るくのびのびとした曲で、元気の出そうな歌でした。児童も、きれいな声を出せています。

 次の曲は「こいのぼり」でした。この季節にぴったりの曲です。聞き慣れた曲のように思いますが、児童にとってはあまり聞いたことのない曲のようでした。練習して、上手に歌えるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4/25)

 今日の献立は、パン、いちごジャム、鶏肉と野菜のスープ煮、ポテトサラダ、牛乳です。
 日本で穫れるじゃがいもの約80%が、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので、粉ふきいもなどに向いています。皮が滑らかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では、煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。味わって食べましょう。
画像1
画像2

「初めての毛筆」(3年生)

 3年生から新しく始まる学習に、毛筆があります。「書写」の時間に、筆を使った学習をします。今日はその第一時でした。
 用具についての説明から、姿勢や心構えまで、基本となる大切なことを教わりました。その後、お手本を大筆でなぞりました。しっかり練習して、上手に書けるようになっていきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007