最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:118
総数:485147
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

点くか点かないか

 6年生の理科では「電気の利用」を学習中です。+極と−極を変えて電流を流したとき、電球と発光ダイオードは点灯するのかどうかを実験しました。予想段階では、両方とも点灯すると考える児童がほとんどでしたが、実験してみると…
 実験用ソーラー電池と電熱球の光による電流で実験を行いました。
画像1 画像1

防災キャンパス 其の伍

理科室グループの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンパス 其の肆

家庭科室グループの様子の続きと理科室グループの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンパス 其の参

家庭科室グループの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンパス 其の弐

 体育館グループの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンパス 其の壱

 6年生の総合的な学習の時間では、落合地区の防災を考える活動に取り組んでいます。
 その集大成として、地域や保護者、お世話になった方をお招きしての「防災キャンパス」を催しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から広く大勢の方を招待できなかったのは残念ですが、中心となって関わってくださった地域在住の柳迫様はじめ防災士の皆さん、危機管理室の方、県教委や市教委の方々など多くの方が足を運んでくださり、保護者の皆様とともに、それぞれのポスターセッションを聴いてくださいました。
 5年生もしっかりメモを取りながら聴いていて、次年度の総合的な学習の時間に向けて、いろいろ考えていたと思います。
 災害が起きないのが一番ですが、落合地区の皆さんの防災意識が高まり、その輪が広がっていくことを願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属を溶かすのは

 6年生は、理科「水溶液の性質」の学習で、金属を溶かす水溶液の実験を行いました。アルミニウム箔を、塩酸や炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水に入れて反応させる実験です。じっくり時間をかけて観察し、気体と熱を発しながら溶けていく様子を観察しました。反応した水溶液と、反応しなかった水溶液があり、それぞれの水溶液の性質をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験中!

 6年生は、理科の実験で、炭酸水の中に溶けている気体が何なのかを調べました。班で役割を決め、順番に三角フラスコを揺らしたり、集めた気体による石灰水の反応を観察したり、手際よく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験のまとめ

 6年生は、理科「水溶液の性質」の学習で、いくつかの水溶液の性質を調べた結果をもとに、教室で実験のまとめを行いました。性質を比べる方法には身近な方法もあることを含めて振り返り、丁寧にまとめることができました。
画像1 画像1

怒りの感情をコントロールしよう

 6年生では、本校スクールカウンセラーをお招きして、MLB教育を行いました。テーマは、自分の「怒りとの付き合い方」です。アンガーマネジメントの初歩として、怒りをどのようにコントロールすればよいか考えました。班でホワイトボードに意見を出し合って発表し、いろいろな方法を知ることができました。
 自分の怒りのクセ、怒りのレベルを知ること、いやと感じることを相手にきちんと伝えること、3つのルールを守ること――本日の学習が、怒りのコントロール方法をつかむきっかけになるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子11

 6年生の教室では、図画工作科で墨絵の続きをしていました。決めたモチーフに合う写真や参考できそうな絵をタブレットで検索して濃淡を考えたり、慎重に下絵をかこうとしたり…筆をもつ前にイメージを膨らませていました。
 もう一方の学級では、子供たちが英語のテストに取り組んでいました。考えている頭から音が聞こえてきそうなくらい真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子6

 6年生の学習の様子です。
 修学旅行のまとめとして、新聞を作成していました。しおりやマップ、タブレットなどを活用して思い出と共に記事にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行15

 午後6時30分、6年生全員無事帰ってきました。
 疲れも見せず、荷物と思い出をしっかりもって、帰校式を行いました。
お迎えに来てくださった保護者と家路につきました。
 明日から、落合小学校の最高学年としてバージョンアップした姿でがんばっていくことと思います。応援していますよ!
画像1 画像1

修学旅行14

 食後にお土産コーナーを訪れるグループもちらほら…誰に何を買うのか、長い時間考えながらじっくり選ぶ子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行13

 お昼近くになると、班で話し合って食事の時間をとります。クーポンを使ってどこで食事をとるか、考えどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

 いろいろなアトラクションに目移りします。
 昨日の雨、本日の曇天のお陰で他のお客の姿が少ないので、並ぶことが少ないです。天気に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

 レオマワールドに入場しました。曇天ながら、雨の心配はなさそうです。
 さぁ、どれから行こうか…班で相談しながら活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10

 昨日の夕食の写真も紹介します。
 夕食はバイキング形式で、子供たちはそれぞれ好みのものをとったり、栄養バランスを考えて選んだりしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

 2日目の朝を迎えました。6年生の子供たちは全員元気です。起床後の検温を済ませて、朝食をとりました。
 現地の天気は回復しており、予定通りホテルを出発できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

 17時過ぎ、無事ホテルに到着しました。
コロナ対策のため、室長のみで入館式を行いました。
入室後は食事までしばらく班でフリーな時間があります。

 食事・入浴・買い物を終えれば、いよいよ就寝です。
明日に備えて、ちゃんと寝ましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162