最新更新日:2024/05/20
本日:count up74
昨日:123
総数:487311
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月7日(水)子どもピースサミット2017へ

 今年度も「子どもピースサミット」が開催されます。
 これは、子どもたちによる平和についての意見発表を通して、平和の大切さについての意識を高めることをねらいとしたものです。

 毎年5月に広島市内の6年生(約1万人)が平和についての作文を書きます。その中から20名が選ばれて、6月10日(土)12時15分より、南区民センターホールにて意見発表を行います。

 今年度、本校の6年生湯口さんがその20名の中に選ばれました。すばらしいことです。今日の放課後、6年生全員が体育館に集まって湯口さんの発表に耳を傾けました。自分の考えを自信を持って堂々と発表していた湯口さんに6年生みんなでエールを送りました。

 当日、湯口さんは14時から14時30分ごろに発表予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)6年生 理科

 6年生、今日の理科です。呼吸について学習していました。何だか楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)6年生の6校時

 6年1組は言語数理運用科でした。
 2つの駐車場のポスターをじっくり見つめます。2つの料金を比べ料金の差が出る理由を考えグループで話し合っていました。個人、グループ、全体というそれぞれの学習の形にさっと対応できる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)6年生の午後

 6年1組の6校時は音楽です。
 6月のみんなの歌「折り鶴のとぶ日」の副旋律を練習中でした。声がとてもよく響いてきれいでした。全校児童で歌う日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)ものづくりマイスター体験

 今日は6年生が「ものづくり体験教室」で世界でたった一つの落款印づくりにチャレンジしました。

 広島県職業能力開発協会 岡崎さんのお世話により、市内の印鑑づくりのプロ4名の皆さんにおいでいただきました。

 1.5cm四方の小さい石に、一人ずつがあらかじめ準備した印のデザインを写してから彫り始めます。材料も道具も全て用意していただき、とても充実した2時間の体験をさせてもらいました。

 完成したハンコは一人ずつ袋に入れて持ち帰りました。できたハンコはこれから学校でしっかり活用していく予定です。

 プロのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)夢中で楽しいひととき

 彫り始めると、どんどん楽しくなったようです。マイスターの先生方がとても適切に親切にやさしくアドバイスしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)できあがりました!

 彫りあがったら、試し押しをしてもらいます。どんなハンコになっているか、わくわくドキドキの一瞬ですね。
 全員のハンができあがり、一枚の紙にクラスみんなの作品をマイスターの先生に押してもらいました。

 すぐにハンコ屋さんに修行に行けそうな器用な作品もたくさんありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)6年生の作品

 言語数理運用科で学習した「パーキングのひみつ」から、もし自分が駐車場を経営するならと考えてポスターを作りました。パソコンソフトを使って見る人にインパクトを与えるカラフルなポスターができあがりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火)和やかに笑顔で

 6年生の教室から楽しそうな声が・・・。英語科の時間です。とてもよい笑顔で学習していましたよ。今日は「What is this?」「It's a ...」の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)きれいになりました!

 夏を思わせるような天気が続いています。
 今日の午後は6年生児童と教職員でプール清掃を行いました。これまで5年間、ずっと先輩にきれいにしてもらっていプール。今年は最高学年としてそのプールの掃除に一生懸命に取り組んだ6年生です。いろいろな場面でたのもしい活躍を見せてくれている6年生です。
 きれいになったプールを見て、達成感も大きかったことでしょう。おかげでみんなが気持ちよく学習できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)6年生 理科

 6年生が人の体の仕組みについて学習していました。今日は食べたものが体の中でどうなっていくのかという消化の仕組みを理解します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)さわやかな風が・・・

 今日も暑い一日となりました。午後の6年生の教室です。4階はどのクラスにもさわやかな風が吹き込みます。暑い午後も、落ち着いて学習に向かっていた6年生です。

 5校時、1組は社会科で「大化の改新によって国はどう変わったか」が、2組は算数科で「文字を使って式を考えよう」がめあてとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)おいしそうです

 6年生の家庭科です。今日は朝ごはんメニューの調理実習です。おいしそうな色の卵料理ができていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)6年生の一句

 6年生が俳句に挑戦していました。廊下に美しく掲示されています。なかなかおもしろい作品がたくさんあります。思わず顔がほころびます。

 写真は6年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)6年生の一句

 6年2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)6年生 参観日

 今日の5校時は4年生以上の学年の参観授業を行いました。保護者の皆様、お忙しいところ足をお運びいただきありがとうございました。
 写真は6年生の教室の様子です。1組も2組も算数科で円の面積を学習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)6年生の算数では・・・

 6年生の教室でも算数をやっていました。6年生は円の面積を正しく求めるにはどうしたらよいかをみんなで考えていました。給食直前でしたがよく集中して話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)6年生の家庭科では・・・

 6年生の家庭科は、朝食の献立づくりです。主食がパンとご飯の場合をそれぞれに考えてノートに書き込んでいました。栄養やいろどりを考えながら頭をひねっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)6年生 埴輪づくり

 歴史を学習している6年生。今日は毎年の恒例となっている埴輪づくりです。広島市文化財団から講師の皆さんに来ていただききました。専用の土を用意してもらい、手順良く着々と出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)6年生 埴輪づくり

 続きです。集中して取り組んだ6年生。一人ずつそれぞれの個性を出しながら、ちゃんと埴輪らしく完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 5年 被爆者の話を聞く会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162