最新更新日:2024/05/20
本日:count up31
昨日:35
総数:87070
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「50m走」(6年生)

 新体力テストの1種目、「50m走」を行いました。4人ずつ計測しました。
 スタートの合図で素早くダッシュすること、ゴール前で力を緩めず、走り抜けることなどの留意点を聞きました。先生から記録を聞くと、昨年より伸びている人が多く、喜びの声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

「やぶいたかたちから」(1年生)

 図画工作科の様子です。一枚の紙を手でちぎり、いろいろな形に造っていきます。ちぎる時は、ギザギザ、でこぼこ、くねくねなど、いろいろなちぎり方をします。それを車や魚、山など、自分のイメージするものに見立て、世界を造っていきました。
 静かに落ち着いて取り組む姿に、1年生の成長が感じられます。
画像1
画像2
画像3

「ほうれん草のおかかあえ」(5年生)

 家庭科の調理実習で、「ほうれん草のおかかあえ」を作りました。鍋にお湯を沸かす、茹でる、水で冷やす、切り分けるなどの作業を、班で協力して行いました。
 校長室にも持ってきてくれました。とてもおいしくいただきました。家庭でも挑戦してみるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

「動いて楽しい割りピンワールド 2」(3年生)

 図画工作科の学習です。割りピンを使って台座を動かせるようにして、その上にオリジナルの世界を作り上げます。今日は、台座の上に乗せるものを作りました。楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「反復横跳び」(4年生)

 今週は、新体力テスト週間です。グラウンドと体育館を使って、体力テストをしていきます。
 体育館で、立ち幅跳びと反復横跳び、上体起こしのテストを行いました。事前に少し練習をして、いざ本番です。
 反復横跳びでは、ペアを組み、一人は試技、一人は数える役をしました。去年より数が増えたと喜んでいる人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

「ともだちをさがそう」(2年生)

 国語科の学習です。教科書中の、遊園地の絵を見ながら、友達を探すという内容です。友達のいる場所や服装、様子などを詳しく説明して、さがすヒントを伝えるという内容です。クラスの中で相手を見つけて、探し合いました。コミュニケーション活動にもなっているようです。
画像1
画像2
画像3

「登校班下校の訓練」(5/14)

 「登校班下校」は、天気が悪かったり、事件や事故があったりして、児童がばらばらで帰ることが危険であると判断された時に、安全に帰るために行う下校方法です。今日は、その訓練でした。
 放送によって、登校班ごとに集まり、集団で下校していきました。5,6年生のリーダーを中心に、整然と訓練下校が行えました。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「今日の給食」(5/16)

 今日の献立は、パン、いちごジャム、ポークビーンズ、シーフードサラダ、牛乳です。

 今日のシーフードサラダは、まぐろ・いか・茎わかめ・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングで和えています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・砂糖・塩・コショウ・粉の洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間が経って酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋がらしを一緒に混ぜています。このようにすると、うまく混ざり、滑らかなドレッシングを作ることができます。味わって食べましょう。
画像1
画像2

「シャトルラン」(2年生)

 新体力テストの1種目、「シャトルラン」を体育館で行いました。走るペースを示すアナウンスに従って、体育館の横面を往復していきます。ペースについて行けなくなったところで、往復した回数を記録するというやり方です。みんな、よく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

「50m走」(3年生)

 新体力テストの1種目、「50m走」を行いました。2人ずつ計測しました。
 スタートの合図で素早くダッシュすること、ゴール前で力を緩めず、走り抜けることなどの留意点を聞きました。みんな、全力で走っているようでした。
画像1
画像2
画像3

「日本国憲法のまとめ」(6年生)

 社会科で日本国憲法について学んできました。今日は、「三原則」についてまとめたり、ワークシートで問題を解いたりして、内容の確認をしました。

 その後は、社会科資料集に付いている日本国憲法に関する「すごろく」をやってみました。人の人生の節目節目と憲法との関わりなどが盛り込まれていて、楽しみながら学ぶことのできるすごろくでした。盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

「茶色の小びん」(5年生)

 リコーダーで「茶色の小びん」の練習をしていました。聞いたことがある人もいるようでした。音域が広く、リズムを取るのも難しい曲ですが、頑張って練習を続けて、上手に吹けるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「スタートの練習」(1年生)

 今日の体育では、グラウンドでスタートの練習をしました。先生の合図に従って、「位置について、ようい、ドンっ。」勢いよくスタートしました。50メートル走や、徒競走の時にも役立つことと思います。頑張って練習していました。
画像1
画像2
画像3

「コロコロガーレ」(4年生)

 4年生の図画工作科では「コロコロガーレ」という作品をつくっています。
 4段のステージをつくり、ビー玉を転がして楽しむことができる作品です。子どもたちの思いがたくさんつまった作品も、そろそろ完成に近づいています。
画像1
画像2

「第1回 クラブ活動(発足)」2

○室内遊びクラブ
○バドミントンクラブ
○卓球クラブ の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 学校朝会がありました。校長先生から「あいさつ・そうじ」についてお話がありました。

 
 新しい学年になって、1か月と少したちましたね。みんな、毎日の勉強や生活に頑張っています。私も毎日皆さんの様子を見ていて、成長していっているのがわかり、とても嬉しく思っています。4月の始業式では、頑張ってほしいこととして皆さんに話したことの中から、二つお話しします。

 まずは「あいさつ」です。あいさつというのは、人と人をつなぐ大切な方法の一つです。相手に伝わらなくては意味がありません。自分のほうから伝わる声であいさつをしたり、「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えたりできるのが一番いいですが、せめて、相手があいさつをしてくれたら、相手に聞こえるくらいの声であいさつを返してあげてください。そして「あいさつ名人」になってください。

 二つ目は、「そうじ」です。そうじは、瀬野っ子が得意なことの一つです。学校に来られたお客様が校内を回られたとき、「本当に校内がきれいですね。」といつもおっしゃってくださいます。昨年、上手なほうきの使い方について話したのを覚えていますか。長ほうきを押してはくと、毛先がゆがんで壊れやすいので、横に引くように掃くと、ごみが取れてほうきも壊れなくてよいですとは話しました。

 今日は雑巾で拭くときについてです。私は、上手な拭き方を見つけました、両手で走るように拭くときもあると思いますが、このように拭くと隙間なく拭け、力も入りやすいのできれいになるという拭き方です。「己」という字なので、「おのれ拭き」「瀬野っ子拭き」と言っても良いでしょう。ぜひ、今日のそうじからやってみてください。


 その後、教務部の先生から、学習の三ヶ条についてについてのお話がありました。
「ベル着・聞き上手・整える」が身に付くよう、毎日の学校生活で意識して取り組めるといですね。

「今日の給食」(5/15)

 今日の献立は、ごはん、肉豆腐、おかかあえ、バナナ、牛乳です。

 キャベツは、収穫される時期によって冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、一年中おいしく食べることができます。給食では、和え物・炒め物、汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日はおかかあえに使われています。しっかり食べて、元気な体を造りましょう。
画像1
画像2

「自分たちでも、給食準備」(1年生)

 月曜日から、1年生の給食準備の仕方が少し変わりました。6年生に手伝ってもらいながらも、1年生自身も準備をするようになりました。
 食缶から食器につぎ分けたり、みんなの机に届けたりしました。いつかは、1年生だけで配膳できるようになることと思います。1年生、頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

調理実習(スクランブルエッグ編)(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今年度,初めての調理実習を行っています。
 卵料理については,昨年度はゆで卵を作りましたが,今年度はフライパンでの調理ということでスクランブルエッグを作りました。
 準備ができたら班ごとに食べて,片付けをします。どの班もおいしくつくることができました。
 昨年度に比べ,作業が手際よく行われていて,5年生までの学習が生かされていると感じています。

「天気の変化」(5年生)

 先週の学習で、その後3日間の天気の予想をしました。現在の天気図から、今後どのように変わって行くか、3日分の予想をしていました。

 今日は、実際の3日間の天気情報を先生から受け取り、自分の予想と比較しました。天気は「西から変化する」ということを、確認できたようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007